豊臣秀吉や家来、鷹匠… 商家に伝わる豪華な武者人形公開中
【東近江・身近な昔探訪】第1回・旧八日市市中野・御代参街道沿いにあった老舗の和菓子「銀扇」の 髙田蛭子堂(東近江市)
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
”スローライフ滋賀”
【身近な昔探訪】スタート
#滋賀県
八日市の今昔物語
2019-05-12 07:46:38
【身近な昔探訪】シリーズとして、昔、生活の身近にあったところを改めて訪ねてみることにした。
今はなくなったもの、ところ探訪から、昔発見や変遷の再認識が生まれるかもしれない。
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
第2回「太郎坊チャレンジ 石段ダッシュ2025」 参加募る(東近江市)
2時間前
第2回「太郎坊チャレンジ 石段ダッシュ2025」 参加募る(東近江市)
2時間前
モナコ王国の「3A100A」交信出来ず
24時間前
モナコ王国の「3A100A」交信出来ず
24時間前
最近の「八日市の今昔物語」カテゴリー
もっと見る
【身近な昔探訪】第265回・東近江市小脇町辻(旧八風街道)の「木屋寅」
2021年10月26日
【身近な昔探訪】第264回・旧八風街道 太郎坊の「井上製菓」
2021年10月23日
【身近な昔探訪】第263回・近江鉄道太郎坊宮前駅近くの「畳増」
2021年10月21日
【身近な昔探訪】第262回・八風街道(国道421号)の糖塚にあった「籠谷鉄工所」
2021年10月18日
【身近な昔探訪】第261回・近江鉄道八日市駅前通りにある「ひなどり」
2021年10月16日
【身近な昔探訪】第260回・東近江市清水3丁の交差点にあった尾賀亀石油
2021年10月13日
”スローライフ滋賀”
「ウォーキング三昧」ブログの続編です。令和元年(2019年)5月1日に移行しています。
#スローライフブログ
#地域情報発信ブログ
フォロー
21
フォロワー
検索
最近の記事
第2回「太郎坊チャレンジ 石段ダッシュ2025」 参加募る(東近江市)
2時間前
2025年春季高校野球近畿大会出場チーム
22時間前
モナコ王国の「3A100A」交信出来ず
24時間前
「近江高出身 入団3年目の山田陽翔が好救援でプロ初勝利 連続無失点試合を「12」に伸ばす(西部ライオンズ)
2025年5月18日
「近江鉄道ミュージアム」(八日市駅2階)が5月24日(土)リニューアル(東近江市)
2025年5月17日
カテゴリー
東近江ライフ(1198)
滋賀TODAY(1033)
お茶の間無線局(468)
滋賀・近江の先人(385)
滋賀のスポーツ(695)
近江の歴史文化・探訪(253)
東近江・寺社総巡り(329)
陸軍八日市飛行場 戦争施設(1)
八日市の今昔物語(267)
海外の旅(95)
MY WAY(3)
滋賀のグルメ・郷土料理(167)
滋賀の名物・名産品(58)
滋賀の地場産業・工芸品(44)
散歩・ウォーキングライフ(83)
健康作り(17)
町のお地蔵さんと常夜灯巡り(55)
バックナンバー
2025年
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
人気記事
2025年春季高校野球近畿大会出場チーム
「近江高出身 入団3年目の山田陽翔が好救援でプロ初勝利 連続無失点試合を「12」に伸ばす(西部ライオンズ)
モナコ王国の「3A100A」交信出来ず
2023年プロ野球で活躍する湖国滋賀出身の選手たち
「日野椀」技術で「近江曲げワッパ弁当」 手作り販売(滋賀県日野町)