nozomi furukawa's blog

★Guitar Player古川望の6弦日記★

セルフライナーノーツ♪なんてね

2014-08-21 03:31:38 | インポート

あんまり発売から日にちが経ってもアレなんで。。。

恒例のCDセルフライナーノーツなんぞ書いてみまする。

Ccf20140726_00000
                                                          

1.Everything Is OK?

何かが始まるゾーっていう感じがいいね、ってコトで

晴れてアルバムのオープニングを飾るコトになった曲。

テレビを観ながらギターを弾いていたらイントロが出来て

その後あっと言う間に出来上がりました。

曲名の最後のマークが?でアルバムタイトルの方は!

別に深い意味はありませぬ。

間奏でリズムがバイテン(2倍速)になった所

ライブでは皆さまの手拍子が唯一の支えになりますので

ぜひよろしくお願いでござりまするm(_ _)m

 

2.銭無平次(下田ですっとこどっこいしょ)

てやんでえべらぼうめ、って感じな古村センセイの曲

イントロがマイナーキーでメロが始まる所でメジャーキーに転調するのが

ビートルズのReal Loveのようでかっこいい!

(自画自賛、柳家小さん)

センセイの伸びやかなソプラノサックスと間奏のギターソロのとぼけた感じが

絶妙に絡み合っていて気に入っております。

(自画自賛、アラントゥーサン)

アウトロはテレビの主題歌をパロってるように聴こえますが

あくまでリスペクトですのでお許しくださいまし。

全編に入ってるシャッフルなスネアドラムはセンセイの発案で

ワタシが叩かせていただきました。

 

3.Pirates Of Daiheygen

古川村お初のメロディオンが活躍する8分の6拍子の曲

実はこの曲、作った当初は普通の4分の4で8ビートだったのですよ。

デモテープを作ってみたもののドラムやベースが入らないと

なんとなくしっくりこないので試しにハチロクにしてみたら

ハ マ り ま し た !

センセイ曰く

「この曲はジェスロ・タルみたいだ!」

最高のお誉め言葉でござりまするm(_ _)m

そして、

この曲のサックスソロ、もーーーカッコ良すぎます!

あ、決して誉め殺し合いではありませぬよ。。。

 

4.柏スペシャル

センセイが柏駅からレイソルのグラウンドへ向かって

歩いていた時に思い付いたというこの曲

今回のレコーディングでかなり初期に録音した曲で

ずっとギターとサックスだけだったのですが完成させるにあたり

「これってViolaとか入ると気持ちいいんでないかい?」と

とあるツアー移動の新幹線車内で思いつき

初体験のストリングスアレンジ(そんな大層なものでもありませんが)に挑戦し

いつもライブを手伝ってもらっている

加治友理さんに弾いていただきました。

結果、新鮮でやわらかな、文字通り「スペシャル」な曲に仕上がりました。

ストリングスアレンジ、楽しくて病みつきになりそう。。。(笑)

 

5.ナタリーの朝

曲のタイトルが2転3転しましたが実はこの曲、

とあるアーティストに歌ってもらうべく作曲したという

いわくつきの曲なのでございました。

その当時流行っていたトリーネ・レインという北欧のシンガーが歌うような

曲を作って欲しいと発注がきてその日のうちに作曲し

だがしかしアーティストの方の事務所移籍やらレコード会社の

すったもんだに巻き込まれて宙に浮いた存在になってしまい

でも自分でもとっても気に入っていたので何とか形にしたかったのでした。

今回サックスメロで見事に歌い上げてもらい

涙ちょちょ切れる仕上がりになっております。

そして清岡太郎さんのトロンボーンが朝の一筋の光のような音色で

登場して来るあたりも聴きものでございます。

VIVA ナタリーーーーー♪♪♪

 

6.羽田に忘れ物、すすきので落とし物

とっても立体的な作りになっているこの曲

出だしのメロディーはとてもポップ。

でもだんだん不思議な音使いになっていき転調も激しい。

そしてリズムも途中からどんどん展開していき最後はロカビリー調になったり

エンディングはレリビーだったり。。。

びっくりしたり喜んだり落ち込んだりしてるジェットコースター的世界が

うまく表現出来たような気がしているのはおれたちだけ?

そうそう、この曲ではまたまたお初のピアノも弾いてしまいました。(右手だけね)

ライブでは太郎ちゃんにメロディオンを吹いてもらってますが

ピアノのあるライブハウスではピアニストデビューしていただくコトにしよう!

そうしよう!!!

