「小沢一郎応援団」champion

「自由党」議員を応援するブログ

「総選挙」まとめ

2014年12月15日 | 資料


第47回衆議院議員総選挙・結果(平成26年12月14日)

政党  獲得議席  小選挙区+比例区

自民党 294  223+68
民主党  73   38+35
維新の党 41   11+30
公明党  35    9+26
次世代の党 2    2+0
共産党  21    1+20
生活の党  2    2+0
社民党   2    1+1
無所属   8    8+0
-----------------------------------------------
  計 475        投票率(52.66%)


   小選挙区           比例代表

自民 25,460,950(48.09) 17,556,623(33.07)
民主 11,915,775(22.50)  9,752,149(18.37)
維新  4,319,645(8.15)  8,350,982(15.73)
公明   765,390(1.44)  7,278,568(13.71)
共産  7,039,791(13.29)  6,032,057(11.36)
次世代  947,087(1.78)  1,403,516(2.64)
生活   514,575(0.97)  1,028,721(1.93)
社民   419,347(0.79)  1,308,679(2.46)
改革   -          16,113(0.03)
減税   32,759(0.06)   -
諸派   10,967(0.02)   363,051(0.68)
無所属 1,511,242(2.85) -
---------------------------------------------------
 計 52,937,528      53,085,812



【生活の党】選挙区 得票数(得票率)

畑こうじ(岩手2区) 62,009(42.2%)
小沢一郎(岩手4区) 75,293(47.8%)当選
岡島一正(千葉3区) 30,238(18.9%)
金子健一(千葉11区) 38,783(22.1%)
岡本幸三(神奈川2区) 23,011(10.6%)
ひだか剛(神奈川18区)20,105(9.2%)
たがや亮(東京10区)  9,663(5.2%)
青木愛(東京12区)  40,067(18.9%)
森ゆうこ(新潟5区)  47,420(33.5%)
村上史好(大阪6区)  30,792(18.4%)
中村哲治(奈良2区)  38,781(24.7%)
末次精一(長崎4区)  9,303(7.6%)
玉城デニー(沖縄3区) 89,110(60.0%)当選

---------------------------------------------------- 

【生活の党】比例代表 得票数(得票率)

東北ブロック  181,487(4.72%)
北関東ブロック 131,013(2.23%)
南関東ブロック 175,431(2.57%)
東京ブロック  156,170(2.71%)
北陸信越ブロック75,981(2.45%)
東海ブロック  106,346(1.65%)
近畿ブロック  97,398(1.15%)
九州ブロック  104,895(1.80)
----------------------------------------------------
  計    1,028,721(1.93%)



【資料】神奈川県「比例」得票総数(得票率)

自民党 1,322,461(34.0%)
民主党  657,974(16.9%)
維新の党 644,576(16.6%)
共産党  476,309(12.2%)
公明党  468,246(12.0%)
次世代の党139,395(3.58%)
生活の党  92,986(2.39%)
社民党   78,392(2.01%)
幸福党   12,719(0.33%) 
----------------------------------------------------
  計 3,893,057     投票率(53.88%)




政治 ブログランキングへ

【資料】東京都知事選挙

2014年01月15日 | 資料


東京都知事選挙(1月23日告示、2月9日投開票)に、細川護熙元首相が、立候補を表明 

過去の東京都知事選挙を振り返り、私の分かる範囲内で、まとめました。

【資料】東京都知事選 

1991(平成3)年4月7日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:51.56%(前回比:ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持 

鈴木俊一 80 無所属 現 2,292,846票 49.94%  
磯村尚徳 61 無所属 新 1,437,233票 31.31% 自民、公明、民社 推薦
畑田重夫 67 無所属 新 421,775票 9.19% 共産 推薦
大原光憲 64 無所属 新 290,435票 6.33% 社会 推薦
内田裕也 51 無所属 新 54,654票 1.19%  
浜田マキ子 49 無所属 新 45,247票 0.99%  
中松義郎 62 無所属 新 27,145票 0.59%  
岡田三男 65 0.16全日本ドライバーズクラブ 新 7,374票 0.16%  
対馬テツ子 38 緑の党_(三橋派) 新 5,691票 0.12%  
東郷健 58 雑民党 新 2,254票 0.05%  
志良以榮 54 国民党 新 1,643票 0.04%  
南俊夫 79 世界連邦創設委員会 新 1,245票 0.03%  
福田拓泉(福田勝美) 63 大日本誠流社 新 1,190票 0.03% 北方領土返還推進連盟
三井理峯(成澤芳子) 79 無所属 新 829票 0.02%  
増田眞一 67 政事公団太平会 新 740票 0.02%  
橘高明 58 アジア建国党 新 451票 0.01%  

