何事も初めては1度だけ、特別だから楽しまなきゃ

初めて何かをするとき不安です。
でも、初めては一度だけ。堂々と、迷わず、自信をもってやってみる。

俺ってこんなんでいいのかな?

2015-06-23 22:06:04 | 日記
長男が大学に入学し、2ヶ月くらいたった頃、ポツリといいました。
「俺ってこんなんでいいのかな…。」
詳しく話を聴いてみると、
サークルやゼミで今まで付き合っていた友達とは全く違うタイプの友人が増えて、戸惑っている中、自分のことを「けっこう意外や。」「そんなとこもあるんか。」など言われる場面が多いとのこと。
自分にとっては、今、目の前にいる友人のことをどう付き合っていいのかわからず、手探りでコミュニケーションをしていく中、本音の自分を出したときに「意外。」など言葉を発せられるとこれでいいのか?と思ってしまうそうです。

「意外。」の言葉に不安を抱く。みんなそうじゃないの?
初めてあった人と自分と、共通のものを探して親近感を深めようとする。でも、その前に少しでも違うところを発見してしまうとわかり合えるのか不安になる。

私は、自分を曲げてまで人に合わすことはないと思います。共感出来るとこは共感の言葉を伝えるといい。
違うなぁと感じたら、あなたはそう思うんだ。自分はこんな風に思うなぁ。

本音の自分を出したときに意外やと言われることはけっこう不安になると思いました。意外。=変なやつ。と受け取ってしまうのかも知れません。

だいじょうぶ。意外なところを見せることで、興味をもってもらえる一歩になる。
恋の始まりは意外性や普段とのギャップ。

母はあんたが自慢の息子や。大好きや。あんたに彼女ができたら一番に聞いてみたいことは、あの子のどこを好いてくれましたか?そして伝えたい。
あなたはお目が高い。いい子やろ。
好きになってくれてありがとう。

大丈夫や。「意外。」おおいに結構。楽しい毎日はこれから。

こんな俺やからいいんや。そう思えるようになるにはこれから長い時間が必要なのかもしれへんけど。
こんな俺は、一人しかおらへんで。大切な俺。 頑張れ。


緊張してしまう自分

2015-06-16 23:30:21 | 日記
私は人前で話すことが苦手です。
場数を踏めば、出来るようになる。と思い、通っている学校の講座の前説に月に1度、挑戦していました。
それがなかなか上手く行かない。ガチガチの自分が恥ずかしい。見ないで。と思っていました。

そんな中、月に1度の挑戦が3回目になった頃、変化がおこりました。
講師の先生にあなたにしかできない前説を目指してみてはどうだろう。と言われました。
私にしかできない。私だから伝えられるものがある。私の前説が好きだと言われる。
ここに標準を合わせました。

何を伝えたいのか。
1、メンタルトレーニングってこんな変化を自分にも、周りにも与えることが出来る。
2、どんなにしんどいときでも必ず這い上がれる自信が持てる。
3、絶対に期待を裏切らない自分を作ることが出来る。

イメージしたのは、キラキラしている自分が伝えている姿。

今までは、天海祐希さんみたいに。かっこいい人に見えるように。知的に。と思ってたんですが、キラキラしている自分が。と、自分をイメージしました。
そして、やってみたら…。
できたんです。緊張してない自分が前説を話していました。
言葉はつまったり、かんだりしましたが、話せました。
聞いていた同僚からよかった❗といってもらえました。
話していた自分も、気持ちよかった。

言葉がつまる。かむ。ここはもう少し話し込みが必要。
緊張がないことに安心したけど、次の課題がみえてきた。

キラキラしている自分が話す。
メンタルトレーニングを自分に使う。
必ず裏切らない自分になれる。

ワクワクしてきました。


いいところまでいったのに諦めるのは何故?

