goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

ハンカバ装着状態

2007-03-22 13:47:00 | アドレスV100


多分見納めです。

今季滑り込みで買ったハンドルカバーですが、この日一日だけの実装でお休みになりそうです。それくらいの陽気になってきました。

夜は走らないし、朝も日が昇ってからしか走ることがありませんしね。でも泊まりでツーリング行けるほど恵まれちゃいないんで、夜明け前に出発というツーリングはしたいかな。

その頃には寒さを気にすることもなく走れるでしょう。

海辺にバイクをとめて

2007-03-21 14:20:00 | アドレスV100


富津岬です。

午後になってから空いた時間に走るとなると行き先も限られちゃって。しっかり時間取って行きたい所というのは勿論あるんですが、今しばらくは我慢我慢。

山を選べば道のりが長くなっちゃうし、日陰はちょっと寒そうな日。風が気になりはしますが穏やかなら海辺が気持ちいいだろうと走ってみました。

原二だとパイパスの流れが辛いかなぁと思い、時間掛かっても旧道である一般道を使ってみましたらあら不思議。ストップアンドゴーになりがちな車の後ろをついて行くと適度なペースは原二にぴったりなんですね。

元気な2stとのつき合いが初めてなもんでついついスロットル回し気味にしちゃってたんですが、ここにきて自分が慣れてきたみたいです。アドレスでも40km台で流して走れるようになってきました。

れんげの里ヨーグルト

2007-03-19 17:38:01 | 食べ物


これも大多喜はたけゆらの里で買ってきた逸品。

要冷蔵ですからね、クーラーボックスを持ってたり直ぐ帰れる時じゃないと買えなくて(三連パックです)初めて購入。

味わいが濃いタイプです。これは好みの人、多いんじゃないかなぁ。最近のお土産は魅力的な物が多いですよね。また食べたくなる美味しさとか。

豚丼

2007-03-18 15:36:36 | 食べ物


先週道の駅たけゆらの里で食べたお昼。

美味しかったです。おつけ物やみそ汁に地元の菜花が使われているあたりが嬉しい。ここのご飯はなんでも美味しいよ。味付けが上品で好みです。

新しいメニューで「イノシシ丼」もあったんだけど今回は無難に豚にしたのです。でも翌日の新聞でイノシシ丼が取り上げられていました。

作物が荒らされる被害が出ていて、その対策にメニュー化したんですって。これが好評っていうんだから尚素晴らしい。今度食べるか。

すっきり

2007-03-17 14:37:57 | 骨董・アンティーク


店のエントランス脇はこのとおり。

広く余裕のあるスペースをとりたかったのですよ。その為に随分苦労したけど。

これで急に荷物が入っても対応できるし、バイクの車庫としても使えますからね。もっと新物掃かせる事が出来たらアドレス110でもコマジェでもどんと来いですよ。

なんつって(w