goo blog サービス終了のお知らせ 

”スローライフ滋賀” 

【身近な昔探訪】第128回・八日市浜野町の「カネシメ」瀬戸物店

↑八日市浜野町「カネシメ」瀬戸物店

 昔から近江鉄道八日市駅前通り(グリーンロード)に「カネシメ」瀬戸物店がある。
平成の初め頃に八日市駅前通りが整備されたとき、店は新しく3階建てに変わっている。
 
カネシメ」の歴史は不詳であるが昔からこの場所周辺での唯一の瀬戸物店で、駅前でもありそれなりに繁盛していた。今は明るい雰囲気の店作りになっている。




コメント一覧

Unknown
延命公園前
昔は延命公園前の広場(現駐車場)で、毎年、瀬戸物市が開かれていた。サーカスも来た。そういう巡業ビジネスのイベント会場だった。後には八日市小学校運動場(現図書館の南)に大相撲巡業やサーカス巡業は移っていった。そこで、ラジオ体操の全国放送も行われたと記憶する。現在はプール跡地も含めて住宅地。
地元の学生
恐らく昨年ですが、閉店されたようです。また一つ昔から存在していた店が無くなるのは寂しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「八日市の今昔物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事