
オフホワイト 640.7kmで入庫。
今朝颯爽とGBで引き取りに行こうと思ったら、フロントブレーキ引きずって走れませんでした。なにもこんなタイミングで我がファーストマシンが要メンテにならなくても(TT)
それはさておき。キャブオーバーホール始め、通り一遍のメンテナンス依頼です。キャブの洗浄はアイドルが不安定だから所望ということだったんですが、現場に着いた時には時間を見計らってくれてたようでアイドリング中でした。調子良さそうでしたけど、試しにチョーク引いて後戻してすると回転数は元通りにならない。キャブ開けるのはガスケット等剥くことになるので、私はなるべく悪戯に開けたくは無いクチなんですが、オーナーたっての願いなので掃除する方向で。キャブ清掃するってことはその他諸々も捗りますからね。

ということで今回は最初から外す所多数。リアキャリアの取付もあるのでタンクまで外します。走行距離で推察出来る通り、大分乗らない期間があったようです。アルミに白錆が目立ちましたし、汚れも相応です。しかしマフラーボルトは無理なく回りましたしキャブのネジ類も錆びてません。何より走ってる時の剛性感はガッチリしていて気持ちの良い車体でした。アタリの車両引きましたね。

キャブの中身はキレイなもんでした。ただしメインジェットにゴミが詰まってて、向こうが見えませんでした。エアで飛ばせましたけど。折角開けたので全部クリーナーに浸け置き洗浄。エアフィルターはオイルの吹き返しがあったのでベトベトでこれも洗浄。本来こうやって吸排気共にキレイにしないとメンテナンスも一抹の不安抱えて様子見になるんですよね。まあそれも一つの選択肢ですけど。今回はぬかりないやり方。

マフラーも錆を落として耐熱塗装。続きは明日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます