goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲日記

日々の物欲を果たしていく・・・

ワールドカップ南アフリカ大会:決勝トーナメント1回戦 6月27日

2010-06-28 12:28:21 | サッカー
ワールドカップ南アフリカ大会:決勝トーナメント1回戦 6月27日

=======
決勝トーナメント1回戦 ドイツ vs イングランド
=======

前半4分 ドイツ 裏へ走る選手へパス シュートをキーパが弾き出した

両国ともDFラインが高く、極端だがセンターサークル付近に10人ずつがいる超絶コンパクトになっている

前半20分 ドイツ キーパからのロングフィードをクローゼがDFと競る中、キーパも前へ出たがボールを押し込んだ ドイツ先制!
前半31分 ドイツ ワンツーで抜け出た選手が、前で裏へ抜けた選手にスルーパス キーパと1対1になるがキーパはじいた

イングランドのDFラインが不安定で裏を取られている

前半32分 ドイツ 壁パスでDFラインから飛び出した選手が横パス フリーで受けるとキーパの足元を抜けてゴール ドイツ2点目
前半35分 イングランド 右からクロス 中央でランパードが合わせるがキーパがはじく
前半37分 イングランド 右からのクロスをヘッドで合わせてゴール イングランド1点返した!!
前半38分 イングランド 中央でポストに入ったボールを拾いシュート キーパの上を越してゴール! しかしボールが入っていないと判定された(ビデオで見ると明らかなゴール!またしても疑惑のゴール!)

後半、イングランドの攻勢。前線からプレスを掛け、奪うと両サイドを起点にドイツゴールに向かうが、最後のところでドイツが防いでいる

後半22分 ドイツ イングランドのFK ドイツが奪いカウンター 3対2になり右サイドのフリーの選手がコースを狙ってゴール 3点目!
後半25分 ドイツが自陣でボールを奪うとカウンター 左サイドへ大きく前へ出す それを受けるとDFをかわしてそのままドリブル 走り込む右サイドの選手へパス ダイレクトでシュート ゴール!! 4点目
後半36分 イングランド 壁パスを使いジェラードがペナルティエリアの中へ 切り返してシュートを打つがキーパがはじき外へ

前掛かりなので仕方がないのだが、イングランドのバイタルがぽっかり空いている


*******
ドイツ 4-1 イングランド
*******

ドイツは若い選手が多く、勢いのあるチームだね
イングランドは2点目の誤審がなければ流れは変わっていたハズだ・・・


=======
決勝トーナメント1回戦 アルゼンチン vs メキシコ
=======

前半9分 メキシコ 右サイドマイナス方向へパス ペナルティエリア外からミドルシュート 左ポストに当たり外へ

メキシコの中盤 ボールへ寄せが速くアルゼンチンのリズムが悪い
アルゼンチンは横パスが多く、縦方向のパスが出せない

前半25分 アルゼンチン メッシがボールを受けると前へスルーパス シュートをキーパがクリア そのボールをメッシが拾い前へパス ヘッドで押し込んだ(※ビデオを見るとオフサイドだ・・・またしても誤審だ)
前半33分 アルゼンチン メキシコの横パスを奪って前へ キーパをかわしてゴール アルゼンチン2点目!
前半47分 メキシコ 左からのクロスに中央、メキシコの選手が詰めるがわずかに合わずキーパがキャッチ

後半7分 アルゼンチン 中央でボールをもらうとメキシコに奪われそうになるがコボレ球が前にでてきてミドルシュート ゴール右に決まった 

アルゼンチン、3点リードすると余裕でパス回しをしている
あとはメッシの得点だけか

後半18分 メキシコ ショートコーナーからクロスを上げる ヘッドで合わすが枠を外れる

アルゼンチン、メキシコのボールでもDFラインは安定してコントロールされている

後半24分 メキシコ 左からクロスを入れると逆サイドにいた選手がシュート アルゼンチン選手がゴールインしそうなボールをヘッドでクリアした
後半26分 メキシコ 中央のポストの選手が受けて横へ流すと反転してシュート ニアをぶち抜いた メキシコ1点返す

アルゼンチン、ボランチ二人を含む守備する6人の意識が統一されていて非常に堅い

*******
アルゼンチン 3-1 メキシコ
*******



#######
7/03(土)11 23:00 アルゼンチン vs ドイツ ケープタウン
#######

ワールドカップ南アフリカ大会:決勝トーナメント1回戦 6月26日

2010-06-27 14:17:37 | サッカー
ワールドカップ南アフリカ大会:決勝トーナメント1回戦 6月26日

=======
決勝トーナメント1回戦 ウルグアイ vs 韓国
=======

序盤、ウルグアイは前線からプレス
前半5分 韓国のFK パクチュヨンがゴール左に向かうボールを蹴るが左ポストに当たってしまった
前半8分 ウルグアイ 左でフォルランがボールを持つと中へクロス DFラインとキーパの間に入りファーでスアレスが詰めてゴール

ウルグアイは韓国の速攻をかなり警戒している
韓国がボールを持つと守への切り替えがとても速く、ボール保持者へのチェックが厳しい

韓国は20分を過ぎても攻撃の形が作れない
パクチソンがボールを持てるようになり
30分を過ぎてようやく韓国の攻撃のリズムがよくなってきた
前半32分 韓国 パクチュヨンのミドルシュート 左にそれる
韓国、中盤が下がってしまい攻守の切り替えが遅くなってしまう

後半、韓国がサイドを起点にして押し込む

後半6分 韓国 クロスをヘッドの競り合いでボールがこぼれ それをパクチュヨンがシュートするが枠の外
後半14分 韓国 右からのクロスをパクチソンがヘッド キーパがキャッチ
後半23分 韓国 左からのFK ゴール前に送るとヘッドでクリア そのボールをヘッドで押し込んだ 韓国同点!!
後半26分 韓国 裏へ抜けた選手へスルーパス シュートを打つがキーパ正面

後半29分 ウルグアイ 右からの長いクロス スアレスがDFから抜けてヘッドで叩きつけるが枠の外
同点に追いつくまでは韓国ペースだったが、その後はウルグアイのペースになる

すごいシュート!
後半35分 ウルグアイの右からのCK ヘッドで競り合い、こぼれたボールをスアレスへパス DF2人を引き連れてもシュート ゴール右サイドに決まった

後半42分 韓国 DFラインから抜け出た選手にパス キーパと1対1 シュートはキーパの正面をキャッチできずゴール前へ転がるがDFがクリア

*******
ウルグアイ 2-1 韓国
*******

韓国は同点にするまでの力はあったが、もう1点取る余力は無かった



=======
決勝トーナメント1回戦 アメリカ vs ガーナ
=======

前半5分 ガーナのカウンター センターサークル付近でボールを奪うとドリブルで駆け上がり自らシュート 決まってガーナ先制

ガーナは中盤でのボール争いを激しく、カウンターでの攻撃でリズムがいい
アメリカは中盤のプレスに戸惑い攻撃のリズムが悪い
アメリカはカウンターでの攻撃をしたいが、ガーナの戻りが速くボールを奪われてしまう
前半31分 アメリカ 中盤のリズムが悪いので選手交代
前半35分 アメリカが高い位置でボールを奪うと裏へ抜ける選手へスルーパス
シュートを打つがキーパが跳ね返した

前半37分 ガーナ キーパからのロングフィードがスルーパスになりそこにガーナの選手が走り込む シュートを打つが跳ね返された

ガーナがイイ ボールタッチが少なくパスの交換が速い

後半2分 アメリカ 右サイドからのクロスをポストになり受けて、走り込む選手にパス シュートはキーパがはじいた

後半は中盤でボールが持てるようになりアメリカが攻撃の形を作れるようになってきた
後半、足が止まり始めるとガーナのプレスが掛からなくなってきた

後半16分 パスが出るとアメリカの選手がペナルティエリアに走り込む そこへガーナの選手が横からタックル 倒してしまいPK アメリカ同点に追いついた!!

