goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

ノートパソコン買います(予告)

2008-02-27 00:38:10 | Daily memo
ついに、新しいノートを買うことにしました・w・

機種選びの基準はとにかく見た目です

週末に到着するのが楽しみであります^-^

vaio u3にubuntu

2008-02-17 15:23:55 | Linux
以前、CDROMドライブがないからとあきらめていたVAIO-U3にubuntuのインストールができました・w・;

・TFTPD32というソフトでTFTPとDHCPのサーバーをWindowsマシン上に立てる
ここからファイルを取得して配備
・VAIO-U3をPXEブートしてインストール
以上

ただ、TFTPの方においておくファイルは
 ルート/ubuntu-installer/i386
というディレクトリ構造にしておいて、/ubuntu-installer/i386 の中身を ルート にもコピーして置かないとうまく行きませんでした、謎;

で、ubuntuをインストールしたものの、gnomeはちょっと重い感じなので、Synapticパッケージマネージャからxubuntu-desktopをインストールし、Xfceを使うようにしています。

ネットワークブートって難しそう><と思っていましたが
tftpd32は設定も簡単でした。

お引越し

2008-02-10 12:32:45 | Daily memo
現在住んでるシェアハウスが4月末で閉じることになったので家探し中。
見ていて思いました。いい物件は高いです。家賃補助がほしい・・

7万円台のいい物件はなかなか空かないですしね。
これだ!という物件からは微妙にずれるが、よい物件であるには違いない家が
2件ほど見つかる。7万円後半の家と8万円前半の家

で、高いほうの家はまだ空いてないので仮申込みして空いて内見してから決める
方向で、もう1件はすでに空いて結構悩んだ結果、今回はスルー。
来週、再来週と探してみてなければ仮申込みした家の方向で。

しかし、広さ/陽当り/BT別/フローリング/2F以上とか多くの人が望む条件の
物件と出会えるのはタイミングというか運というか・・・

また優先順位をどれにするとかね・・ 2日ほど探し歩いてもう疲れました・・ orz

ああ・・ それにこれまでシェアハウス備え付けの冷蔵庫と洗濯機つかってたから
引っ越しの際に冷蔵庫と洗濯機買わないと・・・

これまで住んでいた家と比べると家賃も上がるし光熱費も全額負担だし
家電もそろえないといけないし・・・
ああ・・ めんどくさくなってきた・・

Kernel nfs ・・・

2008-01-25 00:26:43 | Linux
NFS上のファイルでタイムスタンプが過去になっている様に見える場合がある。
非常に稀なのだけど・・
複数台から参照しているボリュームでそのうちの1台だけlsとかで見ると
過去になっている。ほとんどのマシンからは正常なタイムスタンプなんだけどなぁ。

というわけでKernelのnfs関連のバグかな・・ 調べないと・・・
英語読めないけど・・・ orz

kernel
http://marc.info/?l=linux-kernel&r=1&w=2

休職中

2008-01-15 14:23:21 | Daily memo
現在休職中
病んでます、今流行のヤンデレ?みたいな(チゲ・w・

このまま退職するつもりなのですけど、
やめてから独り立ちするための練習のため
知り合いから回ってきた案件の開発でもしようかな、と。
あんまりお金にはならなさそうなんですけどね・w・;

地域のお店情報等を提供するWebシステムらしい。
今更ながらajaxとか勉強中・・・
なんだか楽しいです・w・
お金にはならなさそうですが

JAVA EE5 アプリケーションサーバ?

2008-01-12 13:58:33 | 開発
Weblogic 高
WebSphere 高
Tomcat フリー
glassfish フリー&低価格サポート?

glassfishってどんなだっけと調べたついでにちょっとメモっただけでした。

iPod touch買いました

2007-11-07 00:53:33 | Daily memo
買いました、ようやく•w•

うれしそうにiPod touchから書き込んでます

まだなれて無いので、入力がたどたどしく、パソコン初心者NA気分
です•••


取りあえず報告だけ。ていうか自慢w

iPod touch なんかいいね

2007-10-06 17:30:31 | Daily memo
iPod touchが展示してあったので触ってきました
人だかりができていたのであまり長い時間は触れなかったのだけど
あのブラウズ操作(画面を指で捜査)とか横に向けたら自動で
画面も横に向いたりとか良デバイスて感じがします。

欲しい・・

メモリー

2007-09-16 12:16:01 | Hardware
メモリーの値段を見てみたら自分の使っているメモリー「UMAX Castor LoDDR2-1G-667 R1」が1枚 4,480円になってました。
自分が5月に買ったときは確か5,600円ぐらいだった気がします。

1Gメモリ2枚買っても1万円以下なんてすばらしい時代になったものです。
メモリ2枚追加して無駄に4Gにしてみようか・・・

Virtual Server 2005 R2にUbuntu 7.04をインストール

2007-08-03 18:00:58 | Linux
VirtualServer2005R2上にUbuntu7.04(日本語ローカライズ版Desktop)をインストロールしてみました。
恥ずかしながら私、VirtualServerにlinuxをインストールするのも初めてで・w・;
ちょと苦労しました。

簡単に手順紹介

・バーチャルサーバーを作成
・Ubuntu7.04のisoファイルをCDROMドライブにマウントして起動
・Ubuntuが起動
・画面がぶっ壊れる
・あわてずにctrl+alt+F1でコンソール画面に
・sudo vi /etc/X11/xorg.conf
・ファイル内の色深度の指定を24から16に修正
・alt+F7で壊れた画面に戻る
・ctrl+alt+BackSpaceでデスクトップ再起動
・画面は正常に表示される
・が、実はマウスカーソルが動かない><;
・キーボード操作でとりあえずHDDへのインストールを実行
・再起動後、
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source
/linux-source-2.6.20/+bug/87262/comments/13
 のシェルスクリプトを実行
・マウスが動くようになった・w・

以上