goo blog サービス終了のお知らせ 

野沢スポーツのブログ

野沢スポーツでの日々の出来事をつづります。

春一番

2012年03月22日 | 日記
春ですね

19・21日、松山高校・松山女子高校・滑川総合高校・小川高校・鳩山高校の新入生にむけての販売がありました

頑張って受験を乗り越えられたみなさん
おめでとうございます

みなさんひとりひとりの顔が輝いてみえました

これから、いろいろなことが待ってますが、頑張ってくださいね

私は、高校の友達とは、今でも仲良くしています

女子高で弓道部に入っていました

とても、弱いチームでしたが、苦楽を共にして、泣いて笑って、3年間過ごした仲間は、かけがえのない友達です

お互い忙しくて、年一回会えるか会えないかですが、会えば20年前にすぐに戻りますね

そんな大切な仲間を見つけて欲しいと思います



けど、昨日は風が強くてさぶかった・・・
                                        なんせ、外で販売してましたから  

新入生はキラキラでしたが、私はボロボロでした

やっぱり、歳には負けますね siho

デビュー

2012年03月19日 | 日記
我が息子が、野球人生の第一歩を踏みしめました


よーし息子のキャッチボール姿をみるぞ
と、意気込んだ私

いざ、行ってみると、息子の手はグローブとボールではなく、私の洋服のスソ


おーいなにやってるんだよ


そんな時間が一時間半経過・・・・・・・・・


監督がやさしく声をかけて頂いて、やっとバットを持ってボール打ち


さすが


息子が所属させて頂いた新宿野球少年団は、昨日行われた春季大会でみごと準優勝


人数のぎりぎりの中よく勝ち抜きました


この伝統を守れるようがんばりますsiho

新宿野球少年団デビュー

2012年03月16日 | 日記
私ごとですが…

今日はいよいよ息子が、初めて新宿小野球少年団の練習に行きます

とは言っても、このブログを書いているのは、実は深夜。

今日の天気予報は雨

中止になってしまうのかも

息子はこれから入学式を控えた新一年生

息子が入団することで、低学年がようやく1チームを作れるとのこと。

上手い、下手より、人数的なところで

一年生とはいえ、大きな期待を背負っての入団です

親としては、これから、ずっと挫けずに

生涯スポーツとして続けてくれればと思います。

ところで最近、野球少年団の新しい団員さんがあまり増えていないような気がします

今日、たまたまスポーツの業界新聞を読んでいると

97年(平成9年)から09年(平成21年)までの12年間

増え続けていた日本高等学校野球連盟の加盟部員数=高校球児が

10年(平成22年)から減少へと転じたという記事がありました。

いよいよ、少子化の影響が

学生野球の競技人口の数として現れてきたという事です

今年はオリンピックイヤーとはいえ、オリンピックの正式種目でもなくなり

ますます、野球の露出度が下がっていく中

野球の普及と振興に、弊社が何かお手伝いが出来ないものかと模索中です nori








卒業式

2012年03月16日 | 日記
昨日は中学校の卒業式。

朝にスタッフ同士で確認しあったにもかかわらず

すっかりと忘れてしまって、近くの中学校に外商に出かけてしまいました

校門前にいる、フォーマルな服装のご父兄達を見て、あっと思い出してUターン

これでも、けっこう、顔が知られているので

こんな日にも営業に来るのかと、怪訝そうな顔をされてしまいました

ここのところ

部活を引退してから受験生となり、しばらくお店に来られてなかった生徒さん達が

ちらほらと、顔を出してくれるので嬉しい限りです

高校へ進学しても、スポーツと勉強にとガンバってほしいと思います nori






農大三高付属中学、職業体験が最終日でした

2012年03月14日 | 日記
昨日のお話ですが…

農大三高付属中学の生徒さん4名の職場体験が最終日でした。

この日はグラブ修理の体験をしてもらいました。


(写真掲載についてはご本人の承諾得てます

イチロー選手に代表されるように

名選手ほど道具を大切にします。

今の子どもは、物を大切にしないと言われがちですが

道具に対する「想い」は、自分のプレーに対する「想い」にも繋がると思います。

ぜひ、学生のみなさん

自分のグラブなどの道具に愛着を持って

しっかりとメンテナンスをすることを心がけてください nori