後半36分 アメリカ ロングフィードのボールをDFを背負いながら受けてシュート 右にそれてしまう

両国とも運動量が落ちてしまい、ボールを追いかけるのがやっとの状態
1-1のまま延長戦

延長前半3分 ガーナ ロングボールを受けるとDFに詰められても倒れずにシュート ゴール!!!

ガーナが1点リードして延長後半15分

アメリカ、パワープレーで攻めるが全員が下がって守備をするガーナ
そのまま試合終了

*******
アメリカ 1-2 ガーナ
*******


#######
7/02(金)10 27:30 ウルグアイ vs ガーナ ヨハネスブルク
#######

ワールドカップ南アフリカ大会:グループリーグ 6月25日

2010-06-26 18:40:30 | サッカー
ワールドカップ南アフリカ大会:グループリーグ 6月25日

=======
グループリーグG ポルトガル vs ブラジル
=======

両チーム、DFラインが高く、中盤のボール争いが激しい
ポルトガルは守備ではクリスティアーノ以外の9人が下がり
4-5-1のような4-1-4-1の形をとっている。引いてカウンターという戦術
ブラジルは攻守の切り替えが早く
ファウルで止めるなど、ポルトガルに速攻を出させない

前半30分 ブラジル 右サイドで起点になり走り込む左サイドにパス フリーで受けるとシュート バーに当たってしまう

前半39分 ブラジル 右サイドからクロス ヘッドで叩き付きたが枠に行かず

後半15分 ポルトガル クリスティアーノが持ち上がりがクリア 中へのクロスになってしまう フリーで走り込んだ選手がシュートを打つがキーパが触った

後半32分 ポルトガル 左からのクロスに走り込んでシュートを打つが枠には飛ばない

後半47分 ブラジル 中央でボールを持つと前へ向いてシュート ポルトガルの選手に当たりコースが変わったがキーパがパンチング

ポルトガルの守備は最後まで大きく崩されることがなかった

*******
ポルトガル 0-0 ブラジル
*******



=======
グループリーグG 北朝鮮 vs コートジボワール
=======

前半1分 コートジボワール 裏を取った選手へスルーパス シュートを放つがキーパがパンチング

北朝鮮はこの試合も3+2バック
コートジボワールはサイドに起点を作って仕掛けている

前半11分 コートジボワール 左サイドでスルーパスが出て駆け上がりクロスを入れるが合わせる選手がいなかった
前半13分 コートジボワール 壁パスでボールを受けると切り返してシュート キーパがキャッチ
前半14分 コートジボワール 左サイドからのクロスを中央で受けてコースを狙いシュート 先制!

前半17分 コートジボワール 右サイドからミドルシュート ポストに当たり外へ

前半20分 ドログバが受けると前へ向いてシュート バーに当たり跳ね返りそれをヘッドで押し込んだ

北朝鮮はセットプレーはあるが流れの中でのシュートができない
前半35分 北朝鮮 右サイドからクロスを中央で合わせるが枠の外
前半39分 コートジボワール 右からのスルーパスを受けてシュート わずかに左にそれる
後半も北朝鮮は1対1で負けてしまいボールを奪われる
コートジボワールも攻めるのだが9人の守備を崩すのは難しい

後半36分 北朝鮮 左サイドからのクロス 反対の右サイドで受けDFをかわしキーパと1対1 キーパにはじかれそれを拾いシュートを打つがDFに止められた
後半37分 コートジボワール 左からの低めのクロスを足でうまく合わせてゴール


*******
北朝鮮 0-3 コートジボワール
*******



=======
グループリーグH チリ vs スペイン
=======

両チームともDFラインが高い
前半10分 チリ 中央で壁パスを使い抜け出るとゴールライン際から中へのクロス 合わせたがボールは大きく外れた
チリの攻守の切り替えが早くプレスもよく効いていて、スペインがペースをつかめない
チリは中盤をマンツーマンか