 

7.追憶のテーマ2012

タイトル通り2012年に作りました。

なんとなく架空の映画のテーマっぽいかも、と思って

タイトルを付けてみました達郎ですがいかがでしょうか?

この曲、シンプルそうですが実はヘンな転調をしてるので

演奏してみると意外と大変なのです。

あ、古川村の曲、全部そうかも、です。。。

 

8.Second Wind

出ました達郎!セルフカバーのこの曲

センセイのセカンドアルバムに収録されていたんですが

古川村ではかなり前からライブで演奏していて

そろそろちゃんとアルバムに入れようよ、というコトで録音しました。

あ、これも今回もっとも初期にレコーディングした曲だわな。

疾走感あふれる仕上がりになって満足しております。

イントロ前にライブでやっているような「くちドラム」が入ってたんですが

トラックダウンの時あえなくボツになってしまいました。。。残念

そして

この曲も太郎ちゃんのトロンボーンが気持ちいいですっ

 

9.哀愁のハトサブレ

哀愁をおびたイントロからすでに鎌倉をイメージ出来ると思いますが(ホンマかいな)

センセイのハトサブレを食べる時の想いがストーリー的に語られております。

しかしこの曲も先ほど書いた古川村の定説にもれず

聴くより演奏する方がとっても大変な曲の1つ。。。

センセイいわく「なーーーんでこんなメロの曲作っちまったんだろ。。。」

。。。いえいえ

ワタシは大好きですよ!

もともとセンセイが付けていたコードをいじくりまわして

色々遊んでしまってすいません、ぐらいアレンジするのが楽しかったです

そうそう、途中で出てくるセンセイのタンバリン技、

名人芸でありました!

 

10.空の中

アルバムを締めくくるのは有川浩さんの同名小説に

インスパイアされて出来上がったこの曲。

禁じ手乱発って訳ではないですが今回のアルバム、お初楽器が多いのです。

この曲は古川村では今まで敢えて使わなかったエレキギターを使ってみました洋輔。

譜点8分DelayのかかったU2っぽいエレキが大空に溶けて行く中

ソプラノサックスと再び登場のViolaが飛行機雲のような線を描いて行く。。。

中間部にはディストーションギターが登場して

ソプラノ&テナーサックスも力強く飛翔

そして全員がどんどん高い場所に飛びあがって行く。。。

うーーーーーん、なんて映像的なんでしょう

映画化する際はぜひメインテーマに使ってください!!!

ってなかば本気で考えている今日この頃です

 

って感じで10曲ご紹介してまいりました。

長々読んでいただきありがとうございました!m(_ _)m

CDを買っていただいた皆さまの何かの足しになれば

これ幸いでございます

あ、まだの方

百文は一聴にしかず。

ぜひ聴いてくださいましーーー


情熱と帯広のあいだに♪

2014-08-06 17:57:39 | インポート

情熱大陸ライブ2014始まりました

まずは大阪万博公演特設ステージ。

Img_3823
Img14
Img15_4
Img13_2

灼熱の太陽を覚悟していたら

前日のリハーサルは薄日のさす曇り空

そして本番日は演奏開始少し前からが降ったりやんだり。

天気の方は煮え切りませんでしたが

ライブは超超超盛り上がりましたよ

長年情熱大陸ライブを率いている座長

日本を代表するヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんと記念撮影!

Img_3840

ホントにこの方のヴァイタリティーは素晴らしいです!!!

次回8月9日、東京夢の島陸上競技場もガンバリますっ!!!

 

そして情熱大阪の次の日

ワタシは早起きして伊丹→羽田→帯広と飛行機を乗り継ぎ帯広へ。

古川村太郎のCD発売記念ライブツアー4か所目

毎年お世話になっている帯広でのライブ。

本当に楽しみにしてました

古村センセイと太郎ちゃんは前々日から帯広入りしていて

あかげら工房での演奏からラジオ生出演、

そして前日は初めての帯広在住ミュージシャンの方々との

ジャズセッションなどご多忙だった様子。

ホントにお疲れさまでっすm(_ _)m

そして古川村太郎としてB♭M7でのライブ、

今まで以上にとっても盛り上がりメッチャ楽しかったです

今回は客席の一部の方々が異常(!)に盛り上がっていて

ワタシたちもそれに引きずられるようにテンションがヒートアップ!

おかげ様でCDもたくさん買っていただきました!

ありがとうございましたm(_ _)m

満足の打ち上げでの記念撮影

Img11

ありゃ?左側と右側のテンションの違い。。。

 

そしてあくる日は古川村太郎初のホールコンサート

帯広音楽鑑賞会の定期コンサートの一環として

今回初めて呼んでいただきました!