1995(平成7)年4月9日執行

※当日有権者数:人 最終投票率:50.67%(前回比:ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持 

青島幸男 62 無所属 新 1,700,993票 36.60% なし
石原信雄 68 無所属 新 1,235,498票 26.59% 自民、社会、自由連合、公明推薦 さきがけ支持
岩国哲人 58 無所属 新 824,385票 17.74% 東京都民党 推薦
大前研一 52 無所属 新 422,609票 9.09% なし
黒木三郎 73 無所属 新 284,387票 6.12% 共産 推薦
上田哲 67 無所属 新 162,710票 3.50% なし
目方文子 49 国立大学の裏口入学をなくす会 新 10,142票 0.22% なし
山口節生 45 無所属 新 6,579票 0.14% なし

1999(平成11)年4月11日執行

※当日有権者数:9,521,120人 最終投票率:57.87%(前回比:+7.20ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持

石原慎太郎 66 無所属 新 1,664,558票 30.47% なし
鳩山邦夫 50 無所属 新 851,130票 15.58% 民主 推薦
舛添要一 50 無所属 新 836,104票 15.30% なし
明石康 68 無所属 新 690,308票 12.63% 自民・公明 推薦
三上満 67 無所属 新 661,881票 12.11% 共産 推薦
柿沢弘治 65 無所属 新 632,054票 11.57% なし
ドクター・中松(中松義郎) 70 無所属 新 100,123票 1.83% なし
宮崎喜文 30 無所属 新 5,076票 0.09% なし
川上俊夫 55 無所属 新 4,733票 0.09% なし
羽柴誠三秀吉(三上誠三) 49 無所属 新 2,894票 0.05% なし
佐藤文治 56 21世紀の星 新 2,357票 0.04% なし
鈴木昭治 57 無所属 新 2,240票 0.04% なし
石田和男 61 無所属 新 2,031票 0.04% なし
小山信一 47 無所属 新 1,985票 0.04% なし
鈴木博之 36 無所属 新 1,968票 0.04% なし
中川秀樹 38 無所属 新 1,576票 0.03% なし
大網義明 61 無所属 新 1,347票 0.02% なし
津田宣明 52 無所属 新 802票 0.01% なし
立岡正一 47 無所属 新 599票 0.01% なし

2003(平成15)年4月13日執行

※当日有権者数:9,884,071人 最終投票率:44.94%(前回比:-12.93ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持

石原慎太郎 70 無所属 現 3,087,190票 70.21% 自民 実質支援
樋口恵子 70 無所属 新 817,146票 18.58% 民主、社民 支持
若林義春 52 共産 新 364,007票 8.28% (日本共産党公認)
ドクター・中松(中松義郎) 74 無所属 新 109,091票 2.48% なし
池田一朝 70 無所属 新 19,860票 0.45% なし

2007(平成19)年4月8日執行

※当日有権者数:10,238,704人 最終投票率:54.35%(前回比:+9.41ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持

石原慎太郎 74 無所属 現 2,811,486票 51.06% 自民、公明 実質支援
浅野史郎 59 無所属 新 1,693,323票 30.75% 民主、社民、国民 実質支援
吉田万三 59 無所属 新 629,549票 11.43% 共産 推薦
黒川紀章 73 共生新党 新 159,126票 2.89% なし
ドクター・中松(中松義郎) 78 無所属 新 85,946票 1.56% なし
桜金造 50 無所属 新 69,526票 1.26% なし
内川久美子 49 無所属 新 21,626票 0.39% なし
外山恒一 36 無所属 新 15,059票 0.27% なし
高橋満 61 無所属 新 5,558票 0.10% なし
雄上統 65 無所属 新 4,020票 0.07% なし
山口節生 57 カント~ 新 3,589票 0.07% なし
高島龍峰(木村一成) 71 無所属 新 3,240票 0.06% なし
佐々木崇徳 64 無所属 新 2,845票 0.05% なし
鞠子公一郎 33 無所属 新 1,373票 0.02% なし

