
今日の表紙はニンにしました
なんか かわいかったから(笑) おじいちゃん猫なんだけどね~
おはぎ もうすぐ10か月になります
今朝も猛ダッシュで暴れていました
反対に、寝てばかりの 老猫兄弟 ウルとニン
ウルにも10か月の頃はあったんだよ~ てんかんの治療中だったね
フクたん 台所の戸をこじあけようとするのは やめてくれ
にゃこ かわいすぎてこまる
テーブルと床の差がない我が家
せめて 人の食事中だけは 降りてくれたら嬉しいな
コウたんは よくひとりで ここに居る
夏だな アレも昨日初めて出たし
アレだけは 勘弁してほしいわ。。。。ね
ウル~ みつけたらすぐに教えてね(ウルには期待してないけど(笑))
ブレたけど なんかかわいいので
ユズー またそこで寝ているのね
薄目でみてるでしょ
きゃわわわわわわわわわ きゃわにゃこし
ウルのよこがお
ぶーちゃん ずっとソファーで寝てたでしょ
そうだけと゛ なにか?
おはぎ はぎ~ とーちゃんが最近 はぎ と呼ぶようになった ハギボーイとも
めったにあだ名で呼ばないんだけどね
えねえちけい
今日は
- American Tortoise Rescueが2000年に制定。
やっぱりあれかな…牙がないせいかな…^^;
そして、アレが出たんですね(-_-;)
そんな季節なんですね~
おはぎちゃんがハンターにならないことを
祈っております♪
ウルちゃん、10か月の頃はてんかんの治療中でしたか…
その後出なくて本当によかったです☆
夏の風物詩の アレですかっっ
私は昨夜 もう一つの夏の風物詩「蚊」に起こされました・・・
ニンちゃん がうがう怒るように思えない 優しい顔してますね^^
穏やかなおじいちゃん みたいなんですけどね^^
キバがないと柔らかい表情ですよね♪
そうなんです・・・・アレ・・・・・
気づいたのはコウとフク
おはぎは、すごく小さい飛んでる虫は
すぐ発見するのに、まだアレは見つけたこと
ないです・・・・
薬を飲み続けている頃でした
最初の病院(かかりつけでない)で頂いた薬は
全く効かず その後かかりつけの薬から
一切症状はでなくなり現在に至ります
みゅうの母さんへ
アレとは、そう アレです
言葉に出すのもぞっとします。。。。。
蚊は蚊で地味~にイヤですよね
寝ているときに顔の近くに飛ばれたら特に!
ニンは自分からは攻撃などしないのですが
ガウガウのときはほんといら立っていて怖いくらい
若い年下猫に対して怒っています。。。。。
とくにあいつ・・・・・