goo blog サービス終了のお知らせ 

のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

新人研修の季節

2010年04月06日 | ビジネスマナー

4月になりましたね。

ご入学ご進級そして新入社員の皆様おめでとうございます。

新しい門出を心よりお祝い申し上げます。

 

この季節は新入社員研修が多い時期です。

 

今年も関西の信用金庫での研修に行って参りました。

 

人数も多くいらっしゃるから余計に挨拶が整った時、

その美しさは圧巻です。

つい先日まで学生さんだった皆さんの表情が段々と

ビジネスマン・ビジネスウーマンらしくなり今後のご活躍が

楽しみになります。

フレッシュな皆さんとご一緒できることに感謝です

 <おまけ>

この日私は突然取り次ぎ電話のお手本を。

実習用の電話機を使い受話器を持ちあげたら・・・

電話機ごと落下!!

「シーン。。。」

立ったままだったため電話機ごと持ち上がってしまい

電池がごろごろと落ちました。

その電話機は久しぶりだったのでコードの短さを

忘れていました

壊してしまったと心配しましたが大丈夫だったようです。ほっ

皆様、お騒がせしました。

 

研修の帰りついサクラを撮影。尼崎市にて。


教室の夏の親睦会

2009年08月05日 | ビジネスマナー

ビジネスマナーの教室で親睦会がございました。

いつも提案して幹事をして下さるOさんが今回もお世話くださいました。

  お店はイタリアンの「AO」です。

この教室は休憩時間がないのでこのような会がないとなかなか

話すチャンスがありません。

少し前から新しくお見えの方も何名かいらっしゃったので

よい機会となりました。

話してみると「へぇ~そうなんですか~」というお話がいろいろ聞けて

あっという間の楽しい時間でした。


発達障害支援センターでのビジネスマナー研修

2009年07月19日 | ビジネスマナー

昨年に続き今年も広島県発達障害支援センター「ビジネスマナー研修」に参りました。

 

発達障害についての知識はまだまだ浅いのですが、あいまい表現を避けたり

なるべく視覚的に訴えることを意識して研修を行いました。

「少し遅れる」→「5分遅れる」など普段にあまり気をつけずにいる自分の

表現に気づきます。

今のところ原因等が不明で一見して症状が相手に分かりづらい発達障害・・・

皆さんのためにほんの少しでもお役に立てればと思います。


きれいにお辞儀ができているのだけれど・・・

2009年05月30日 | ビジネスマナー

会報「SAHODO」に掲載すべく大学の授業の様子を写真に収めることになりました。

急遽3分の時間を頂き、皆さんにお辞儀をしてもらいました。

   

後で写真を見ての感想は「ほとんどの方がお辞儀はきれいにできているのだけれど

なぜか写真が美しくない・・・」

そうです、髪型です。予告をすることができなかったためなのですが

お辞儀をすると髪がバサッと落ちてしまい静止画としてみるとお辞儀の美しさが

マイナスになってしまいました。もったいない~

改めて、たかが身だしなみされど身だしなみ、を感じた次第です。

また今度もっときれいにとりましょうね!


原石を磨こうとする私

2009年05月21日 | ビジネスマナー

4月から「秘書学」の講義を担当しています。

大学生とご一緒するのは1回きりの講義ばかりでしたし

はたまた就職対策セミナーやキャリアカウンセリングの場でした。

ということで、この春からは心新たに非常勤講師をしています。

つい先日まで高校生だったからか最初はちんとしていらした

皆さんですが・・・段々と学校にも慣れ緊張感がほぐれてきたようです。

なるべくマイクを使わない主義の私は週に3コマ大きな声で

しゃべり続けているわけですが、最近怠っている発声練習にも

なりますね。

  駐車場に降り立つと眺めのよい景色が広がります。

さて、原石である皆さんをどう磨けるか・・・

がんばります