2011(平成23)年4月10日執行

※当日有権者数:10,505,848人 最終投票率:57.80%(前回比:+3.45ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持

石原慎太郎 78 無所属 現 2,615,120票 43.40% 都議会自民、公明 推薦
東国原英夫 53 無所属 新 1,690,669票 28.06% なし
渡邉美樹 51 無所属 新 1,013,132票 16.81% なし
小池晃 50 無所属 新 623,913票 10.35% 共産 推薦
ドクター・中松 82 無所属 新 48,672票 0.81% なし
谷山雄二朗 38 無所属 新 10,300票 0.17% なし
古川圭吾 41 無所属 新 6,389票 0.11% なし
杉田健 43 新しい日本 新 5,475票 0.09% なし
マック赤坂 62 スマイル党 新 4,598票 0.08% なし
雄上統 69 東京維新の会 新 3,793票 0.06% なし
姫治けんじ 59 平和党核兵器廃絶平和運動 新 3,278票 0.05% なし

2012(平成24)年12月16日執行

※当日有権者数:10,619,652人 最終投票率:62.60%(前回比:+4.80ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持

猪瀬直樹 66 無所属 新 4,338,936票 65.27% 公明、維新支持・自民支援
宇都宮健児 66 無所属 新 968,960票 14.58% 日本未来の党、共産、社民、緑の党、
新社会党、東京・生活者ネットワーク支持
松沢成文 54 無所属 新 621,278票 9.35% なし
笹川堯 77 都民のくらしを守る会 新 179,180票 2.70% なし
中松義郎 84 無所属 新 129,406票 1.95% なし
吉田重信 76 無所属 新 81,885票 1.23% なし
トクマ 46 幸福実現党 新 47,829票 0.72% なし
マック赤坂 64 スマイル党 新 38,855票 0.58% なし
五十嵐政一 81 無所属 新 36,114票 0.54% なし


政治 ブログランキングへ

参院選2013結果

2013年07月22日 | 資料
第23回参議院議員通常選挙(7月21日)結果

       「選挙区」  「比例区」

自民党 65  47   18

公明党 11   4    7

民主党 17  10    7

維新の会 8   2    6

みんなの党8   4    4

共産党  8   3    5

社民党  1   0    1

社大   1   1    0 

生活の党 0   0    0

みどりの風0   0    0

新党大地 0   0    0

緑の党  0   0    0

幸福   0   0    0

無所属  2   2    0
------------------------------------------------------------------------------
計   121  73   48  (投票率52.61%)


【資料】

参院選2013「選挙区」結果 生活の党

青森県選挙区(1人区)

○自民  滝沢もとめ 261,575(51.33)
 生活  平山幸司  76,432(15.00)
 みんな はたの里奈 63,528(12.47)
 無所属 くどう信  53,062(10.41)
 共産  吉俣洋   48,290(9.48)
 幸福  石田昭弘  6,659(1.31)

 
岩手県選挙区(1人区)

○無所属 平野達男  243,368(39.71)
 自民  田中真一  161,499(26.35)
 生活  せきね敏伸 91,048(14.86)
 民主  吉田晴美  62,047(10.12)
 共産  菊池幸夫  46,529(7.60) 
 幸福  高橋敬子  8,322(1.36) 

新潟県選挙区(2人区)

○自民  つかだ一郎  456,542(43.00)
○民主  かざま直樹  204,834(19.30)
 生活  森ゆうこ   165,308(15.57)
 維新  米山隆一   107,591(10.14)
 共産  にしざわ博  60,317(5.68)
 社民  わたなべ英明 46,101(4.34)
 無所属 安久みよこ  15,612(1.47)
 幸福  おこぜ寛明  5,188(0.49)

広島県選挙区(2人区)

○自民  みぞて顕正  521,794(46.28)
○民主  もりもと真治 194,358(17.24)
 維新  はいおか香奈 173,266(15.37)
 生活  さとうこうじ 137,327(12.18)
 共産  皆川けいし  86,145(7.64)
 幸福  日高じゅんこ 14,621(1.30)

千葉県選挙区(3人区)

○自民  石井準一   680,706(28.50)
○自民  豊田としろう 418,806(17.53)
○民主  長浜ひろゆき 388,529(16.27)
 みんな 寺田まさひろ 285,007(11.93)
 共産  寺尾さとし  232,477(9.73)
 維新  花崎ひろき  186,259(7.80)
 生活  太田かずみ  148,240(6.20)
 新風  渡辺ゆういち 39,147(1.64)
 幸福  松島ひろのり 9,277(0.39)
 
----------------------------------------------------------------------------------

【資料】

参院選2013「比例区」結果 生活の党 得票数(得票率)

北海道  23,996(0.99)
青森県  23,167(4.56)
岩手県  102,112(17.19)
宮城県  23,042(2.46)
秋田県  10,274(2.11)
山形県  6,826(1.22)
福島県  13,842(1.65)
茨城県  19,672(1.69)
栃木県  14,854(1.89)
群馬県  12,582(1.55)
埼玉県  61,135(2.07)
千葉県  70,007(2.87)
神奈川県 63,016(1.60)
山梨県  5,958(1.57)
東京都  120,835(2.15)
新潟県  45,182(4.33)
富山県  21,151(4.87)
石川県  5,825(1.17)
福井県  3,788(1.12)
長野県  13,480(1.38)
岐阜県  11,280(1.38)
静岡県  18,058(1.18)
愛知県  42,746(1.41)
三重県  8,582(1.02)
滋賀県  4,884(0.84)
京都府  8,826(0.83)
大阪府  28,803(0.79)
兵庫県  20,256(0.87)
奈良県  5,960(0.96)
和歌山県 3,323(0.75)
鳥取県  2,805(1.02)
島根県  2,530(0.73)
岡山県  7,432(0.99)
広島県  32,354(2.86)
山口県  4,898(0.84)
徳島県  3,113(1.01)
香川県  4,788(1.15)
愛媛県  6,807(1.20)
高知県  2,872(0.96)
福岡県  19,735(0.99)
佐賀県  3,284(0.95)
長崎県  5,151(0.85)
熊本県  7,462(1.00)
大分県  5,632(1.11)
宮崎県  3,395(0.75)
鹿児島県 6,622(0.98)
沖縄県  11,471(2.10)
----------------------------------
得票総数 943,836(得票率1.77%)

(内訳)個人名

山岡けんじ  56,372
みやけ雪子  38,766
広野ただし  35,554
藤原よしのぶ 34,568
東祥三    33,146
はたともこ  21,441

◇生活の党 「選挙区議席0」「比例区議席0」

----------------------------------------------------------------------------------

【資料】

「選挙区」得票総数(得票率)

自民  22,681,192(42.74)
民主  8,646,371(16.29)
共産  5,645,937(10.64)
みんな 4,159,961(7.84)
維新  3,846,649(7.25)
公明  2,724,447(5.13)
生活  618,355(1.17)
みどり 620,272(1.17)
幸福  606,692(1.14)
大地  409,007(0.77)
社民  271,547(0.51)
緑   58,032(0.11)
諸派  685,411(1.29)
無所属 2,098,603(3.95)
--------------------------------------- 
得票総数 53,072,476


【資料】

「比例区」得票総数(得票率)

自民  18,460,404(34.68)
公明  7,568,080(14.22)
民主  7,134,215(13.40)
維新  6,355,299(11.94)
共産  5,154,055(9.68)
みんな 4,755,160(8.93)
社民  1,255,235(2.36)
生活  943,836(1.77)
大地  523,146(0.98)
緑    457,862(0.86)
みどり 430,673(0.81)
幸福  191,643(0.36)
------------------------------------
得票総数 53,229,612

