見出し画像

noriba-ba's garden

ダリア

   ダリアの花が咲いた。
   あまりにもありふれた花なので今まで気にも留めなかったが
   調べてみるといろいろと興味深いことがわかった。
   生まれはメキシコ。スペインに渡り、ヨーロッパで広がり
   日本には江戸末期、オランダ船で渡ってきたという。
   何という長旅の末、我が国に辿り着いたことだろう。

   
   さらに花言葉の「移り気」。その由来のエピソードが面白い。
   ナポレオン一世の妃、ジョゼフィーヌは大のダリア好きで
   珍しい品種を咲かせては自慢をしていた。
   ところが侍女がそのダリアを盗み自分の庭に植え
   見事に咲かせたところ、鼻をあかされたジョセフィーヌは
   ダリアに興味が無くなってしまったという。
   そのことから花言葉「移り気」が生まれたそうだ。
   何とも人間の心理をついた逸話ではないか。

   
   ありふれたと言えば、このサツキもそうだ。
   ガーデンの小路に10本ほど植えているが、今が盛り。
   ツツジとの違いがわからなかったので、これも調べてみると
   春咲くのがツツジ、旧暦の五月頃に咲くのがサツキだと言う。
   日本古来の野生の常緑低木で、盆栽で有名。

    
   小さな青紫色の花を次々に咲かせるブラキカム。
   生まれは何とオーストラリア。別名ヒメコスモス。
   花期が4月~11月と非常に長く、地味だけど優等生。

   
   ピンクのガウラ。別名 白蝶草。
   昨年、白色のガウラを購入した時、店のおばさんから
   「この花は始末に終えないぐらい広がるよ!」と
   ありがたい(?)ご忠告を受けたにもかかわらず、
   今年も懲りずにこのピンクの品種を買ってしまった。(笑)
   いいのよ、いくら広がっても‥ガーデンは広いんだから!

   主役のバラやチューリップ、シャクヤクなどが退場しても
   こうしたありふれた花々が舞台を支えてくれるからこそ
   飽きもせず眺めていられるのだと思う。
   主役を引き立てる名脇役の彼らに乾杯!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事