goo blog サービス終了のお知らせ 

何事も初めては1度だけ、特別だから楽しまなきゃ

初めて何かをするとき不安です。
でも、初めては一度だけ。堂々と、迷わず、自信をもってやってみる。

寝正月

2019-01-03 10:05:20 | 日記
お正月を迎えられ我が家は家族五人ずっと家にいます。
夕方近くに夕食材料や、明日の朝のパン買いにいくか~。と、近くのイトーヨーカドーにぷらーっと出かけました。

長男、次男は留守番です。
キャプテン旦那、ポジティブ娘、私の三人で買い物です。

2日は、初売りセールで家族連れでいっぱい。
駄々をこねる男の子に困り顔の若い夫婦。孫の笑顔に嬉しそうなお爺ちゃんの顔。
いろんな家族が揃って楽しそうに買い物してました。

私たちはもう買うものが見当たらないトイザらスを横切り、文房具売り場で娘の赤ペンを買い、食品売り場に向かいました。

焼肉食べたい‼

キャプテン旦那が肉から離れない。
しょうがなく今夜は焼肉に強行決定。金銭的ピンチに一気に陥りました。

明日は冷蔵庫と相談して考えよう…。

先が思いやられる新年2日目。大丈夫でしょうか…。



明けましておめでとうございます。

2019-01-02 00:09:25 | 日記
新年を無事に迎えることができました。
ありがとうございます。
ことしも皆様にとって幸多い一年でありますように。

元日、我が家は大阪で迎えたときは家族全員で地元の神社へ初詣に行くことになっています。
今回も例年通り、午前中に行くことになりました。

大晦日、10時に寝てしまったキャプテン旦那は誰よりも早く目覚め、朝からお雑煮を作り、鯛めしを炊き、かまぼこを紅白に切り分け並べ、みんなの目覚めを待っていました。

9時頃私が起き上がり、ゾロゾロと娘や息子たちが起きてきました。

テレビのお正月番組を見ながらキャプテン旦那が用意したお正月料理を食べて、落ち着いたところで、初詣に出発です。

天気もよくポカポカ陽気で神社の参拝は、長蛇の列でした。30分位並んだでしょうか、やっと私たち家族の番が近づいて来ました。
私は5円玉を全員に手渡し、二組に別れて参拝を済ませました。

家族全員が健康で笑顔で過ごせますように…。

帰り道、5人でペチャクチャと話ながら楽しくかえりました。

今年は長男は社会人、次男は大学生、長女は、バレーの新人戦と、初めてのことにチャレンジすることが目白押しです。

一緒に同じ時間を過ごせますように。見守り続けられますように。

家族の笑顔を見ながら心のなかで思っていました。


年末を迎えて

2018-12-30 22:21:43 | 日記
昨年の今ごろはなんともなく、自分は健康だと疑ってなどいなかった。
1月15日に脳外科に行き、脳腫瘍が見つかり、今日まで不安な日を過ごしている。

お正月迎えられそうや…。

顔のしびれはまだ残ってますが、頭痛はひどくなく、顔の表情も見た目はかわらない。

週に二回脳外科でしびれがマシになるように注射をしてもらってますが、イマイチな効果ですが、しないよりは良いような気がしています。

治りたい。

しびれだけでもましになれば良いのに…。

ゆっくり、ボチボチ生きましょう。
働けるだけでも良いのかもしれないですよね。

今年一年、たくさんの人が私に励ましの言葉や、お守りを送ってくれたりしてくれました。

ありがとうございます。

来年も再来年も元気に迎えられますように。
できることなら、孫の顔が見れますように…。

体調に気をつけて。

大切な人たちと同じ時間を過ごせますように。
たくさんのコメントありがとうございました。
コメントってもらうととても嬉しいですね。返事が少し恥ずかしくて…。すみません。

皆さんにとって良い年になりますように。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

一つ決まって、また一つ。

2018-12-15 21:00:41 | 日記
11月始めごろ、次男の推薦入学が決まりました。
そして12月に入り、今度は長男の就職先が決まりました。
毎日大学に行き、卒業課題と就職活動を頑張っていました。
空間デザインに興味があると言い出し、建築会社ではなく、店舗等のデザイン等をする小さい会社に決めたとのこと。
会社は大阪市内なので家から通勤できそうです。

ずっとこの会社にいるつもりはないけどな…。就職先が決まったとたんにこんなことを言う息子に今の時代の社会を見ている気持ちになりました。

見習い中はがむしゃらに仕事をしていて経験を積んで、頑張るわ。

なんとか稼いでくれたら、私としては一安心。なりたい自分になる一歩を踏み出してくれました。

一つ一つ積み重ねて、頑張れ‼

ゴスペルコンサート

2018-12-12 23:33:00 | 日記
12月の土曜日、ゴスペルをやっている友人のゴスペルクリスマスコンサートに行ってきました。久々のお出掛けでした。
職場の先輩のIさんと待ち合わせして、一緒に行きました。

約二年ぶりに聞きました。
リードボーカルの声は高く透き通り、それでいてパワフル。
私と同じくらいの年齢の女性が気持ち良さそうに歌っていました。

グループのセンターで、友人が気持ち良さそうに歌っている。

元気そう。

友人の笑顔に元気をもらいました。

今年、友人はおばあちゃんになったと、知りました。

時はたってるんやな~。しみじみと感じました。

7年前。同じ職場だった。お互いやめることになり、その時友人の娘さんは高校生だったかなぁ…。

その時、中学生だったうちの息子も大学生。

時を感じて、今の自分を考え、元気に仕事できていることに感謝。

一緒にコンサートに来てくれたIさんに感謝。

また一緒に行きましょう。


楽しい良い時間をありがとうございました。