【資料】

都道府県別「無効投票数」
     比例代表及び選挙区

北海道 72,958(2.92)105,066(4.20)
青森県 21,768(4.11)20,378(3.85)
岩手県 33,593(5.35)14,729(2.35)
宮城県 31,647(3.27)24,225(2.51)
秋田県 21,119(4.15)9,952(1.96)
山形県 18,889(3.27)12,112(2.10)
福島県 42,143(4.78)26,534(3.01)
茨城県 39,511(3.29)43,115(3.59)
栃木県 21,821(2.70)24,961(3.09)
群馬県 26,937(3.21)32,229(3.84)
埼玉県 64,632(2.14)73,804(2.45)
千葉県 49,194(1.97)103,380(4.15)
東京都 133,325(2.31)129,167(2.24)
神奈川県 80,282(2.00)84,687(2.11)
新潟県 47,171(4.33)28,198(2.59)
富山県 14,958(3.33)22,937(5.10)
石川県 19,054(3.68)21,724(4.20)
福井県 9,916(2.84)12,136(3.48)
山梨県 14,734(3.73)12,718(3.22)
長野県 29,657(2.94)27,648(2.74)
岐阜県 23,946(2.70)35,716(4.02)
静岡県 39,108(2.50)38,451(2.45)
愛知県 77,021(2.48)115,545(3.73)
三重県 25,707(2.97)22,357(2.58)
滋賀県 14,618(2.46)20,951(3.53)
京都府 33,053(3.03)35,680(3.27)
大阪府 86,371(2.30)86,252(2.30)
兵庫県 73,960(3.07)112,381(4.66)
奈良県 18,926(2.96)33,844(5.30)
和歌山県 18,108(3.94)22,390(4.88)
鳥取県 8,546(3.01)7,854(2.77)
島根県 10,959(3.06)8,398(2.35)
岡山県 22,578(2.93)20,840(2.71)
広島県 29,770(2.56)34,574(2.98)
山口県 17,846(2.98)24,905(4.16)
徳島県 11,772(3.67)9,556(2.98)
香川県 13,872(3.22)14,485(3.36)
愛媛県 17,771(3.04)24,204(4.14)
高知県 12,940(4.13)11,109(3.55)
福岡県 47,430(2.33)86,367(4.25)
佐賀県 12,665(3.52)13,538(3.76)
長崎県 23,984(3.82)20,851(3.32)
熊本県 29,930(3.85)32,284(4.16)
大分県 16,310(3.13)19,468(3.73)
宮崎県 16,727(3.60)10,415(2.24)
鹿児島県 24,449(3.48)19,707(2.80)
沖縄県 41,847(7.11)13,269(2.25)
-----------------------------------------------------------
計 1,563,233(2.85)1,725,121(3.15) 

 


政党 ブログランキングへ

 

東京都議会議員選挙・結果

2013年06月24日 | 資料
都議選 自民全員当選で圧勝 民主大敗

23日の東京都議会議員選挙で、自民党は59人の候補全員が当選して圧勝し都議会第1党に返り咲くとともに、第2党となった公明党と合わせて過半数を大きく上回りました。

一方、民主党は議席を半分以下に減らして大敗し、共産党を下回って都議会第4党に後退しました。

東京都議会議員選挙は、23日夜に開票が行われ、42選挙区、127のすべての議席が確定しました。

自民党は擁立した候補59人全員が当選して選挙前より議席が20増加し、前回の選挙で民主党に奪われた都議会第1党に返り咲きました。

都議会議員選挙で自民党の候補全員が当選したのはこれが初めてで、自民党は平成に入って最も多くの議席を獲得しました。
また、公明党も候補23人全員が議席を確保して第2党となり、自民・公明の両党で合わせて82議席と、過半数の64を大きく上回りました。

一方、前回の選挙で都議会第1党となった民主党は、複数の議席があった世田谷区や品川区などの選挙区ですべての議席を失うなど、選挙前の43議席から半分以下の15議席に減る大敗となり、都議会第4党に後退しました。

共産党は選挙前が8議席で、今回、議会で議案提出権を持つことができる11議席を目標としていましたが、これを大きく上回る17議席を獲得し、民主党を抜いて都議会第3党に躍進しました。

また、みんなの党は、党として初めての都議会議員選挙に臨み、選挙前の1議席を大きく上回る7議席を獲得しました。

地域政党の東京・生活者ネットワークは、選挙前より1つ多い3つの議席を獲得しました。

日本維新の会は34人を擁立しましたが、獲得したのは2議席にとどまりました。

このほか無所属は1人が当選し、生活の党と社民党、みどりの風、それに諸派はいずれも議席を獲得できませんでした。

NHK(2013/06/24-01:24)

----------------------------------------------------------------------------------

【資料】東京都議会議員選挙・結果「各党獲得議席数」

自民党   59(39)
公明党   23(23)
共産党   17(8)
民主党   15(43)
みんなの党 7(1)
ネット   3(2)
維新の会  2(3)
生活の党  0(0)
社民党   0(0)
みどりの風 0(0)
諸・無   1(0)
------------------
 計   127

