goo blog サービス終了のお知らせ 

”スローライフ滋賀” 

【身近な昔探訪】第65回・八日市中央公民館(八日市公民館)

 昭和37年、木造の元公会堂だった旧八日市公民館は八日市中央公民館に改称された。
東近江市八日市町にあった八日市中央公民館(八日市公民館)は、昭和48年(1973年)1月に改築され、広く市民に利用されてきたがアスベスト建材問題もあり、平成19年(2007年)に解体されている。
 筆者も昭和40年代初め頃、昭和48年に建て替前の元八日市公民館を趣味の同好会の会議などで利用させて貰ったことがある。
また、八日市中央公民館(八日市公民館)の機能は隣接地の「八日市コミュニティセンター」と「八日市文化芸術会館(昭和56年(1981年)開館」に引き継がれている。

↑元八日市中央公民館(八日市公民館)(滋賀報知新聞より)

 元八日市中央公民館の後には、1994年設立の東近江地域の農協が合併した「JAグリーン近江本店」が建てられている。


↑JAグリーン近江本店

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ヒロユキ
いつも楽しみにさせてもらってます。
中央公民館の写真、懐かしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「八日市の今昔物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事