子どもたちに琵琶湖を自転車で一周する「ビワイチ」を目指してもらおうと、自転車の試乗体験会が5月21日、野洲市北桜の希望が丘文化公園で開かれた。

↑写真:中日新聞より
青空の下、親子連れら参加者約200人超がサイクリングで汗をかいた。
体験会は毎年5月と10月の2回開催。滋賀県観光振興局ビワイチ推進室の大根田啓介主任主事は「ビワイチは本格的なサイクリストが挑戦するイメージが先行している。子どもをはじめ誰もが親しめるようにしたい」と話した。
ロードバイクやクロスバイク、電動自転車など6種類の自転車から選び、公園内の約1kmのコースを走行。2人が前後に並んで乗るタンデム自転車を親子で楽しむ姿も見られた。
ビワイチ
「琵琶湖一周」の略称、自転車で琵琶湖を一周する滋賀県の長距離サイクリングルートの名称である。主に後者の意味で使用され、国土交通省が指定するナショナルサイクルルートの一つとして選ばれている。なお、自転車以外の交通手段を利用して琵琶湖を一周する場合においても、「ビワイチ」の名称が使用されることがある
ビワイチ公式HP
<中日新聞より>