goo blog サービス終了のお知らせ 

信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

急なお誘いで田舎に行って来た

2025年05月29日 21時39分55秒 | 田舎暮らし

急用で、八丁堀まで出かけて帰り

遅めのお昼ご飯を食べていると、姉から電話が来た

今から田舎に行こう~~ってさ!

今から迎えに行くって。

何時もの事ながら、突然の行動です。

まぁ慣れているけどね

 

胡瓜の周りにネットを張っていないから、

カラスが気になったようです。

あと1週間したら,初成りの収穫が出来るが

毎年の事、カラスに盗られるの

その前にネット張をして置こうって

 

作業してると

頭の上を、カラスが鳴きながら飛んでいく

そんなことをしても無駄だよと言ってるようで

食べさせないぞ~~っと空に向かって呟く

 

その内に、全体にネットを張るけど

取り敢えず、胡瓜の周りだけにネットを張った。

 

25日に帰った時

スナップエンドウの初収穫で30個取れた

今日は両手いっぱいの収穫だ

寒いから、今からが収穫期です!

 

お隣のおばちゃんも、豆の収穫されていて

皮くいエンドウ豆を沢山貰った

大きな皮を食べるので、美味しいのよねぇ~~

お店では中々手に入らない

 

貰ったエンドウ豆と、スナップ豆を2個ずつに分けて

袋を4つ置いていた。

帰りに姉が荷物に入れてくれたので、確認もしなかった

帰ったら、なんとエンドウ豆が2袋入って居た。

姉は夕食にエンド豆を煮ると言っていたのにね。

明日、雨が降らなければ取りに来るらしい

 

これからは、食べきれない程スナップ豆がとれるよ。

なら良いけど・・・・

1匹猿がウロウロしているらしい。

 

突然の田舎行で、1時間半ばかり滞在してきた。

忙しかったけど

豆の収穫があったので、行って良かったです。

 

八重のコスモスが咲いていた、可愛い~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬仕舞いが未だ出来ず・ブログは終了します

2025年05月23日 12時28分13秒 | 日記

gooブログが終わります。

引っ越し案内が表示されるけど、引っ越しはせず

ブログを終わろうと思います。

10月までは、ボツボツ投稿するつもりです。

 

今日は、晴れマーク🌞だけだったのに!

弱い‥・すっきり晴れて居ない。

冬物を洗ったのに。

気に為っていたけど、ず~っと花粉やPMが飛んでいた

室内干しが多かったので、セーター類が洗えなかった。

お天気とにらめっこで、やっと洗ったのに・・・

乾くかな?

まだ、残っているんだけど、

明日から又雨模様です

何時になったら、冬仕舞い出来るかしら

もう、真夏日の日もあると言うのに!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいショッピングの日

2025年05月20日 21時42分54秒 | おでかけ

姉と、福屋で待ち合わせした。

早めに着いたので、待ち合わせ用の椅子で待っていた

皆さん、お洒落して素敵な恰好なのに

最近は、殆ど買わないから

いつも、着回しの洋服ばかりで・・・淋しいなぁ。

その上に、腕がしわしわの、ガサガサで。

腕に付けた化粧品が合わなくて、湿疹が出来

其のあとが、ガサガサになっている。

半袖だけでは、出かけられないので、羽織る物が欲しい

と言っても、羽織ると暑いからねぇ

今日は特に暑かったので、、薄手を探してやっと見つけた

アンサンブルのニットが、綿ポリ50/50

薄くて肌さわりが良いし、お値段もまぁまぁで!

本当はカーディーガンだけで良かったけど 

つい、・・・2枚買っちゃった!

ワイドの、薄いジーンズも1本買った

暑い夏には、ワイドパンツは涼しいから。

洋風を買うと嬉しいですねぇ~浮き浮きします。

化粧品も買って、出費が大きい。

さぁ~どこで帳尻を合わせるか

食費しかないよね

お米は秋まであるから (売りに行くほどは無いけどね)

無駄な物は買わない様に、気を付けようっと!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修繕と山茶花の剪定をお願いする

2025年05月18日 21時50分05秒 | 田舎暮らし

17日に、雨が午前中で止む予報だったので、

土日で田舎に一泊してきた。

2泊の準備で出かけたけど、一泊で帰ってきた

気に為っっている

胡瓜・トマト・茄子…順調に成長しています。

見るまでは、いつもドキドキです。

 

物置の屋根を支える、主な柱の根っこが腐っっている。

連休で帰った弟が指摘してくれたので

早速に友人に見に来てもらった。

お安く修繕して欲しいとお願いした。

外だから、都合のいい時にやってもらう事になり

ついでに、山茶花の剪定もお願いする。

壊れたと思っていた、ヘッジトリマーが

安全ストッパーが掛かっただけだったので

使える事が解った

 

修繕も剪定も、終わりました~っと連絡貰ったので

早い内に支払いをしないとね。

山茶花は短く剪定されていたし、

柱も良い道具を使って修繕されていた。

ちょこちょこ修繕をして貰えて助かります

その上に、お安くしていただきました!感謝!

 

今年は冬に泊らなかったので

灯油が余り要らなかったけど、これからはお風呂が要る

灯油4缶、配達してもらった。

これで多分、今年は大丈夫だろう。

 

腰が痛いので、何もしないと思いながらも

つい目に付けば、動いてしまいます。

腰痛ベルトが離せません。

 

芍薬が咲いてました

曇ったら、花びらを閉じました~びっくり!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和公園のボランティアガイドに行く

2025年05月15日 22時04分23秒 | ボランティア・ガイド

平和公園のボランティア・ガイドに行って来ました

久し振りに、通勤の時間帯にバスに乗った

満席だけど、途中から座れた!

僅か10分の乗車だけどね

 

今日は松江市の小学生さん94名です

12名のガイドで、8名を担当しました。

観光バスで来るから、早めの到着になると連絡があった

集合時間より、早く集まっていて良かったねぇ~~

60分と短いので、早いのは有難い。

生徒さんたちは、良くお勉強をされていました

 

公園は、学生さんで右往左往・・・凄い人です

小学生は体力が無いので

腰かけられる場所を見つけながら、ガイドをした

それでも、疲れてたのか、

眠ってる感じの生徒さんも居る

そんな姿を見ると、落ち込みます

話に引き込む話術が無いんだろうなぁ

子供は苦手…駄目だなぁ!!

いつも、反省ばかりで全くの進歩なし

10年近くもボランティアしているのにね

今日は同期2名と一緒だった

私たちが一番上??うぅん~先輩が一人だけ居た。

その先輩も、引退を考えているって言われた

新人さんと言っても、

年齢では年上のような方もおられるけど。

ブツブツ言いながらも、諦められないだろうな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする