”スローライフ滋賀” 

江州音頭発祥の地に拠点施設 東近江江州音頭会館オープン

 江州音頭発祥の地である八日市に「東近江江州音頭会館」(東近江市八日市金屋2丁目)が8月30日、旧八日市保健センター(八日市図書館前)にオープンし、記念式典に参加した関係者約50人は拠点施設の誕生を祝った。



 江州音頭会館は、もう一つの発祥の地・豊郷町にはあり、さらに後進の育成や普及を図るため、以前から八日市における拠点施設を求める声があった。

 式典では、東近江江州音頭普及愛好会を代表して三代目真鍮家文好さんが「県内はもとより全国に発祥の地としてアピールし、市の発展に寄与したい」と抱負を述べた。

 来賓の小椋正清市長は「魂を注入して後世に伝えることに価値がある。市もしっかり支援するので頑張って欲しい」、西崎彰市議会議長「伝統芸能は市民の手で残すことが大事。世界へ発信されることを望む」、小寺裕雄衆院議員は「開設を契機に江州音頭が広がれば」、高村潔商工会議所会頭は「地域の振興、観光に寄与されることを期待する」、冨田正敏観光協会副会長(滋賀報知新聞社代表取締役)は「会館は継承・普及の石垣的存在。小さいながらも大きな礎になってほしい」とそれぞれ期待を込めた。

 この後の実演では、節やお囃子がなく物語を語る浪曲のような舞台芸である「座敷音頭」や、太鼓や鉦(かね)のお囃子と共に節をつけて歌う「棚(櫓)音頭」が披露され、
ヨイト ヨーイヤマッカ ドッコイサーノセー」の掛け声が響き渡った。

 式典は感染予防のため最小限の規模で行われ、音頭の実演はユーチューブやフェイスブックでインターネット配信している。

東近江江州音頭会館
(東近江市八日市金屋2丁目)(旧八日市保健センター)
 ・開館日: 土・日・祝日の10:00~16:00。入場無料。
 ・電話: 050―5801―1169 
 ・メール: aikokai0209@e-omi.ne.jp

会館では、音頭取りによる実演や昭和の懐かしい映像記録を見ることができ、踊り手のゆかたの試着も体験できる。

 なお、江州音頭とは、幕末の頃、八日市金屋の西澤寅吉(初代櫻川大龍)が、歌の一種である祭文に念仏踊り、歌念仏などを取り入れながら音頭に仕立て、同じ八日市金屋の奥村久左衛門(初代真鍮家好文)の協力を得て完成させたのが江州八日市祭文音頭。これが、各地に広まるにつれて江州音頭として大成した。

<滋賀報知新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「近江の歴史文化・探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事