うあぁぁぁぁ
前半28分 前線へのパスを阻止しようとキーパがペナルティエリアを出て跳ね返す が、そのボールをビジャが拾いロングキックで無人のゴールへ スペイン先制

前半34分 チリのカウンター 前線でボールを受けるとそのままドリブル 後ろからスペインの選手が詰めキーパも前へ出たがシュート しかしサイドネットだった

前半37分 スペイン 高い位置でボールを奪うと左サイドへ渡す サイドで受けると中央へマイナスのパス コースを突いてゴール 2点目!!
このプレーの間にチリの選手がスペインの選手を倒してしまい、イエローカード 2枚目だったため退場!!
ここからはスペインペースで試合が進む パス回しもスムーズになる

後半2分 チリ 真中でボールを持ち直してシュート スペインの選手に当たってコースが変わりゴール
チリは後半も前半と同じ戦い方、前線からのプレスはやめていない
後半20分過ぎぐらいからチリが動けなくなってきた
うーん・・・後半、どっちもシュートがない
そして両チームとも試合をそのままで終わらせたいため、
スペインの後ろでのボール回しだけになった・・・うーん

*******
チリ 1-2 スペイン
*******



=======
グループリーグH スイス vs ホンジュラス
=======

両チームともDFラインが高く、かなりコンパクト

前半11分 スイス 中央でボールをもつとペナルティアーク付近からシュート 右に外れる
前半17分 スイス 右からのクロスをヘッドで合わせるが左に外れる

ホンジュラスは引いてカウンターになっている

後半8分 ホンジュラスのカウンター 右からのやさしいクロス ヘッドに合わず 抜けてしまった
後半15分 スイス カウンター 中央でボールを受けてペナルティエリアに入ったところでミドルシュート キーパがキャッチ

両チームともカウンターの応酬

後半18分 スイス 左からのクロス クリアを拾ってシュート キーパの正面
後半26分 ホンジュラスのカウンター 右で持った選手が反対サイドへパス シュートするがキーパがかろうじてはじく
後半31分 ホンジュラス 左からのクロスを一人スルー もう一人が走り込んでシュートを打つ所にDFが足を出してクリア
スイスは攻めの形は作るけど、シュートの精度が低い あぁ精度が・・・
あとはシュートだけなんだけどなぁ

残り10分からは、カウンター合戦!!

*******
スイス 0-0 ホンジュラス
*******



#######
6/28(月)6 27:30 G組1位ブラジル vs チリH組2位 ヨハネスブルク
6/29(火)8 27:30 H組1位スペイン vs ポルトガルG組2位 ケープタウン
#######

ワールドカップ南アフリカ大会:グループリーグ 6月24日

2010-06-25 21:49:18 | サッカー
ワールドカップ南アフリカ大会:グループリーグ 6月24日

=======
グループリーグF スロバキア vs イタリア
=======

開始序盤、イタリアは前からプレス
スロバキアも球際は厳しい

イタリア、リズムが悪い 中盤でボールを奪われてしまう

前半25分 スロバキア 中央で裏へ抜けて受けるとそのままシュート 左に決まった

イタリアは一人の選手がボールを長く持つとスロバキアのチェックに合い奪われる
サイドを変えることや速いパス回し、くさびをいれることが必要

前半35分 スロバキア 遠目からのシュート キーパがはじいた

イタリア、カウンターもできずボールを奪われれしまう
長いパスも合わない
こりゃダメだ、イタリア・・・

前半ロスタイム スロバキア ポストから後ろに 受けた選手がシュート 右に外れる

後半5分 イタリア 右からのクロス 中央で頭で合わすがジャストミートしない

前半11分 イタリア DFラインからうまく抜け出しボールをうけてシュート 力なく右に外してしまった

前半18分 中央 横パスをもらうとミドルシュート キーパセーブ

後半22分 イタリア 右からのクロスをキーパがはじき 拾ってシュート ゴール仲の選手がクリア

後半24分 スロバキアのカウンター 左にボールを預けるとそのまま持ち込んでシュート みぎにはずれる

イタリア、ピルロが入って明らかに流れが変わった

後半28分 スロバキア CKをクリア そのボールを拾いクロス 前に走り込みダイレクトでシュート 2点目!!
イタリアはクリアで棒立ちになってしまった・・・イタリア、敗退か・・・

後半36分 イタリア 中央でワンツー 受けた選手がシュート キーパがはじくとそれを詰めてゴール

スロバキアは全員が自陣に帰って守備をしている
イタリア猛攻

後半40分 イタリア クリアボールを左で受けると中へクロス 中央で待つ選手が角度を変えてシュート しかしオフサイド

後半44分 スロバキア スローインのボールを受けループシュート キーパが飛び出していて無人のゴールへ 3点目!!

後半47分 イタリア 中央で受けるとやわらかいシュートでキーパの頭上を越えてゴール! あと1点

ロスタイムが6分ぐらい取られたが試合終了
イタリアは敗退・・・

*******
スロバキア 3-2 イタリア
*******


=======
グループリーグE デンマーク vs 日本
=======

序盤、デンマークの球離れが速く日本のプレスがかからない

前半13分 日本 大久保がキープして 左からのクロスに松井がフリーで走り込んでボールに触ったがキーパの体に当たった
前半13分 日本 裏へ抜けた長谷部がシュート わずかにそれた

前半14分 デンマーク 左でフリーで受けてそのままシュート まずかに右にそれた

前半17分 右からのFK 本田がズバッとゴール左に決めた!!!

前半22分 デンマーク 右からのクロス フリーで受ける選手がいたが川島がはじいた

前半30分 日本 ペナルティアーク付近からのFK 遠藤が右に決めた!!

前半44分 デンマーク FKから前へ流し中央からミドルシュート 川島がキャッチ
前半44分 日本 右サイドを駒野が駆け上がりシュート キーパはじく

後半3分 日本 遠目右からFK 流れたボールがゴールの枠にとびキーパがキャッチできずポストに当たった

後半6分 デンマーク 右からのクロスが流れて逆サイドに抜けて行った

後半7分 デンマーク 右からのクロスを中央のトマソンがフリーで受けた キーパが出てシュートは右に外れた

後半14分 デンマーク 中央からミドルシュート 川島はじく

後半25分 デンマーク 日本のトラップミスから右サイドを崩しクロス フリーで受けるがミートしない さらに後ろかシュート 中澤がブロック

日本が引いてブロックを作るとデンマークにスペースを与えない

後半34分 デンマーク 左ペナルティエリア外でボールを受けると振り向いてシュート バーに当たった
後半35分 デンマーク ボールを受けようとした選手を長谷部が後ろから倒し PK 川島はじくがつめて決めた! 1点差

後半43分 日本 本田がボールを受けて裏へ抜け キーパをかわしてゴール前の岡崎へ 岡崎が決めて3点目

ロスタイム デンマーク 中央へ放り込むと受けた選手がシュート 中澤に当たり外へ

*******
デンマーク 1-3 日本
*******

またしても後半途中から運動量が落ちてしまった
ブロックで守っていたので崩されることは少なかったが
ペース配分を考えてほしい

なんにせよ、勝って決勝T進出はスゴイ!!

今年に入っての代表戦がひどかったが
そのひどさが方針の転換につながったんだろうと前向きにとらえたい
\(^o^)/
勝ってよかった!

さて、これからパラグアイ戦とオランダ戦を見なきゃ・・・



=======
グループリーグE カメルーン vs オランダ
=======

前半9分 オランダ 右サイド、ハーフウェイ付近でボールを受けると、前線へ長いスルーパス キーパが前に出て防ぐ

ポゼッションはカメルーンが多いのだが
縦のパスがなかなかつながらず横パスが多い
オランダはボールを取ってからの速い攻撃を仕掛けている

両チームともDFラインが高くとてもコンパクト

前半19分 オランダ 左からの長いクロスを中央でファンペルシが受けシュート キーパがキャッチ

前半31分 カメルーン 右からのクロスにヘッドで合わせるがバーの上

前半33分 オランダ 右からパスをもらい振り向いてシュート 左に外す

前半36分 オランダ 右サイドでワンツーを使いペナルティエリア内に入りシュート 左に決めた

前半、カメルーンはボールを持つのだがオランダの守備を崩せない

後半6分 オランダ 二人のDFの間にパス そのまま持ちあがってシュート キーパがキャッチ

後半17分 カメルーン 右サイドへスルーパス シュートするがキーパにはじかれた

後半19分 カメルーン 中央ペナルティアーク付近からのFK オランダの壁に当たったのだが、手を使ったということでカメルーンにPK
後半20分 カメルーン エトーがPK 決めた!

後半38分 オランダ カウンターで右を走るロッベンにパス 持ち込むも打てずに右から中央へ絞るとシュート ポストに当たり跳ね返ったところをオランダの選手が押し込んだ

*******
カメルーン 1-2 オランダ
*******

ロッベンも復帰したし決勝Tは楽しみになった



=======
グループリーグF パラグアイ vs ニュージーランド
=======

ニュージーランドは3+2バックになる
パラグアイはどう攻める?

パラグアイは両サイドにスペースがないから窮屈な攻撃なるなぁ

前半19分 パラグアイ 左からのクロスをポストの選手が落とし前を向いた選手がシュート 枠に飛ばず

パラグアイ、ミドルシュートを撃ったり、2列目3列目の選手の飛び出しで攻撃の形を作っている

後半3分 ニュージーランド 左サイドでボールをキープしクロス パラグアイのクリアボールを拾ってシュート 枠に飛ばず

パラグアイ、後半はDFがすごく高い位置を保つ

後半17分 パラグアイ 右CK ペナルティボックス内の選手に出すとクロス ヘッドで合わすがキーパがはじいた

後半30分 パラグアイ DFラインからうまく左サイドを飛び出てボールをもらい中へパス 持ちかえてシュート キーパがはじいたところを詰めた選手がシュートできずにクリアされた

ニュージーランドは自分たちのボールにしてもなかなか攻撃の形を作れない
パラグアイの中盤が激しくプレスしている

*******
パラグアイ 0-0 ニュージーランド
*******



#######
6/28(月)5 23:00 E組1位オランダ vs スロベキアF組2位 ダーバン
6/29(火)7 23:00 F組1位パラグアイ vs 日本E組2位 プレトリア
#######

ワールドカップ南アフリカ大会:グループリーグ 6月23日

2010-06-24 22:19:40 | サッカー
ワールドカップ南アフリカ大会:グループリーグ 6月23日

=======
グループリーグC スロベニア vs イングランド
=======

前半10分 イングランドのカウンター 左でルーニーがボールを持つと右サイドにクロス フリーで待つ選手がいたがスロベニアがクリア

スロベニアはシンプルにゴール前にボールを持っていきシュートの形を作っている

前半21分 スロベニアの右CK ヘッドですらすとイングランドがクリア それをミドルシュートすると味方に当たり角度が変わったがキーパがキャッチした

前半23分 イングランド、右からのクロスを中央でデフォーが合わせ ゴール!

前半27分 イングランド、また右からのクロスを中央、デフォーに合わずキーパがパンチング そのボールをシュートするが枠の外

前半30分 イングランド、ペナルティ内でルーニーがボールを持つと中央へパス ジェラードがシュートを打つがキーパ正面 ボールはこぼれるがそれを押さえた

後半1分 左CK キーパがパンチング それを拾いヘッドでゴール前へ デフォーが角度を変えるがわずかに右に外れた

イングランド、後半はパススピードが速くよくパスが回る
スロベニアはボールへの寄せを速くよく凌いでいる

後半12分 イングランド右CK。 ファーでヘッドで合わせるがキーパがはじく

後半13分 イングランド、ルーニーが裏へ抜けたところへパス 1対1になるがポストに当たってしまう

後半20分 スロベニア、高い位置でボールを奪いそのままシュート キーパ正面

後半23分 スロベニア、左からのクロスをヘッドで落としシュート 体を張って防ぎ さらにシュートも防ぎ 最後のシュートは右に外れた

後半30分を過ぎてスロベニアの足が止まってしまった

後半45分 スロベニア 中央でもらったパスを後ろにヒールパス 受けた選手が倒れながら前へ流れ そこに走り込む選手がいたがイングランドがクリア

*******
イングランド 1-0 スロベニア
*******


=======
グループリーグD ガーナ vs ドイツ
=======

ドイツはスペースへボールを出しそこに走り込む、サイドからクロスを上げる攻撃

前半10分 左からクロスがガーナ選手がクリアするもゴールに向かっていきキーパがはじいた

ガーナはボールを持つと速い攻撃
ドイツがボールを持っても前からは追いかけない

前半14分 ガーナ 左サイドでボールを持つ選手がペナルティエリア内で裏に抜けた選手へパス それを中へクロス ドイツの選手がクリアした

前半15分 ドイツ 右からのクロスをファーで待つ選手がシュートを打とうとするが合わなかった

前半24分 ガーナは中央でパス交換し抜けた選手がボールを持つがドイツがクリア

前半25分 ドイツ、ボールを奪うとDFラインを抜けた選手にパス キーパと1対1 キーパがセーブ

前半26分 ガーナ右からのCK 中央ヘッドで合わせるとゴール右へ ゴールの中にいたドイツの選手がクリア

前半30分 ドイツ 右サイドで中へ入れるとヒールで後ろに ダイレクトでシュートを打つがキーパがキャッチ

前半32分 ガーナ 右サイドでボールを持つとサイドを突破してクロス ヘッドで合わせるが左にそれた

前半41分 ドイツのFK ゴール前にボールが流れてきてキーパがパンチング それを拾いシュートするがDFに当たった

前半、攻撃の形を数多く作っているのがドイツだが、ガーナが優勢ではないだろうか

後半6分 ガーナ キーパからのロングフィードをペナルティアーク付近で受けるとキーパと1対1 キーパがセーブ

ドイツ、前線の動き出しが足りないので出しどころがなく中盤で奪われてしまう

後半15分 ドイツ 左サイドの選手が中央のエジルへパス 寄せる選手がなく、持ちかえてミドルシュート 左に決まった

後半16分 ガーナ 左からのクロスにファーの選手がヘッドで合わせるがドイツの選手当たりゴールラインを割った

後半21分 ガーナ 縦パスに裏へ反応する選手が受けヒルで流しそれをダイレクトでシュート ドイツがブロック

両チームともグループリーグ突破には、この試合の結果はこのままでもよくなったため、迫力が無くなってしまった

*******
ガーナ 0-1 ドイツ
*******


=======
グループリーグC アメリカ vs アルジェリア
=======

攻めるアルジェリア、守りからのアメリカ

前半6分 アルジェリア ロングフィードのボールが裏へ抜けたアルジェリアの選手へ キーパと1対1になりシュートするがクロスバーに当たった

前半7分 アメリカ 右サイドでボールを受けるとそのままミドルシュート キーパがはじいた

前半20分 アメリカ バイタルでボールを受けた選手とアルジェリアの選手がもみ合い、ボールが右にいたアルジェリアの選手にこぼれてシュート キーパがはじき さらにシュート ゴール前の選手が角度を変えてゴールイン しかしオフサイドの判定

