
HBコスモ
懐かしいホイールだ、頑張れMAZDA! 答え合わせに😅 - 広島/沼田タイヤのブログ HBコスモ・・・なかなか車両と名前が...

答え合わせに😅
HBコスモ・・・なかなか車両と名前が合致しない🤯 調べてみると、純正はリム周辺に◯穴の飾...

ヒストリックカーとタイヤ
出来立てホヤホヤの10インチADVAN HF Type D、久々にみるディンプル・トレッド。 初代発売は1981年、当時のスポーツカーには絶大な人気だった?その頃の沼田タイヤ...

懐かしの段ボール
懐かしい、古い段ボールが出てきた!

ええ歌やなぁ
寝床にて・・・🥱 タイマーをセットしてそのまま寝てしまうパターン。 「鶴瓶のええ歌...

飛行場とマリーナホップ
これは24日、先週の日曜日AM10:00頃、マリーナホップでの一枚だ。 遊園地と言えば観覧車、職業病だろうが、観覧車を廻しているのはリフト用タイヤ700...

タイヤとの出会い
M社のタイヤ、出会いはXM+S100だった、B社オンリーだった当時の沼田タイヤ、国内ではスノー...

愛着の品、初代シビック1200GL〜
今でも使っている車内のワイドミラー、Made in Japanの刻印がある製品。 免許を取得して長い車歴の中、このミラーが最も長く使い継がれている。 ...

岩倉具視と板垣退助
昨日から新紙幣のニュースばかり、まあ、暗いニュースよりはいいだろう! なぜか手元にあるのは岩倉具視の500円札。 今朝の中国新聞、最も記憶にあるのは板垣退助の100円札...

RSの系譜
サンプルだが新品未使用のBBS RS-Ⅲ。 RSを名乗れる系譜は2ピース構造でキャップタイプ、さらにピアスボルトの1箇所を埋め込みバルブ、リム先端は...