
【名 称】花咲の天王桜 (大山桜)
【概 況】樹齢300年以上 目通り周囲 5.2m 高さ 10m
【撮 影 地】群馬県利根郡片品村花咲 針山
【撮影年月】平成21年5月1日
【同 行】母、姉夫婦、愚妻
【温 泉】水明荘(湯桧曽温泉薬師の湯) 42℃ ph8.0 単純泉
春の家族旅行 なんと天王桜今年3回目の観桜会です
最初4月26日に行ったときは南側だけが咲いていました

そして西側

最後に北側が咲き

今日はどこから見ても満開です


嬉しいです

そして近くにあるオキノ桜も満開



こちらは余りギャラリーが居ませんでしたが
無人の販売所がありました

葉が延びたザゼンソウも
桜に満足し水上へ

5月2日湯桧曽川・谷川岳
初夏の様な陽気に水遊びをする人も
どうしても母に見せたかった天王桜
満開の桜が見せられました
桜と雪と温泉 良い旅が出来ました
水上の温泉 水明荘なかなか良い旅館でした
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい

【概 況】樹齢300年以上 目通り周囲 5.2m 高さ 10m
【撮 影 地】群馬県利根郡片品村花咲 針山
【撮影年月】平成21年5月1日
【同 行】母、姉夫婦、愚妻
【温 泉】水明荘(湯桧曽温泉薬師の湯) 42℃ ph8.0 単純泉
春の家族旅行 なんと天王桜今年3回目の観桜会です
最初4月26日に行ったときは南側だけが咲いていました

そして西側

最後に北側が咲き

今日はどこから見ても満開です


嬉しいです

そして近くにあるオキノ桜も満開



こちらは余りギャラリーが居ませんでしたが
無人の販売所がありました

葉が延びたザゼンソウも

桜に満足し水上へ

5月2日湯桧曽川・谷川岳
初夏の様な陽気に水遊びをする人も
どうしても母に見せたかった天王桜
満開の桜が見せられました
桜と雪と温泉 良い旅が出来ました
水上の温泉 水明荘なかなか良い旅館でした
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい

ブックマークありがとうございます。
ワタシもしました(^^)v
3度も足を運んでいただきありがとうございます。しばらく行ってないので明日間があったら行ってこようかな
子持山記は前に見ましたよ☆
今月中にいけたら行こうと思います
お母さんにも喜んでもらい楽しい家族旅行でしたね~。
天王桜 姿形の他に時季も良いのです
タレントと同じで有名になればそれなりのリスク(有名税)を払わなければなりません
それにしても地元の方々の献身には感謝です
思わず姉も寄付金出したようです
たまたま今年から勤め先が沼田市になりましたので尾瀬片品極めたいと思っております
今後ともよろしくお願いします
その途中で「天王桜」の看板が眼に入りました。
あっという間に通過しましたがあそこが天王桜の入り口だったのですね。
もう桜なんて咲いているはずはないと思いこんでいました。
惜しいことをしました(汗)。
沼田インターを出た当たりから看板があったと思います
いつも天王桜の見頃は5月の連休頃の様です
ソメイヨシノよりピンクが濃くて 見れば見るほど好きになる桜です
機会があれば夜桜も見たいものです