”スローライフ滋賀” 

【身近な昔探訪】第241回・元中野村役場



「元中野村役場跡」
 旧滋賀県蒲生郡中野村は明治22年(1889年)、中野、今崎、今堀、小今、小脇の6村が合併してでき、「中野村役場」は大正元年(1912年)に新築された。
 
 「中野村」は昭和29年(1954年)八日市町と、中野村、御園村、建部村、平田村、市辺村が合併して旧八日市市が発足するまで65年間存在した。この中野村役場も42年間機能していたのである。
 村役場の隣接地に昭和30年代初め頃まで旧中野小学校と中野幼稚園があり、旧中野村役場庁舎はいつまで存在したか記憶が定かで無い。旧中野小学校跡地に住宅ができた昭和30年代にはなくなっていたと思う。
 もしかすれば初代の中野幼稚園(つい先ごろに閉園した中野幼稚園は2代目)は中野村役場跡に建設されたのかも知れない。いずれにしても60年以上昔の懐かしい光景写真である。

 尚、東近江市は2005年(平成17年)、八日市市と愛東町、永源寺町、五個荘町、湖東町が合併し、2006年(平成18年)に蒲生町と能登川町が編入して誕生している。
旧八日市市は昭和29年(1954年)八日市町と、中野村、御園村、建部村、平田村、市辺村が合併して出来ている。

【ウオーキング三昧】東近江・ローカル散歩「旧中野村役場跡」
https://blog.goo.ne.jp/ntt00012/e/a7544afef8dc5aa034011ccfd988163a
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「八日市の今昔物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事