今日の仕事は、長野県の建設関係の方々のお供。
広島駅でお会いして、宮島へ。
昨日の子供たちとは真反対で、面白い~~~!
男性の方ばかりで、少々、お酒が入っているのか、賑やかな事。
Ⅰを言えば、10で帰ってくる会話。
やっぱり、こっちが良い~~楽しいです。
広島の夜を楽しんでいただいて、明日は呉の大和ミュージアムヘ。
大和ミュージアムが開館して,丁度10年目。
今年で入館者が1000万人になると言う。相変わらずの人気です。
前のお宅に咲いていました。ベニバナ山芍薬。
以前に白い山芍薬を紹介しました。紅色は初めてみました。
クリックして見て下さい つぼみも可憐です。
あつざくら 但馬タムラソウ
唐松草。線香花火のようです。
明日も雨が降りませんように・・・余り暑くありませんように・・・
今日は呉ですか?
大和ミュージアム、私も行きました。
一千万人目になるとドアップで映りそう
今日は暑そうですが、風もありいいんじゃないかと・・・
大人の会話を楽しんでね
皆さんに 喜んでもらえる仕事
いいですね!
広島の案内は、
信さんの庭ですね
私も大和ミュージヤム行きました。
年に合うお客様が一番です。
向うはどうか解らないけどね・・
大和ミュージアムも、ボランテェアガイドさんが
沢山おられて、聞きながら見学すると
違った面白味があると思います
1000万人目を目指してもう一度?