goo blog サービス終了のお知らせ 

いっぱいありがとう

神様への感謝を綴っています。

不思議な洗濯機

2008-02-19 23:25:23 | 日記
はめです。

我が家の「洗濯機」のことを話します。

先日、急に動かなくなりました。

慣れていない僕が使ったせいか…。
それとも普段しない掃除をしたせいか…。

とにかく急に電源も入らなくなったのです!
「困った!」ということで、修理に来てもらうことになりました。

午後4時ごろ、電気屋のお兄ちゃんが到着しました。
修理屋さん:「これですか」
僕:「はい、コレです」
修理屋さん:「コンセントは…」
僕:「外しときました。漏電だと怖いんで…」
修理屋さん:「じゃ、コンセントにさしてください」
僕:「はい」
修理屋さん:「(電源)入れますよ~、ピッ!」
僕:「!!!!!」
修理屋さん:「あれっ?、入りますねー…」

2日間まったく入らなかった電源が、いとも簡単に入りました。
修理屋さんは、念のためにパネルをばらして点検してくれました。

結果、どこも壊れていない。
不具合も見当たらない。
そしてお金も一切かからない。

とにかく、直りました…。
不思議です。
まったくもって不思議です。

神様、感謝いたします!!

専業主夫

2008-02-18 22:42:26 | 日記
はめです。

昨日から専業主夫をしております。

娘:「パパー、明日だれがゴハンつくるの~?」
私:「パパがつくるよ。」
娘:「・・・」
私:「大丈夫!パパ自炊得意なんだ~!(笑)」
娘:「ふーーーん…(ふくざつな顔)」

我ながら頑張っておりますっ!

朝6時過ぎに起き、白飯を弁当箱に詰め、朝ご飯の準備、合間をぬって保育園バックをセット、7時前に子ども達を起こし、朝食、歯磨きをさせて、服を着替えさせて(その間に連絡帳記入)、制服を着せ、洗濯機を回し、保育園に向けてゴー!

とまあ、こんな感じで…。
世のお母さま方のご苦労を垣間見させていただいております...。

限りある主夫生活ですが、エンジョイしたいと思います!

P.S
子ども達も、ホントによく協力してくれます!
昨晩&今晩も、グズらずに寝てくれました!!
感謝・感謝!!!

誕生

2008-02-17 21:49:29 | 日記
はめです。

予定日を6日遅れてやってきました!
第三子・次男が誕生いたしました。

予定日前後の忙しい毎日を避け、
週末と日曜日の午前中を避け、
次男はやってきました。

午後5時45分、3166グラム。
元気に誕生してきました。

命名は、旧約聖書・イザヤ書6章8節。
処置の終わった分娩室で親子3人、聖書を読み祈りました。

思いのほか短時間の分娩で、妻はほっとしています。
神様、ありがとうございます!
そして皆様のお祈りに心から感謝いたします。

こころづかい

2008-02-16 15:51:28 | 南輝教会
はめです。

今日、嬉しいことがありました。
朝から、子ども達の保育園への送り→妻の診察への送り→郵便局→教会の買い物→妻のお迎え→買い物(パート2)…。
慌ただしく時間を過ごしていました。

そんなわけで、朝の8時過ぎに(ちょっと早いだろっ!)H家を訪れ、
教会のカギを預け(お掃除当番でした)、そそくさと出掛けてしまいました…。

お昼過ぎに帰ってみたら…。
「!」、きれいにイスが並べてあるではないですかっ!!
感動しました。

「なぜっ?」て、それは…、
南輝教会は、小さな戸建て改築し「会堂」としてフル活用しています。

ということは…、
何をするにも机やイスの出し入れから始まるのです!

H夫妻が、私たちを気遣い。
そっと掃除だけでなく、イス並べもしてくださったのです。
感謝・感謝です!!

ホント、こういう気遣いにはジーンと来ます。
「ありがとうございましたっ!!」

結婚式

2008-02-15 16:36:47 | 南輝教会
はめです。

去る2月11日、S兄とFさん(旧姓)の結婚式が行われました。
司式は、Y牧師がしてくださいました。

S兄とは、6~7年の付き合いになるでしょうか。
留学先でキリスト教の信仰を持ち、洗礼を受けて日本に帰国してきました。

そんな彼が、知人の紹介で実家に近い私たちの教会に加わってくれたのです。
現在、彼は関東地方で働いています。

挙式に立会い、次の御言葉が思い出されました。

『わたしは真実をもってあなたと契りを結ぶ。
このとき、あなたは主を知ろう。』
(旧約聖書・ホセア書2章20節)

結婚を通し、ますます神様を知ることができますように!
祈りつつ…

バレンタインデー

2008-02-14 15:29:34 | 日記
今日は、バレンタインデーです。

我が家でも、今朝、主人に
娘と一緒にチョコレートとプレゼントを贈りました。
(息子には朝渡すと、食べると必ず言うので、保育園から帰ってから・・・)

バレンタインというと、「愛」という言葉をイメージすることでしょう。

聖書に書かれている愛、それは、神様の愛です。
神様は私たちに語りかけてくださっています。

  『私の目には、あなたは高価で尊い。
   私はあなたを愛している。』
    (旧約聖書:イザヤ43章4節)

あなたは、神様の愛に気づいていますか?
神様の愛に満たされていますか?
どうか、神様の深い大きな愛が、あなたの心に届きますように。
神様の愛で、満たされ歩めますように。

神様、愛してくださりありがとうございます。

参観日

2008-02-13 19:20:39 | 日記
今日から3日間、保育園では自由参観があり、
娘のクラスの様子を見に行ってきました。

4月から通い始めた保育園。
先生やお友達に恵まれ、楽しく園生活を送っています。
成長している娘の姿をみることができ、感謝なひとときでした

ここの保育園の子どもたちは、
とっても人なつっこく、いつも声をかけてくれます。
今日もたくさん子供たちが話しかけてくれました。かわいいなあ。

ほのぼのした時間。
神様、感謝します。

ご近所

2008-02-12 20:21:22 | 日記
今日は、朝のゴミ出しに行きました。

いつも主人がゴミ出しをしてくれています。(ありがとう~)
しかし、昨晩遅くまで仕事をしていたので、
今日は私が久々に行きました。

今朝は、ご近所さんとごあいさつ&立ち話をする機会が与えられました。
ご挨拶をしたら、むこうから話しかけてくださって、
とってもうれしかったです。

このような小さなことからですが、
人間関係や信頼関係を築くこと、大切にしたいです。

神様を証しする日々でありますように。
今朝のひと時、感謝します。

見分ける

2008-02-11 23:24:46 | 日記
今日は、無農薬野菜をいただきました。
安心していただける野菜たち。感謝です!

今、日本では食品のことでいろいろなことが問題がおこっていますね。
偽装問題や、毒物混入のことなどなど・・・。

「なにが安全で、なにがよいものなのか。」
消費者である私たちは、見分けていく必要があると感じています。
しかし、見分けようと心がけたとしても、
はたして、どこまできちんと見分けることができるのでしょうか。

「見分ける」ということより・・・。
私たちは、日々の歩みの中で、何がよいことで、神に喜ばれることかを、
「見分ける」必要があります。
その時に、なにをもって、私たちは見分けていくのでしょうか。

それは「聖書」にあります。
かわらない真理のみことばです。

私たちは、聖書が与えられています。
なんと、幸いなことでしょう。

神様、御言葉を感謝します。

てづくりカード

2008-02-10 20:46:13 | 日記
「こどもたちに!」といただいたお菓子の中に、
カードが入っていました。

てづくりのかわいいカードに、お手紙が書かれていました。
娘はハート。息子は車のかたち!

二人ともまだ文字は読めませんが、とっても喜んでいました。
特に、息子は、
「ぶっぶー。ぶっぶー。」
とカードを握りしめ、離さないのです。

心あたたまるひと時。
さりげないお心遣い。素敵だなあと思いました。

神様、ありがとう!