noriba-ba's garden

山庭の桜が満開!

3月下頃から開花し始めていた山庭の桜が

4月4日にはほぼ満開を迎えた。

このソメイヨシノは30年近く前に

高さ1m程の苗木を市内の自宅の庭に植えたもので

それをこの山を購入した25年前に移植したのだが

今ではこんなに大きく立派に育った。

そして毎年春になると

見事な花を咲かせて楽しませてくれる。

実はこのサクラを私たち家族は

今は亡き愛犬の名前を付けてゴンタ桜と呼んでいる。

ゴンタは息子が小学校に入学した頃から飼い始め

高校3年までの12年間、息子の成長を見守ってくれたのだが

彼が大学進学で家を離れることが決まった冬に

自分の役割は終わった…とばかりに天国に逝ってしまった。

そのゴンタの遺骨をこの桜の木の根元に埋めているので

ゴンタ桜と呼んでいるという訳だ。

なので、この桜が咲くとゴンタのことを思い出す。

山庭にはもう一本ソメイヨシノがある。

畑の横に10年程前に植えたサクラだが

こっちはゴンタ桜よりも開花が少し遅れている。

畑の上の方まで枝が張り出して来ているので

菜の花との共演が見られて、これはこれで楽しめる。

シュンギクやほうれん草は先週抜いてしまったのだが

これは敢えて抜かずに咲かせた小松菜の花。

花壇の花がまだ少ないこの時期に

菜の花の黄色は山庭をパッと明るくしてくれる。

おまけに花が咲く前の蕾をお浸しにしたら

これが結構いけることを発見。

見て良し、食しても良し…さすが逞しい菜の花だ。

 

逞しい…と言えばノラにゃんこ。(笑)

先日の日曜日の昼下がりのこと。

久し振りに山に来た娘がデッキから叫ぶ声が聞こえた。

「お母さ~ん、ノラが何か食べてるよ!」

見ると、コンポストに入れる前に天日干ししていた残飯に

喰らいついているノラの姿が…。

ノラくん!アンタ何食べてるの!?

「あ、オバサン!こんな所にごちそうがあったので…」

はは~ん、昨夜の夕食のメバルの煮付の頭と尻尾と骨だね。

「これはメッチャ美味しいです!」

どうやらオジサンが何も考えずここに置いたらしい。(笑)

「これは…食べちゃダメだった、ですか?」

お行儀が悪いし…それと前足をどこに突っ込んでいるの?

コーヒー豆のかすを入れるカンカンだよ!

「そんなこと言われても…ボク、ノラ猫だもんで…」

あ、そうだったね。こりゃ失礼しました!(笑)

やっぱり、ノラにゃんこは逞しい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事