PENTAX K-m・・・
会社帰りにハードオフへ行きゲット
smc PENTAX-DA 50mm F1.8 付きでした

会社帰りにハードオフへ行きゲット
smc PENTAX-DA 50mm F1.8 付きでした

ショット数は36,000ショット
外見は意外と綺麗でした
POPにスクリーン内にゴミありと言う事で
店でファインダー見たら確かに大きなゴミありました
取りあえずレンズも使って見たかったので
52mmのフィルターとカメラのカバーも一緒に買ってきました
外見は意外と綺麗でした
POPにスクリーン内にゴミありと言う事で
店でファインダー見たら確かに大きなゴミありました
取りあえずレンズも使って見たかったので
52mmのフィルターとカメラのカバーも一緒に買ってきました
フォーカシングスクリーンを外してエアーで吹いてみようと言うことで
チェック・・
カタログ見てもフォーカシングスクリーンのオプションは無かったです
まずはレンズ外して覗いてみました

爪にピンセットを引っかけてみたいと思います
以前K-50用に買ったフォーカシングスクリーン
交換したときに使ったピンセットがあるはず・・・

ありました
中身はML-60ではありません

このピンセットを使います

引っかけて倒しました
フォーカシングスクリーンをピンセットでつまんで
引き出しエアーを両面吹いて戻します

内側にあるゴミを飛ばして


標準で付いているスクリーンです

本体に戻しました
このまま倒れているカバーとスクリーン本体を押し込んで
完了です
ゴミも無くなり綺麗になりました

ファームウェアも1.00でしたので1.11に更新・・・

ストラップもボロボロではなくそのまま使えます
DA50の箱付属でした
しばらくはAUTO PICTで遊んでみたいと思います
今回の撮影は
PENTAX K-3 MarkⅢ+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます