goo blog サービス終了のお知らせ 

野沢スポーツのブログ

野沢スポーツでの日々の出来事をつづります。

久しぶり

2012年04月03日 | 日記
なかなかブログ更新できずスイマセン

やっとブログを更新できます

春はスポーツ業界では、一年で一番の繁忙期にはいります

今日も、高校の販売があります

お店では、バット大放出セールを行っていまして、土日には、お客様も多数バットを見に来ていただきました

町を見るとランニングをしている人などを多く見かけるようになりました

又、地元の様々なスポーツの大会も始まり、常連のみなさんのお顔を見る機会も多くなり
、春が始まったなぁと、実感しています

冬の間寒くてなかなか動けなかったですが、ここに来てやっと暖かくなり、私も何かしたいなぁと考えております

みなさんは、なにか始めたいことをはありますか

私も何かチャレンジすることを考えておかなくちゃ

そのときは、またブログにて更新しますね

そういえば、今日は春の嵐になるとか

今はこんなに晴れてよい天気なのに

気をつけましょうね











靴のひもの大切さ

2012年03月27日 | 日記
もう、5年のお付き合いでしょうか

大切なお客様の中のお一人Nさんがいらっしゃいます

野沢スポーツがミズノのシューズアドバイザーの資格を持っているとのことで来店されたのがきっかけです

最初は、足が痛くて布団もかけられないほどでした

東京の靴屋さんまで行き、靴とインソールを作っているが、なかなか良くならない。近くでお店はないか?と困っていらっしゃいました

靴選び、正しい靴の履き方、インソールなどをさせて頂いた結果、今では病院もたまに行くくらいになって、しっかり布団もかけて眠れるくらいになりました

今でも、週一回は靴のひもの縛りなおしに来ていただきます

Nさんは、毎週来て頂けるように、自分の体にきちんと向き合っていらっしゃいます

靴ひもくらいと思って履いてらっしゃる方は是非一度靴ひもの縛り直しに当店にいらっしゃってください

まったく違う靴になりますよ

Nさんが居てくれたからこそ、もっと笑顔になってほしいとNPO法人オーソティックソサエティーのフットケアトレーナーの資格を勉強して取ることができました

これからもさらなる上をめざして、もっとNさんの笑顔が見れるようにがんばらないと

5年もお付き合いさせて頂くと、お客様以上の思いがあり、接客させていただく間悩みを聞いて頂いたり、ホントにほっと出来る時間です

Nさん、子どもが大きくなったら一緒にディズニーランド行ってくださいね

新ユニフォーム

2012年03月26日 | 日記
昨日の朝早くに、メールがありました

なにげなく、開けると高坂野球少年団のママからのメールでした

失敗した

最初にそう思いました恐る恐るメールを開けると

無事に県営球場に着きました。急いで準備してもらって感謝です。とあり、写メで撮った新しいユニフォームを着たチームが写ってました

めちゃめちゃ嬉しかったです

仕事の中で一番緊張するのが、ユニフォームなどのオーダー品です

高坂野球少年団はとても伝統があり、地域みんなで作りあげている、素敵な団です

今のユニフォームを作るまえは、30年同じユニフォームでした

だからこそ、新しいユニフォームには緊張しました

もしかしたら、長く着ていただけるものを、しっかり作らなきゃ

夢に出てきたこともありました

最後に皆さんの笑顔が見れて良かったです

頑張ってよかった


こちらも、気を引き締めて、皆さんの笑顔が見られるお手伝いができる様に頑張りますsiho

背中

2012年03月25日 | 日記
昨日は、息子の保育園で卒園式がありました

我が息子も無事卒園いたしました

二人目なので、最初は余裕でみておりましたが・・・・・

卒園児の思い出の歌を歌ってから、一気に涙があふれてきました

私は、娘も含めると9年間通った保育園

歩けない時から預けていたので、初めは良かったのか?大丈夫なのか?自分に自問自答していました

預けるときは、ママがいいと泣かれて、心配で車のなかで涙したり・・・

いろいろな病気をもらってくると、保育園にずっと預けているから。と、心無い言葉があったり・・・

乱暴な態度だと、保育園はと、言われたり・・・


子育てにたくさん悩みました

自営業なので、土曜日・日曜日も働いていると、わずかな時間しか子どもとの時間がとれず、それさえも 時間がないから早くしてを連発しています

そんなママですが、ママが落ち込んでいると、ママ大丈夫大好きだよがんばってね
といってくれます

本当に、しっかり育ってくれました

これも、みなさんに支えていただいたおかげです




卒園式が終わり、退場した後姿がやけに大きく見えましたsiho


卒業式

2012年03月23日 | 日記
昨日は市内の小学校は卒業式でした。

私もPTA会長をしている新宿小学校の卒業式に出席してまいりました。

6年生の88人が卒業証書を受け取る際に

全員が一度、来賓席の前で止まり、背筋をまっすぐ伸ばしてお辞儀をしていく姿に感動

その中に、お客さまの子どもがいると、そこでさらに涙

自分の子どもの卒業式でもないのに、胸にこみ上げるものがありました

彼らの前途に幸あれと祈るばかりです

今週は、学販品関連の販売やサイズ合わせであちらこちらの高校へ。

そこでも、これから入学する新一年生の中に

知っている顔と再会すると、お互いに声をかけ合うことも

喜びと感動の一週間でした nori