蕎麦(そば)好き! 栃木県

勝手気ままな蕎麦(そば)屋巡り
NORABOW'S CLUB

石臼挽き 手打ち蕎麦 うちだ (さくら市)

2010-03-08 | お蕎麦(さくら市)
 北海道、長野、茨城など国内産の蕎麦を使用してご提供して
おります。厳選された地酒と共にぜひお召し上がりください。
 夜にはおすすめ料理も登場します。ご来店お待ちしております。
       ~CRT新そば食べ歩きスタンプラリー掲載記事~

 今じゃ「さくら市」だけど、少し前までは「氏家」って呼んで
居た場所ですね。

 国道4号線の「川岸交差点」(歩道橋あり)を宇都宮市方面から
来て、右折した。今度は国道293号線となる。そのまま道なりに
喜連川方面へと向かう。最初の「氏家交差点」を過ぎ、新しく出来た
道かな?と思う交差点を過ぎ、「桜野交差点」「さくら市総合
公園入口交差点」も直進する。すると100メートルを進んだか
進まないかぐらいの右側にこのお店がある。大きな看板も
出ていますので、分かり易いと思います。

 このお店の前の道、国道293号線は色んな目的のため
(温泉、ゴルフ、観光、勿論そば食べ、仕事etc)に車で
走っています。その度に気にはしていましたが、ついつい場所が
分かっていただけに、いつでも入ることが出来る感覚でいました。

 しかし、今回はこの近くで食事が出来るお店がないかと仕事の
関係者と探した結果、このお店に入ることに決定したのです。

 左端に国道293号線があるのがわかりますか?写真手前が
「国道4号線」方向で、写真奥が「喜連川」方向になります。

 所 在 : さくら市桜野2039-1 

 時 間 : 11:00~15:00、17:00~21:00

 定休日 : 水曜日(祝日の場合は翌日)

 店 内 : カウンター:7人
       テーブル:4人×3、2人×4
       座敷:4~6人×3
       ※奥に個室あり、確認出来ず
      
 駐車場 : 13台ぐらい(お店の敷地道路側)

 H P : 口コミ情報等多々あり

 2月の平日、午後12時45分入店。店内は洒落ていて小奇麗で
品のいい感じの造りだと思った。BGMにはジャズが流れている。
 先客は5組(2、2、2、1、4)いた。

 今回は「もりそば」(ここでは「せいろそば」)の注文は
しませんでした。ランチメニューに暖かいそばか冷たいそばを
選べるセットがありましたので、そちらを注文することにしました。
 実は、私の他に2名居て、その二人ともランチセット(名前を
わすれましたが)を注文すると言ったので、私も同調したのです。

 これがそのランチセットです。どうです?豪華でしょ。これで
確か1000円を切っていたと思いますが?御馳走していただくことに
なったので、値段は忘れました。(2010.02現在)



 膳も上には、揚げだし豆腐、茶碗蒸し、お新香、コーヒーゼリー、
そして海鮮丼(しゃけとイクラだったかな?)、そしてお蕎麦です。
 
 お店の看板には「手打ち蕎麦 うちだ」とありましたが、まるで
日本料理店に入って来て食事をする感覚ですね。(そういえば、
寿司でも握りそうなカウンターが入口突き当りにあったのを
思い出しました)※日本料理に関しては、別途調べて下さい。

 蕎麦ですが、うすい緑色をしていて四角い麺。かすかに
うすく粒粒があるのがわかった。長さは30~50センチぐらいが
多かった。初めに蕎麦の香りを感じた。一口含んで噛んでみた。
弾力があって、歯ごたえもコリコリじゃないけどややある。
 プツンプツンと噛み切れる感じかな? 特別のど越しが良いとか
悪いとかないかな?今回セットのものを一口食べて、蕎麦を食べてと
交互に味わうと、蕎麦の香りや歯ごたえ、のど越しが際立つと思います。

 蕎麦汁ですが、甘しょっぱくて濃いめですね。麺を浸しても
半分ぐらいまでにしました。丼ぶりものを食べた後に、サッパリと
麺を啜ると言う感覚だったせいかもしれません。
 
 薬味は、ねぎとわさび。

 蕎麦湯は後から持って来てくれて、白くトロトロでした。
 コーヒーゼリーを食べながら飲んだのですが、カツオ風味が
出て来て、それに蕎麦の味も感じられました。

 ご馳走様でした。

 午後1時10分、(連れの人が)お会計を済ませて店を出た。

 今回一人じゃなかったので急いでいたことと、道路反対側から
写真を撮影しようとしていたのですが、車の往来が途切れなかったこととが
重なって、個人的には満足出来ない紹介写真となってしまいました。

 それから、メニューに全国の酒(9種類)が置いてあると書いてあり、
月替わりで3種づつ変わるが、「きき酒セット」なるものがあった。
 日本料理を食べながら日本酒を飲むのも良いけれど、日本酒を飲んだ後の
蕎麦もまた良いですね。

 尚、詳しくはHP、情報雑誌、情報検索(PC)で調べてください。

 一度食べてみてください。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