goo blog サービス終了のお知らせ 

のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

三三師匠の情熱大陸

2010-12-20 01:41:02 | 落語の資料
昨夜の『情熱大陸』は、
ずっと楽しみにしていた柳家三三師匠の巻。

先月は柳家小三治師匠の追っかけ(?)で精一杯だった、
のり屋のバーサン。
とはいえ、三三師匠の独演会『談洲楼三夜』をパスしたこと、
改めて後悔しました

来年は、もっと三三師匠の会に行くぞ!

でも、『情熱大陸』出演で全国区(?)になって、
チケット取りづらくなりそうだな

夏の某ホールでの映像。
客席に一瞬、バーサンが…
後ろ姿でしたが

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘つながり

2010-12-18 16:55:31 | 犬猫と和む
うわっ、柚子がいっぱい

しかも、take freeですと

でも、犬娘とお散歩中で、
ウンチ袋しか持ってなかったので

つつましく、1コだけいただきました。

↑2枚つながった葉っぱが面白い

柚子と犬娘のツーショット? ちょっと離れてるけど。

↑ちなみに、犬娘の本名は「橙(だいだい)」です

キンカン見っけ。通りすがりのお庭にて。


実家のハッサク。現在27コ実ってます。


ユズダイダイキンカンハッサク

柑橘つながりのお散歩になりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨネ・ノグチの娘さん一家が…

2010-12-16 00:11:09 | 見てきたよ
戦時中、父の生家に疎開していたそうだ。

言い換えれば…

イサム・ノグチの腹違いの妹さん一家が、
戦時中、父の生家に疎開していた。

ということになるが、
それだと話が混乱するだけか

ヨネ・ノグチ(野口米次郎)とは、
世界的アーティストであるイサム・ノグチの父親。
自身も明治時代に名を馳せた、
世界的詩人だったそうだ。

そんな浅からぬご縁…ならぬ、深からぬご縁で、
「ヨネ・ノグチ」という人名に
敏感に反応してしまう、我が一家。

ヨネ・ノグチの最初の妻で、
イサム・ノグチの母親であるアメリカ人女性、
レオニー・ギルモアの生涯を描いた映画『レオニー』を
両親と観てきました。

(ちなみに、父の生家に疎開していたのは、
 ヨネ・ノグチと日本人妻との間の娘さんです。
 ああ、ややこしい

映画の前半、
才能も魅力もあるが、
身勝手なヨネ・ノグチに翻弄されるレオニー。

夫・ヨネに日本人妻がいることを知り、
息子(イサム)を連れて、
毅然と家を出る。

その後、衝撃の展開が。
なんと、レオニーは娘を出産するのだ

ヨネの娘ではない。
誰の娘なのか、最後まで明かさない。

レオニー、、、負けてないぜ

あ、いや、もちろん、
男女間の勝ち負けを論じる映画ではないけれど…

レオニーの強さに、ひたすら脱帽!

これまで知られていなかった
レオニーという存在にスポットをあてた、
松井久子監督にも

結局、ヨネ・ノグチ、イサム・ノグチという、
ふたりの偉大なアーティストをつくった(!)女性なのだ、
レオニーは。

そして、
イサム・ノグチには、
腹違いの妹だけじゃなく、
父親違いの妹もいたのだった。。。

とは、我が一家のノーテンキな感想。

それにしても、
両親と一緒に映画館で映画を観たのは、
何10年ぶりだろう…

小学生以来ぶりだったかも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久蔵が可愛い、昇太の『富久』

2010-12-10 20:06:44 | 落語会に行ってきた
春風亭昇太師匠の独演会に行ってきました。

【古典とわたし】
12月10日(金)開演14時
於・明治安田生命ホール

目薬    春風亭柳好
二番煎じ  春風亭昇太
宴会の花道 春風亭昇太
仲入り
富久    春風亭昇太

まくらのネタは案の定、
市川海老蔵1色!

今、日本中の噺家たちが、
まくらで海老蔵を語っていそうだなぁ

とびきりの話題を提供してくれて、
噺家の皆さんは
海老蔵さんに感謝してるに違いない??

で、今日の本題も、
『海老蔵記念』と称して、
全編、お酒に関連する噺

『富久』の主人公、
久蔵が可愛らしかった。

飲兵衛のダメ人間だけど、
人柄の良さが、
ハッピーエンドを呼ぶ。

たしかに、
性格悪いろくでなしが幸せになっても、
共感できないもんね。

昇太師匠らしい『富久』の解釈に、
いたく納得

のり屋のバーサン的には、
「糊屋のババア」の登場にも

来年、小学館から刊行予定の
お城エッセイ(?)と、
グループサウンズ(?)結成&デビューにも
期待大です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フックベンツの上着

2010-12-08 21:21:33 | おされマインド
駅の階段を昇っていたら、
前を行くおじいさんのツィードの上着が
フックベンツだった。

いいなぁ、フックベンツ

ここ数年、
トラッド・ファッションが復活してるわりには、
あまり見かけないフックベンツ。

行くところに行けば、
着用率が高いのだろうか。

それって、どこなんだ?
フックベンツ村、大字フックベンツ、とか?
(意味不明)

話を戻して…

もっと、みんな着ればいいのに、
フックベンツの上着。

とか言いつつ、自分だって今、
現役で着れるフックベンツの上着なんぞ、
持っていない。

ただ、高校時代、
洋裁の授業でジャケットを作ったとき、
普通のベンツじゃつまんないから、
フックベンツにしたんだよね~

証拠写真↓


全体像↓ ちょっとヨレヨレ…


脱力系の女子高生だったけど、
今思うと、意外と頑張り屋だったのかも??

なんて。自画自賛

もはや自分じゃ作れないけど、
なんだか無性にフックベンツの上着を
着たくなってしまいました。
(できればツィードの

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする