goo blog サービス終了のお知らせ 

いっぱいありがとう

神様への感謝を綴っています。

保育園バザー

2010-11-20 22:55:54 | 日記

今日は保育園のバザーがありました。温かい1日となり、天候に恵まれました。お天気になるように祈ってきたので、ホント感謝でした。

卒園した娘もお小遣いをもってお客さんに。かわいいものを見つけてゲットしたようで、帰宅後、自分の机にかざっていました。ツリーの飾りは私も「かわいい!ほしいなあ」って思っていたので、娘が選んでいて、とってもうれしかったです。

さて、役員になって、いろんなことを経験させていただいているなあと思います。そして、やってよかったと思っています。役員をすることで、さらにいろんなお母さんとより親しくなることができて、その中で自然と自分がクリスチャンであることを証しできる機会を神様が与えてくださっています。今日もそうでした。感謝でした。

今年も無事バザーが終了。来年は自分がこのバザー全体をまとめる役になる予定。どうなるでしょう・・・。

「イエス様のように私も仕えることができますように。」

見返りを求めず、地位や名誉、名声を求めず、愛をもって、人々に仕えられたイエス様。

さらに祈り求めていきます。

今日もよい1日となりました。神様ありがとう。


通読完了!

2010-11-19 20:53:37 | 日記

はめです。

今年の聖書通読が終わりました。いつもの年よりゆっくり読みました。先日の聖約コンベンションで斉藤潔牧師が言っておられました。「聖約教団の特徴は『ひたすら聖書に聞くこと』である」と

今年の通読表は、教団議長であられる三浦栄樹牧師のオリジナルです。「聖約教会に集う方々が聖書に親しむことができるように」と各教会に配布されました

やっと全部塗り終えました。さて、さっそく2回に取りかかりましょう。創世記に戻り、今日から通読を続けます

感謝・感謝!!

P.S 写真が通読表です。読み終えたところを一マスずつ塗りつぶしていきます。


倉敷市民クリスマス(ゲスト:進藤龍也牧師)

2010-11-18 23:51:46 | 日記

はめです。

問い合わせがあったので載せておきます。

倉敷市民クリスマスの詳細は以下の通り

・日 程:2010年12月25日(土)午後2時30分~4時30分

*午後2時(開場)、午後2時30分(開演)

・会 場:くらしき健康福祉プラザ

・ゲスト:進藤 達也牧師([罪人の友]主イエスキリスト教会)

・主 催:倉敷市民クリスマス実行委員会

です。

感謝・感謝!!

P.S 写真(著書「極道牧師の辻説法」)が進藤先生です。


ステッチ

2010-11-17 22:54:53 | 南輝教会

今晩、祈祷会後のお茶の時間にRちゃんから素敵なプレゼントをいただきました!

「すご~い!!!」

感動しました。イエス様の誕生。一針一針、丁寧に、心をこめて作ったのが伝わってきます。

自分にはできない。こういう緻密な作業。

主人はこういった作品をよく知っていて、(昔、スウェーデンの宣教師が教会で教えていた&主人のお母さんが作っていた)Rちゃんの作品を見て、「これはとっても上手!」とほめていました。

どこに飾ろうか。悩みます。よい場所をみつけて飾ります!

Rちゃんありがとう!

神様、感謝します。

*実物を見たい方は声かけてくださいね。 あっ!その前に、うれしくって自分から見せてしまってそうですね。*


小西増太郎

2010-11-16 16:50:34 | 日記

はめです。

しばらく前に中古で買った本です。書名は、「小西増太郎・トルストイ・野崎武吉郎-交情の軌跡」(太田健一著、吉備人出版)です。著者であられる太田氏は、山陽学園大学の特任教授をしておられます。

恥ずかしながら僕は、岡山にロシア正教会(東方教会)による宣教の歴史があったとは、この本に出会うまで知りませんでした

小西増太郎…、以前も耳にしたことのあるお名前でしたがさして気にかけておりませんでした。

確かな出生は謎のようですが、この本によれば上道郡門田村(現、岡山市中区東山一丁目辺り)に生まれ、父の事業による失敗を受け、倉敷市児島の野崎家にて奉公し、そこで正教会の伝教者:岡村伊賀造に出会い洗礼を受けておられます(明治12年)

後に献身し神学校に入学、渡露、トルストイとの友情、また帰国後には、ニコライ神学校(東京)での教授・校長を歴任などなど…。

こんな人物が岡山にいたとはっ!驚きです。さらに詳しく知りたい方は、本をお読みください。

良い本との出会いに感謝!!


東岡山キリスト教会

2010-11-15 17:28:38 | 南輝教会

はめです。

今日は、学園デー委員会があり日本同盟基督教団・東岡山キリスト教会(中尾芳也牧師)にお邪魔しました。

献堂式にお招きいただいていたのですが、教会行事と重なり出席できませんでした。ということで、今日が初めての訪問でした

委員会後、中尾先生に教会を案内してくださいました。環境と人にやさしく・木のぬくもりのある教会でした!すばらしい!!

色んなアイデアと工夫も満載でした

神様の御業に感謝!!!


幼児祝福式

2010-11-14 23:57:11 | 日記

はめです。

今日は、南輝教会&広江教会で「幼児祝福式」があり、8名の子ども達とともに祈りを献げました

子ども達は、教会の将来です!神様とともに健やかに・元気に成長し、いつの日か「信仰の告白」ができますように…

祝福を祈り続けています。

感謝・感謝!!!

P.S 写真は広江での様子です。


のりのりドラマー

2010-11-13 21:44:55 | 日記

はめです。

広江教会のチャーチスクール(教会学校)が始まるまでの間、ドラムを叩いていました。そうしたら、Kくんが来て演奏を…。一生懸命に、なかなか様になっています

思わず一枚。親バカですが、子の成長は嬉しいものです!!

感謝・感謝!!!


とらや

2010-11-12 23:02:16 | 日記

はめです。

午前中のキャンプ委員会が終わり、K先生とお昼を食べに行きました。M兄とI先生のお勧めで、「とらや」に行くことに。

あとで知ったことですが、倉敷ではかなりの人気店とのこと。お昼時は、サラリーマンと作業服姿の人たちでごったがえしておりました。

ラーメンと餃子をいただきましたが美味しかったです。「懐かしい町の食堂の味」とでも言いましょうか。

美味しいひとときに感謝!!


祈祷会

2010-11-11 19:13:22 | 南輝教会
今朝の祈祷会もよいひと時となりました。

お互いにいろんなことを教えられたり、気付かされたり。神様は私たちに、御言葉や交わりを通して、様々なことを語りかけてくださっているなあと思います。

美味しい茶菓をいただきながら、いろんな感謝があふれてきました。

外は寒かったですが、心の中は神様の愛で満たされ、ポカポカしています。

神様、今日もありがとう。