”スローライフ滋賀” 

4月から上下分離方式移行する「近江鉄道」、沿線市町が盛り上げ

 近江鉄道線」が4月1日から公有民営の「上下分離方式」に移行するのに向けて地域を盛り上げようと、沿線10市町の観光スポットである彦根城(彦根市)や太郎坊宮(東近江市)などを紹介するヘッドマークをつけた車両が2月17日(土)から運行を開始した。
 3月末まで。企画した近江鉄道の担当者は「沿線の魅力を再認識して、訪問して欲しい」とPRしている。

上下分離方式とは
 基本的に、第三種鉄道事業者の鉄道施設を使用し第二種鉄道事業者が 列車を運行するように、運行部分(上)(*近江鉄道)施設部分(下)(*滋賀県、沿線地方自治体)を異なる主体が担うことをいう。
  我が国の旅客鉄道では、鉄道事業者が鉄道施設を保有した上で運行を行う上下一体によ る運営(第一種鉄道事業)が一般的である。 


↑写真:滋賀報知新聞より
 前列左から甲賀市(大池寺)、愛荘町(びんてまり)、東近江市(太郎坊宮)、日野町(日野祭)、甲良町(西明寺)
 後列左から近江八幡市(八幡堀)、多賀町(多賀大社)、米原市(青岸寺)、彦根市(彦根城)、豊郷町(豊郷小学校旧校舎群)

<滋賀報知新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事