----------------------------------------------------------------------------------

東京都議会議員選挙

投票総数  4,606,405

有効投票数 4,532,280

無効投票数  74,125

投票率 43.50%(前回54.49%)

----------------------------------------------------------------------------------

【資料】東京都議会議員選挙「各党得票総数」

自民党 1,633,303(36.04%)
公明党  639,160(14.10%)
民主党  690,622(15.24%)
共産党  616,721(13.61%)
維新の会 374,109(8.25%)
みんなの党311,278(6.87%)
ネット   94,239(2.08%)
社民党   12,948(0.29%)
生活の党   9,563(0.21%)
みどりの風  6,463(0.14%)
その他   25,421(0.56%)
無所属  118,450(2.61%) 

----------------------------------------------------------------------------------

東京都議会議員選挙 主な選挙結果

[板橋区]定数5

○自民党 松田やすまさ 34,634
○自民党 河野ゆうき  30,926
○公明党 たちばな正剛 34,916
○共産党 とくとめ道信 28,010
○みんなの党 みやせ英治20,180
 民主党 くまき美奈子 17,403
 維新の会 岡林ひろか 12,876
 生活の党 おばた健太郎 4,979
 無所属 小野塚礼佳   3,170
 無所属 くりた弘明   1,354

[港区]定数2

○自民党 かんの弘一 17,566
○自民党 きたしろ勝彦13,262
 民主党 大塚たかあき 9,252
 みんなの党 安部かずま8,962
 共産党 いのくま正一 6,737
 生活の党 きくち正彦 1,844

[西東京市]定数2

○自民党 山田忠昭 21,344
○民主党 石毛しげる12,781
 無所属 森てるお 11,703
 維新の会 山崎英昭 6,790
 共産党 朝倉文男  5,841
 生活の党 山口あずさ2,742

----------------------------------------------------------------------------------

生活の党 板橋区+港区+西東京市=9,563票

----------------------------------------------------------------------------------

【資料】東京新聞







政党 ブログランキングへ

東京都議会議員選挙

2013年02月10日 | 資料
本年、6月23日(日)東京都議選が行われます。


【資料】(区部:定数89名)

[選挙区]定数

千代田区(1)
中央区(1)
港区(2)
新宿区(4)
文京区(2)
台東区(2)
墨田区(3)
江東区(4)
品川区(4)
目黒区(3)
大田区(8)
世田谷区(8)
渋谷区(2)
中野区(4)
杉並区(6)
豊島区(3)
北区(4)
荒川区(2)
板橋区(5)
練馬区(6)
足立区(6)
葛飾区(4)
江戸川区(5)

【資料】(市部・島部:定数38名)

[選挙区]定数

八王子市(5)
立川市(2)
武蔵野市(1)
三鷹市(2)
青梅市(1)
府中市(2)
昭島市(1)
町田市(3)
小金井市(1)
小平市(2)
日野市(2)
西東京市(2)
西多摩(2)
南多摩(2)
北多摩第一区(3)
北多摩第二区(2)
北多摩第三区(2)
北多摩第四区(2)
島部(1)

---------------------------------------------------------------------------------

【資料】

都議選(1989年7月2日)投票率58.74%

自民党 43
社会党 36
公明党 26
共産党 14
民社党 5
進歩党 1
諸派  2
無所属 1

都議選(1993年6月27日)投票率51.43%

自民党 44
公明党 25
日本新 20
社会党 14
共産党 13
民社党 2
生活者 3
無所属 7

都議選(1997年7月6日)投票率40.80%

自民党 54
共産党 26
公明党 24
民主党 12
生活者 2
社民党 1
無所属 8

都議選(2001年6月23日)投票率50.08%

自民党 53
公明党 23
民主党 22
共産党 15
生活者 6
諸派  1
無所属 7

都議選(2005年7月3日)投票率43.99%

自民党 48
民主党 35
公明党 23
共産党 13
生活者 3
諸派  1
無所属 4

都議選(2009年7月12日)投票率54.49%

民主党 54
自民党 38
公明党 23
共産党 23
生活者 2
無所属 2

---------------------------------------------------------------------------------


政党 ブログランキングへ