androidアプリ:メール K-9 mail 日本語版バージョンアップ
~~公式のマーケットに日本語に対応した K-9 が登録されたので今はそちらを使っているが、旧日本語版の自分メモ~~
HTC desire(X06HT) に標準で入っている"メール"/"Gmail"を使わず "K-9 mail" を使っている。
その理由は。。。
・送信メールの作成で 常にBCC にアドレスが入らない
・絵文字が見られない
・ケータイのアドレスにありがちな . (ピリオド・ドット)が複数あるものに送信できない
特に BCC について。 メールを残しておくために自分がどんな内容を書いたかも残しておきたい。なので、自分宛にもメールを送信するようにしている。
BCC、これがとっても必要~
標準メールでは、.(ピリオド)のたくさんあるアドレスへ送信してもエラーになる。
"ダブルクォーテーションを使えば送れるらしいが、送るたびにやるのは面倒。。。
そんな理由から、K-9を使っている。
ドコモのアドレスからだと、絵文字も読めるのがポイントが高い(笑)
※件名に絵文字があっても見えない、けど
そのK-9 mail 日本語版がバージョンアップしてる。2010/05/12ビルド(バージョン2600ベース)。
アップデートした。その履歴、自分メモ。
インストール方法とアンインストール方法をもう忘れてしまった(笑)
・アンインストール
K-9 mailはインストール前にアプリを削除しなければならない
mEnu -> 設定 -> アプリケーション -> アプリケーションの管理
アンインストールしたいアプリを選ぶ
・インストール
mEnu -> 設定 -> アプリケーション -> 不明な提供元
でチェックを入れておく 続いて
http://groups.google.co.jp/group/k9mail_ja/web/releasenotes?hl=ja
にアクセスする
ダウンロードするアプリ( *.apk )をタップする
あとは手順に従って インストール を実行する
・設定:自分メモ
アカウント一覧 画面で
mEnu -> 設定
テーマ:黒字/白背景
日付形式:2010/12/30
アニメーション:チェック
ジェスチャー:チェック
タッチビュー:チェック
スター付き:チェック
複数選択チェックボックス:チェックなし
バックグラウンド同期:バックグラウンドデータがチェックされた時
拡張デバッグログ:チェックなし
詳細情報ログ:チェックなし
受信トレイ 画面で
mEnu -> その他 -> フォルダ設定
一覧の先頭に表示:チェック
※フォルダ表示クラス:設定しない -> 1stクラス
フォルダ同期クラス:1stクラス
フォルダプッシュクラス:1stクラス
mEnu -> その他 -> アカウント設定
アカウント名:gmail
標準アカウント:チェック
一度に表示するメール数:10件
ナビゲーションボタンのスクロール:しない
電子メールの自動受信間隔:しない
フォルダ同期モード:1stクラスフォルダのみ
プッシュ受信するフォルダ:1stクラスフォルダのみ
プッシュ受信の最大フォルダ数:10
メール削除時の動作:サーバでは削除しない
メッセージ完全削除:削除または移動後即時
受信メールサーバ設定:gmailのサーバ設定
自動表示フォルダ:受信トレイ
フォルダ表示モード:2ncクラスフォルダを除く全部
移動/コピー先のフォルダ:2ncクラスフォルダを除く全部
本文構成:常にBccを付与する宛先 -> @gmail,@yahoo /署名をつける:チェックなし
差出人情報の初期設定:アカウント情報を設定
送信メールサーバ設定:smtpサーバを設定
受信メール通知:チェックなし
メール同期通知:チェックなし
~~公式のマーケットに日本語に対応した K-9 が登録されたので今はそちらを使っているが、旧日本語版の自分メモ~~
HTC desire(X06HT) に標準で入っている"メール"/"Gmail"を使わず "K-9 mail" を使っている。
その理由は。。。
・送信メールの作成で 常にBCC にアドレスが入らない
・絵文字が見られない
・ケータイのアドレスにありがちな . (ピリオド・ドット)が複数あるものに送信できない
特に BCC について。 メールを残しておくために自分がどんな内容を書いたかも残しておきたい。なので、自分宛にもメールを送信するようにしている。
BCC、これがとっても必要~
標準メールでは、.(ピリオド)のたくさんあるアドレスへ送信してもエラーになる。
"ダブルクォーテーションを使えば送れるらしいが、送るたびにやるのは面倒。。。
そんな理由から、K-9を使っている。
ドコモのアドレスからだと、絵文字も読めるのがポイントが高い(笑)
※件名に絵文字があっても見えない、けど
そのK-9 mail 日本語版がバージョンアップしてる。2010/05/12ビルド(バージョン2600ベース)。
アップデートした。その履歴、自分メモ。
インストール方法とアンインストール方法をもう忘れてしまった(笑)
・アンインストール
K-9 mailはインストール前にアプリを削除しなければならない
mEnu -> 設定 -> アプリケーション -> アプリケーションの管理
アンインストールしたいアプリを選ぶ
・インストール
mEnu -> 設定 -> アプリケーション -> 不明な提供元
でチェックを入れておく 続いて
http://groups.google.co.jp/group/k9mail_ja/web/releasenotes?hl=ja
にアクセスする
ダウンロードするアプリ( *.apk )をタップする
あとは手順に従って インストール を実行する
・設定:自分メモ
アカウント一覧 画面で
mEnu -> 設定
テーマ:黒字/白背景
日付形式:2010/12/30
アニメーション:チェック
ジェスチャー:チェック
タッチビュー:チェック
スター付き:チェック
複数選択チェックボックス:チェックなし
バックグラウンド同期:バックグラウンドデータがチェックされた時
拡張デバッグログ:チェックなし
詳細情報ログ:チェックなし
受信トレイ 画面で
mEnu -> その他 -> フォルダ設定
一覧の先頭に表示:チェック
※フォルダ表示クラス:設定しない -> 1stクラス
フォルダ同期クラス:1stクラス
フォルダプッシュクラス:1stクラス
mEnu -> その他 -> アカウント設定
アカウント名:gmail
標準アカウント:チェック
一度に表示するメール数:10件
ナビゲーションボタンのスクロール:しない
電子メールの自動受信間隔:しない
フォルダ同期モード:1stクラスフォルダのみ
プッシュ受信するフォルダ:1stクラスフォルダのみ
プッシュ受信の最大フォルダ数:10
メール削除時の動作:サーバでは削除しない
メッセージ完全削除:削除または移動後即時
受信メールサーバ設定:gmailのサーバ設定
自動表示フォルダ:受信トレイ
フォルダ表示モード:2ncクラスフォルダを除く全部
移動/コピー先のフォルダ:2ncクラスフォルダを除く全部
本文構成:常にBccを付与する宛先 -> @gmail,@yahoo /署名をつける:チェックなし
差出人情報の初期設定:アカウント情報を設定
送信メールサーバ設定:smtpサーバを設定
受信メール通知:チェックなし
メール同期通知:チェックなし