
無刻 2008.12.12
2つの石のそばに新しい無縁塔があるので、この石が元の無縁の墓石ではないかと思われる。
四国遍路にはご接待という風習があり、
遍路をいたわり、行き暮れている遍路を見かければ食べ物や、一夜を過ごす場所を提供したり、
病気になれば手厚く介抱してくれる善意溢れる地であった。
しかし、往来手形・路銀を持たず善意を貪る喰いつめた族が、ニセ遍路・乞食遍路となって徘徊、
強盗までもはたらくようになって、さすが旅人たちを温かく迎えれくれた人々も腹に据えかねて、
ついに土佐藩では天保7年、藩内への入国を拒否した、なんか・・・似ていないかな。