アルジェリアのDFラインが下がってしまっている
アメリカがバイタルを使い効果的な攻撃を重ねる

前半32分 アメリカ 右サイドからのクロスをヘッドで合わせるがアルジェリアの選手に当たってしまう

前半35分 アメリカ 中央、裏へ抜けた選手へパス シュートするがキーパがセーブ
前半37分 アメリカ 中央でパスを受けると右にスルーパス キーパが飛び出た シュートを打つがバーの上

前半38分 アルジェリア ボールを持つとそのまま上がってペナルティアーク手前でシュート キーパがセーブ

前半43分 アルジェリア ボールを持つと中央をドリブル ペナルティアーク付近からシュート わずかに枠の外

後半12分 アメリカのカウンター 左サイドを駆け上がる選手から中央へ アルジェリアのクリアが小さく、アメリカの選手が走り込みシュート ポストに当たり跳ね返ったボールをもう一度シュートするが左に外れた

後半20分 アメリカ 右サイドを突破してシュート キーパがはじいた
その右からのCK ヘッドで競り合いボールは左外に

後半23分 アメリカ 左からのクロスにヘッドでシュートするがキーパ正面

後半33分 アメリカ 中央左寄りのFK ボールをずらしてシュートはキーパ正面

ロスタイム アルジェリア 右からのクロスにファーの選手がヘッドで合わせるがキーパ正面
そのキーパからボールをアメリカがカウンター
右サイドからクロスを仲の選手がシュート それをキーパがはじくと後ろから走り込んだドノバンが押し込んだ!!!

*******
アメリカ 1-0 アルジェリア
*******



=======
グループリーグD オーストラリア vs セルビア
=======

前半6分 セルビアの速い攻撃 右サイドでボールを持った選手が仕掛け、シュートまでいった キーパがはじいてCK

前半12分 セルビア CKからのこぼれ球をひろい、そのままカウンター 前を走る選手にスルーパス 受けるとキーパと1対1でシュート しかし右に外してしまう

前半16分 セルビア 右サイドの選手がパスを受けるとダイレクトでクロス 受けた選手が持ち込みシュート 左に外す

前半20分までセルビアは速い攻撃でイイ形を作ってる

前半23分 セルビア 右サイドからのクロスを裏へ抜けて受けてシュート キーパがセーブ

セルビアはチャンスで決められない
オーストラリアはくさびにボールが入らないので苦しんでいる

前半32分 オーストラリア 左からのクロス ヘッドで合わせるがゴール左に外れた

前半34分 セルビア 右からのクロス 中央でヘッドで合わせるが左に外れた

ロスタイム オーストラリア 右からのクロスをケネディが合わせるが弱いシュート キーパがキャッチ

前半、オーストラリアは、攻撃の形を作ることができなかった

後半8分 セルビア 左からクロス 受けるとトラップしてシュート 枠の外

後半、セルビアの運動量が落ちてきた
オーストラリアもようやく攻撃できるようになってきた
サイドからのクロスやぱすがつながるようになってきた

後半18分 オーストラリア 中央付近でボールをもらうとすかさずミドルシュート キーパが横っ跳びでパンチング 跳ね返ったボールをクリアした

後半24分 オーストラリア 右からのクロスを中央 ヘッドで合わせ ゴール左に決まった!!!

後半28分 オーストラリア センタサークル付近でボールを持つとそのまま上がってロングシュート 2点目!!!

後半39分 セルビア 右からのミドルシュート キーパが前にはじいたところを詰めて1点返した!

後半42分 オーストラリア 左からのクロスをケネディが落とし自らシュート ゴール左に外れた

ロスタイム セルビア 右からのクロスをヘッドで落とすがオーストラリアがクリア

*******
オーストラリア 2-1 セルビア
*******

前半のうちにセルビアが1点取れていれば・・・
オーストラリアは前半と後半でまるで違うチームのようだった



#######
6/26(土)2 27:30 C組1位アメリカ vs ガーナD組2位 ルステンブルク
6/27(日)3 23:00 D組1位ドイツ vs イングランドC組2位 ブルームフォンテーン
#######

どの大会でもそうだが、1日に4試合を見るのはツライ(>_<)