2015-06-14 17:04:10 | 日記
○○になる!
夢、目標を持ちました。なるための努力を始めました。家族の人が大変そうだ、だいじょうぶか?と心配しました。頑張れるだけ頑張ろうと自分を奮い立たせチャレンジしました。
あまりにも大変で、しんどくてやめました。○○になることを諦めました。
頑張れるとこはここまでと自分で思ったから。
現実は、なれなかった。○○になれない私がいる。

こんな調子で今まで何回も目標を達成できないでいる。
カウンセリングでいうと人生脚本。成功してはダメと思っている。だから達成できそうな感じになったらなるほどその場から逃げようとする。

変わりたいのに変わらない。変わりたいと言ってるけど変わりたくない。

どうせできないと人に言われてホッとしてることに気がついてしまった。
どうせできないと思っているのは自分。
変わりたい。ずっとこのままでは自分で自分が努力した時間を無駄にしている。
自分を信じること。一番難しい。何で?

最後には諦めることをずっとしてきたから。信じられない。

信じられる自分を今から作っていこう。そのためのメンタルトレーニング。
まずは今日できたことは、こんなこと。トイレの掃除がいつもよりきれいにできた。近所の奥さんに元気に挨拶できた。

自分を信じるトレーニング。絶対出来る自分になる。

自分はここが弱いとわかったら、チャンスです。
弱いところを強くする方法をしていけばいい。昨日より夢に近づく行動をする。
以前の自分とは反対の行動をする。すべてを変える必要はない。10個のうちの1つでもいいから変える。
いつかは、なりたい自分になりたい。ではなく、
2016年6月に○○になっている自分がその3ヶ月前にはこんなことできてる。そして…と逆算していくと
2015年の6月 自分は何ができて、何ができてないのか。今の時点で取り組むプランが出来上がる。
比べるのは人ではなく自分。
諦めないことが難しいことを知っている自分が、諦めずにチャレンジする。

自分のことが好きになる。






大変だったこと

2015-06-08 23:34:55 | 日記
今まで生きてきていろいろあった。
楽しいことも多かったけど、大変なこともあった。
楽しい時間は短く感じる。大変な時間は長く感じる。

大変でどうしようも無い時、なんで私ばっかりがこんな大変な思いをしないといけないんだ!っと怒りたくなったこともあった。でも、大変なことは大変なまま。人のせいにしても変わらない

大変な時間を過ごし、乗りきっていくことは、自分を大きく変えるチャンスなんだ。
耐えられた自分は大きく変わったのか?自分では確認しにくいことかもしれません。

でも、必ず変化しています。
新しいステージが現れています。

大変だ、大変だ!と言いながら、ランクアップしていく。

わくわくする未来は大変な現実を乗りきった者の前に道を示してくれるのではないのでしょうか。

大きく変わりたいのか、変わりたくないのか。
目の前の難題を解決していくのか、いかないのか。

答えは自分の中にある。

コミュニティーとは

2015-06-06 17:12:03 | 日記
被災地でのコミュニティーについて勉強している番組を見ました。
線を越えて人を動かすことの難しさを考えるものでした。

線とは見えない線。他者との違いやわだかまり。
コミュニティーとは、お互いを支え合うもの。持ちつ持たれつで成り立つもの。

わだかまりを持った人。遠慮がちな人にもっと遠慮しないでと言っても遠慮されてしまう。
見えない線をいっぱい引いてしまうと動けなくなる。
被災地だけで起こっていることではないと思いました。

被災地の復興に向けての動きが進むにつれ、将来のことにいろんな不安が出てくる。
想像出来ないことを想像して共通の意識にする難しさを感じる。
何を不安に感じているのかは、人それぞれ。話してもらわないとわからない。

話そうという気持ちになってもらう。線を越えてもらう働きがけ。

相手の話を聴くとき、自分を問題の外に置いて考えない。一緒に考える。自分と重ね合わせ、やろうとしている行動を後押しする。
その気配りが人を動かす。

気遣う言葉をかけてもらうと嬉しい。
自分が嬉しいと思うことを相手の人にしていく。
心に花の種を植えて行こう。