市民文化会館の小ホール、

小ホールと言ってもワタシたちにはデカイでござる!!!

Img_3902Img_3892_2

果たして大丈夫なのか。。。

でもまったく心配するコトもなくステキな音響と

暖かいお客さまのおかげで

とっても一体感のある素晴らしいコンサートになりました!

。。。と思います!(自画自賛、柳家小さん)

この日もCDたっくさん買っていただきました!わーーーい V(^o^)V

大大大満足の音鑑さん打ち上げ!

Img12

お世話になった皆さまありがとうございましたm(_ _)m

こんな古川村太郎ですが今後ともよろしくお願いいたします!

 

そしてそして

帰り日はチェックアウトから飛行機の出発まで少し時間があったので

何年か前に行った幸福駅にまた行ってみました。

駅舎が少ーーしだけ新しくなっていました。

古川村は仲良く「こうふくの鐘」を鳴らしたのに

Img_3931

太郎ちゃんは。。。

Img_3922

面白過ぎるやないかい

 

今回も2回のライブ、全国各地から観に来てくれた方々

ホントにホントにありがとうございました!!!m(_ _)m

そしてそしてそして、

いつもいつもいつも古川村太郎を支えてくれる

さくそみのむし倶楽部の皆さま

ホントにホントにありがとうございました!!!m(_ _)m


ツアー始まりました

2014-07-29 12:22:15 | インポート

古川村CD発売記念ライブツアー

前半3か所無事終了しました!

来てくださったお客さま、

ホントにホントに

ありがとうございましたっ!!!

 

初日は大阪。

前日は古村センセイが大阪で

町支寛二さんとのユニット「カンフル罪」のライブをやっているので

ワタシと太郎ちゃんも前乗り!

2人で高速をひた走りました

以外と早く大阪に着いたのでカンフルのライブ会場に乱入。

そのあと初めてのカンフル川村太郎で打ち上げ

(正確にはカンフル打ち上げに古川太郎が乱入!でした)

10389431_1457360667853643_450459806

そしてあくる日

前作の「快気春眠玉手箱」発売ライブツアー以来4年ぶりの

南堀江knave

とっても楽しかったです!!!

思ったよりもCD買っていただけて

ホントにお待たせしてしまったんだな~と実感。。。

でも時間かかった分、自信作が出来たよーと思っているので

ぜひ愛聴してやってくださいませ!!!

ちなみにknaveのステージ上は演奏者3人なのに

こんな楽器の山!

Furuosaka1Furuosaka2

ワタシはギター1本なのですが

CDで色々楽器を入れてしまった分

センセイと太郎ちゃんに負担を強いているようで肩身が狭いです。。。

(と言うことにしておこう)

大盛況のうちにライブ終了し

その後すぐに車で今度は3人で高速をひた走り

東京に帰って来ました。

さすがに疲れて熟睡zzz。。。

 

そして金曜日はわれらがホームグラウンド

横浜Stormy Monday!

Stomy725

ワタシは2月以来だったのでホント久しぶりな感じでした。

でもさすがホームグラウンド

何のストレスもなくめっちゃ楽しく演奏出来ました

ストーミーのオーナーかずきちゃんの笑顔とお気使いと

まかない料理にホントにホントに感謝ーーー

 

そしてそして

翌日は古川村太郎としてはお初の

東京二子玉川KIWA!

やっぱり気持ちの良いライブ空間でありました。

この日はCDにも参加してもらっている

Violaの加治友理さんをゲストに迎え

「古川村かじゆり太郎」でお送りしました

Img_3783

いつもの古川村太郎がさらにゴージャスになって

華やかさも100倍増!?

楽しかったです

Img_3771Img_3778

CD販売&サイン会も今回は4人で。

Img_3782

あ、みんなで着ているTシャツは各ライブ会場で

販売いたしまーーーす

限定数しか作っていないのでぜひお早目に~

 

という感じで3公演終わり

新曲もなんとなく馴染んで来て

これからもっともっと古川村太郎は成長して行く予感

ぜひぜひCD発売記念ライブツアー、

会いに、聴きに、来てくださいませーーーm(_ _)m

 

次回は8月3日、4日

帯広です!


古川村CD発売記念ライブツアー♪♪♪

2014-07-11 19:16:25 | インポート

台風一過であっついですねーー

んでもっていよいよ7月21日から古川村「Everything Is OK!」

発売記念ライブツアー始まります!

ここらへんで日程を総括して宣伝させてくださーい

 

古川村「Everything Is OK!」CD発売記念ライブツアー

Obihiro7                                                            

2014年07月21日 (月)

大阪南堀江Knave
tel 06-6535-0691

16:00開場、16:30開演

前売り¥4,500
当日¥5,000
ドリンク代別

お問い合わせ:夢番地(大阪)06-6341-3525(平日11:00~19:00)
www.yumebanchi.jp

一般発売日 5月31日(土)

夢番地予約ページhttp://www.yumebanchi.jp/archives/artist/5396

発売プレイガイド
PG名 電話受付 コード WEB受付[PC/携帯] 店頭販売
ローソンチケット 0570-084-005 【通常】 Lコード: 59225 http://l-tike.com ローソン /ミニストップ
イープラス http://eplus.jp FamilyMart
チケットぴあ 0570-02-9999 【通常】 Pコード: 229-381 http://pia.jp/t "セブン-イレブン
サークルK・サンクス/ぴあ店舗"
南堀江knave ライブハウス店頭のみ
※購入方法により、チケット代以外の手数料が別途必要となります。また金額もそれぞれ異なりますので予めご了承ください。

                                                          
                                                          

2014年07月25日 (金)

横浜Stormy monday
LIVE CAFE STORMY MONDAY YOKOHAMA

    横浜市中区翁町1-3-1 第3ヤチビル2F
    TEL: 045-664-2085
    URL:http://www.STORMYMONDAY-JP.com
お問い合わせ:TEL 045-664-2085
open19:00/start20:00~2ステージ/live charge¥3500+消費税:ご飲食代別

入場整理番号予約●
当日19:00番号順のご入場(全席自由)

 

2014年07月26日 (土)

二子玉川KIWA

http://oasis-kiwa.com

Open/Start: 18:00/18:30
前売り¥4,000/当日¥4,500(ドリンクチケット¥500別途)

4月20日(日)から予約開始
http://oasis-kiwa.com

【予約電話番号】
03-6805-7948
電話受付時間:12:30~14:30

KIWA予約ページhttp://oasis-kiwa.com/schedule-detail/470/140726/

 

2014年08月03日 (日)

北海道帯広「B♭M7」
帯広市西1条南10丁目2マスヤビル地下
℡:0155-26-5540

【金額】4500円(全席自由・ドリンク代別)

【チケット発売】
◎先行発売(入場順の整理番号つき)
  5/17(土)AM10:00~5/23(金)PM24:00
  ※メールのみ
◎一般発売(整理番号なし)
  5/24(土)~

【発売場所】
メール(furukawamura2014@yahoo.co.jp)
B♭M7(帯広市西1条南10丁目 ℡0155-26-5540)
CD PLAZA WAVE・WOW店(帯広市西4条南29丁目 ℡0155-26-0303)
BLUES HARP(帯広市西1条南10丁目 ℡0155-27-4220)

【お問い合わせ】
メール(furukawamura2014@yahoo.co.jp)かB♭M7まで。

Ccf20140712_00000

 

2014年08月04日 (月)

帯広市民文化ホール(小ホール)

(帯広市西5条南11丁目48)

【金額】全席自由
4500円(当日5000円)/小中高1000円

【チケット発売】6/1(日)~

【発売場所】
・藤丸チケットぴあ(0155-24-2101)
・勝毎サロン(0155-27-0077)
・チケットらいぶ(0155-23-8111)
・音更町文化センター(0155-31-5215)
・帯広音楽鑑賞協会(0155-23-9480)

【お振込みによる販売】
5/17(土)AM10:00~
メール(furukawamura2014@yahoo.co.jp)で受付ます。

【主催・お問い合わせ】
帯広音楽鑑賞協会
(帯広市東2条南8丁目10 ℡0155-23-9480)

Ccf20140712_00001

 

2014年09月20日 (土)

仙台Satin Doll 2000
OPEN 17:00 / START 17:30

ノースロードミュージック公演予約HP

http://www.north-road.co.jp/detail/detail.php?eid=468286

〒980-0822 宮城県仙台市青葉区立町17-24アカサカビルBF022-225-1743
http://satindoll2000.com
全自由¥4,500‐(tax in・入場整理番号付・1ドリンク別¥500) ※\当日券¥5,000-
■7月5日(土)発売開始!
  ・ローソンチケット(Lコード:27273)
  ・チケットぴあ(Pコード:232-881)
  ・e+
  ・Satin Doll 2000
問い合わせ ノースロードミュージック TEL:022-256-1000 http://www.north-road.co.jp

 

2014年09月21日 (日)

秋田能代Studio Home Bound

OPEN 17:00 / START 18:00
住所 〒016-0824 秋田県能代市住吉町1-10 EAST PLAZ 199 2F
TEL 0185-88-8177
HP http://www.homebound.jp/
全自由¥4,500‐(tax in・入場整理番号付・1ドリンク別¥500) ※当日券¥5,000-
※一部立見の可能性あり
■7月26日(土)発売開始!
  ・ローソンチケット(Lコード:28320)
  ・Home Bound
問い合わせ Home Bound  TEL:0185-88-8177 http://www.homebound.jp/

 

2014年10月19日(日)

横浜Stormy Monday

★open18:00/start19:002ステージ/live charge¥3500+消費税:ご飲食代別

古川望(g)古村敏比古(sax.)清岡太郎(tb.)

LIVE CAFE STORMY MONDAY YOKOHAMA

横浜市中区翁町1-3-1 第3ヤチビル2F

TEL: 045-664-2085

http://www.STORMYMONDAY-JP.com

お問い合わせ:TEL 045-664-2085

 

2014年10月25日 (土) 26日(日)

名古屋パラダイスカフェ21

25日 開場18:00     開演19:00

26日 開場15:00     開演16:00

各日 自由席4,500円(税込・整理番号付き・入場時別途500円)

お問い合わせ:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(10:00~18:00)

 

出演はもちろんすべて

古村敏比古(Sax)    古川望(Gt)    清岡太郎(Tb)

古川村太郎です!

(7月26日二子玉川KIWAのみレコーディングにも参加してくれた

Violaの加治友理さんが加わってくれて「古川村友理太郎」になります

よろしくお願いいたします!!!


マシッソヨー&生放送よー

2014-07-08 00:19:17 | インポート

今年になってから初めての韓国ソウルへ行ってまいりました!

今回は昨年の夏にも出演させていただいた

ほぼ1か月近くに渡って行われる国民的音楽祭

「ヨウラク・ミュージック・フェスティバル」での

梁邦彦さんのステージでありました。

ソウルに着いた日は4~5時間のリハーサル

そして次の2日間で通しリハーサル+本番3公演と

なかなかハードなスケジュールでしたが

数々の美味しい食べ物と楽しいメンバー、韓国の方々の

暖かい気使いで素晴らしいコンサートになりました

日本から同行した素晴らしいミュージシャンの方々

多才で陽気なアメリカ人パーカッショニスト

クリストファー・ハーディーさん

Img_3616

音色もルックスもとっても美しいハーピスト

彩愛玲さん

Img_3619

弦楽器ならなんでも弾けちゃうプロフェッサー

(今回はベースとマンドリン担当でした)

渡辺等さん

Img_3620

そして今回はギターにも挑戦!

主役ピアニスト、梁邦彦さん

Img_3613

(写真ボケボケでごめんなさいm(_ _)m)

この他にも韓国の素晴らしいミュージシャンに

多数参加していただきました!

ステキなコンサートの写真などはその内梁さんのHPなどで紹介されると思うので

ワタシは主にオフステージの写真を。

メンバーの内、クリスと彩さんと等さんの3人が

な、な、なんと7月生まれというコトで関係者の方が

ケーキを用意してくれました

記念撮影!

Img_3643

そしたら主役が乱入!

Img_3641

そして初めてのケーキ入刀。。。またまた乱入が

Img_3644

楽屋も美味しい食べ物でいっぱい!

Img_3651
Img_3621
Img_3649

あーーーーー幸せ

そして打ち上げも

Img_3657
Img_3626
Img_3647

豚!豚!ぶたーーーーー!!!

あーーーーー幸せ

あ、食べ物だけではイカン

韓国若手の素晴らしい女性ヴォーカリスト

クウォン・ソンイ(合ってるかな?)さん、彩さんとうれしい3ショット

Img_3658

クウォンさん、キム・ヨナにソックリでした!

 

今年初めての韓国もとっても楽しかったです!

またすぐにでも行きたいなぁ

そして

今回も梁さんの事務所エンドルフミュージックのスタッフに

本当にお世話になりました!

ありがとうございました!!!

 

そしてそして緊急宣伝

明日(7月8日) AM11:30~11:45

エフエム世田谷「カフェ・レアール」に

古川村として古村敏比古、古川望が生出演いたします。

世田谷区、杉並区、中野区、渋谷区、目黒区、狛江市の方はFM83.4MHz、

その他の地域の方はインターネットラジオやスマホアプリTunein Radioなどでも

聴けるそうなのでぜひっよろしくお願いいたしますm(_ _)m

http://www.fmsetagaya.com/