蕎麦(そば)好き! 栃木県

勝手気ままな蕎麦(そば)屋巡り
NORABOW'S CLUB

味処 くわっせ (小山市)*2023年以前に閉店

2009-06-03 | お蕎麦(小山市)
 地場の味 たっぷり
 扶桑のJAおやま農産物直売所「よらっせ桑」に併設の
食事処。地産地消に取り組むお店です。お米は地元産
コシヒカリ「とびっきり」、野菜も地元産の旬のものを使います。
「とびっきり」おいしいお米のおにぎりやいなり寿司、季節の
野菜とお肉をじっくりと煮込んだ「おやま和牛カレー」や地場産
ソバ粉の手打ちそばが人気です。
 ~下野新聞の生活情報紙 ASPO(アスポ)Vol.332掲載文章~

 とちぎの地産地消推奨店。スローライフ推進事業認定店。
農村レストラン掲載店。下都賀新そばまつり(平成20年11月~12月)
スタンプラリー参加店。その他各そば紹介本に必ずと言っていいほど
掲載されている有名店。

 所 在 : 小山市扶桑1-4-13  

 時 間 : 11:00~14:30

 定休日 : 月曜日

 店 内 : テーブル:4人×4
       座敷:6人×3
      
 駐車場 : 22台ぐらい(お店の前、直売所と共同)

 H P : 情報誌掲載、口コミ情報等多々あり

 国道4号線と県道74号線(羽川栃木線)の交わる羽川の信号を
JR東北本線とは逆方面に向かうと、約1キロぐらいで左車線側にある。

 ちなみに道の向い側には、駐在所と郵便局があります。

 お店は農産物直売所(JAおやまよらっせ桑、JA全農とちぎ
県南食材センター)と共同の駐車場で同じ敷地内にある。この写真は
県道から入った処から撮影した。向かって左側の建物がお店である。 

 平日の午前11時20分ごろに入店した。既にお客案が2組
(3人、1人)がいた。

 何も見ないで「もりそば」を頼んだ。店内ではテレビが点いていた。
 コーヒーがセルフで無料?! 紙コップが横に置いてあった。

 よく店内を見ると壁にメニューの値段が書いてあった。なに?
「大盛り」と100円違いか、あれ!「天ぷら盛り蕎麦」とも
100円しか違わない!! 私の前で「それ」を食べている男性が
いた。それ(天ぷら盛り蕎麦)でもよかったかな~。

 愛想のいいご婦人たちといかにも私が蕎麦をぶちました風の男性が
厨房でテキパキと動いていた。

 「そば」が届いた。やはり量が多めだ。(ちょっと嬉しい)
 
 麺ですが10~20センチぐらいで、普通のサイズ?って
ところですか? 噛むとモチモチとしていて適度の弾力がある。
小山産のそば粉を使っているらしいが玄蕎麦の黒い殻?を噛むと
ほのかに甘みが湧いてくる。

 蕎麦汁は味がチャンとしているけど、軽い感じ?がする。蕎麦湯を
混ぜて飲むとスイスイと飲める軽さ?だった。

 私の後に入ってきた男性は、「大盛り蕎麦」を注文していた。今度は
私も必ず「大盛り」にしようと決めた。 

 一度食べてみてください。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