goo blog サービス終了のお知らせ 

ののまる日記

2009年12月生まれの息子の成長日記☆ときどき愛猫のの登場!!

なにかできること

2011年03月16日 | Weblog
地震、津波、原発

テレビで流れるいろいろなニュースを見るたびに胸が痛くなります。
色々と考えさせられます。


今家族そろっていられること、親戚・友人が無事なこと、家があること…
当り前だと思っていたことが当り前じゃない。
尊いことなんですね。


被災地では大勢の方が懸命に頑張ってます。



いま私にできることは何だろうか?
大したことはできないけど、節電や募金、買いだめはしない等できることを少しずつやっていこう。




少しの間ブログの更新お休みします。
これも節電につながるかな?


早く元の平穏な日々に戻れますように。

地震

2011年03月12日 | Weblog
皆さん、無事ですか?


ただいま1:30でございます。
余震落ち着いたかな?
まだ少し揺れるけど…



すごい怖かったです。
ちょうど友達と遊びに行った帰りで、バスに乗ってました。
バスがぐわんぐわん揺れて、まるでジェットコースターに乗っているようだった。
ぜったい一人じゃパニックだった。
友達と一緒でよかった…。


家に帰ってみたら、とりあえずエレベーターが止まっていて10階まで階段を上り(超しんどかった)、玄関では鏡が倒れていたり、本が飛び出していたり、仏壇が移動してたり…
けど、おーちゃん対策で引き出しロックとかつけてたから意外と被害は少なかったかも…
片付けも終わりました。



あっくんは帰宅難民です。
帰ってこれません。


今夜はおーちゃんと二人。
心細い…


けど、いまおーちゃんを守れるのは私だけ。
しっかりしろー!!


電話、メールが繋がりにくいけど、ツイッターが安定していてそこでつぶやいてます。
そこでみんなの無事も確認できました。
ツイッターなかったら不安でたまらなかったよぉ。


みなさんもくれぐれも気を付けてくださいね。

もう何も起こらないことを祈ります。

ポコポッテイト

2011年03月09日 | Weblog
言いにくい~



新しく始まる「おかあさんといっしょ」の人形劇






登場人物のプロフィールはラーテル(イタチ科)のムテ吉、マンチカンネコのミーニャ、ジャコブヒツジのメーコブの3人が主人公で、内容は友情&生きることの大切さみたいです。
なんかマイナーな動物だなぁ…


なんだか昭和の香りがするわ。
モノランの原色系に慣れたせいか、地味に感じるのは私だけ??
でも良く見るとかわいい?


せっかくおーちゃんも慣れてきたのに、変わっちゃうのはさびしいねぇ。
でも新しいのに期待だな!!


5月に東京でファミリーコンサートやるんだってよー!!
当選するかなぁ??

ホルモンの話

2011年03月09日 | Weblog
【生活リズムで生き生き子育て】っていうテーマの子育て講座から


子供にとって大切な成長ホルモンは睡眠に入って1時間後に最も多く分泌され、夜9時から夜中の12時位まで分泌される。そのほかに色々なホルモンが夜、眠っている間に分泌されるそうです。

夜中の12時くらいになるとメラトニンという気持ちを落ち着かせたり、情緒を安定させたりするホルモンがでてきます。
またアクサーという副腎皮質放出ホルモンが出ます。意欲や集中力を高める働きをし、このホルモンに刺激されてコルチゾールというホルモンが出ます。体温をあげて朝起きる準備をし免疫物質を作る働きもあります。
朝に近づくとベータエンドルフィンというホルモンが分泌され気持ちをさわやかにする作用をし一人で目覚めることができます。


横文字ばっかりで難しいけど、成長に重要なホルモンがいっぱい出てるってことですな。


で、成長ホルモンがたくさん分泌されるにはどうしたらよいかというと…

●昼間体を使ってたくさん遊ぶ
運動量が多いと分泌量が多くなるといわれている

●夜寝る前には笑顔で「おやすみなさい」といってあげる
親がイライラしていたり強く叱ったりすると、子供に強いストレスとなりアドレナリンがでて興奮状態になり、睡眠の妨げになる

●食事は寝る1時間前には済ませる
寝る直前に食べると、成長ホルモンがでにくくなる

●寝る前のテレビは控えましょう
光刺激は子供の脳を刺激し興奮させ、入眠しにくくする

●夜9時には寝るようにする


だそうでーす。
まさに寝る子は育つですな!!




gooリサーチモニターに登録!マクロミルへ登録

仮の携帯

2011年02月20日 | Weblog
この前携帯のディスプレイが映らなくなって壊れたので、ドコモショップに持って行って直るか聞いてみた。



そしたらね、無料で修理してくれるんだってよー。
わーい。
しかも塗装の禿げてるのもきれいにしてくれるんだって。
ピカピカになって戻ってくるのね!!
やったー(*^_^*)
新しいの買わなきゃと思ってたから良かった。


新機種も欲しかったりもするけど、今の使いやすいし気に入ってるから、ま、いいか…




修理に1週間ほどかかるらしく、仮の携帯を渡されました。
同じ機種だけど、なんだか使いづらい気がする…
もしレンタル中に破損があった場合は、2万近く負担しなきゃいけないんだって…
絶対おーちゃんには触らせないようにしよう。



そんなおーちゃんは本日寿司屋デビュー!!
納豆巻きを食べました。
家でも納豆巻きが大好きなのです。
不思議なもんで、豆腐は食べると湿疹がでるのに、納豆は大丈夫。
大豆ってやっかいだね・・・
早く豆腐も食べられるようになるといいなぁ…しょうゆも使えるようになるといいなぁ…


そうそう、すし屋で隣に座ったのが親子(母と小学生)だったのね。
とっても上品そうなお嬢様って感じの子だったんだけど、つぶ貝やらみる貝やら、炙りだったりウニだったり…
なんだか大人が好んで食べそうなものばっかり注文してて、なんだかすごいなぁと思ってしまった。しかもちゃんと「すいませーん」って自分で頼んでた(当たり前?)

私が小学生のころは恥ずかしくて、親に言って頼んでもらってたからさ。
しかも玉子とかかんぴょう巻き、かっぱ巻きとか頼んでたし(笑)


家でも美味しいものいっぱい食べてるんだろうなーなんて思ってしまったわ。





関係ないけど、私は久々プールで思う存分泳いでリフレッシュしてきました。

さぁまた明日から1週間がんばるぞ!!







マクロミルへ登録

お墓参り

2011年02月19日 | Weblog
2月19日

母の命日でした。



早いもので4年が経ちます。




おーちゃん連れてお墓参り。


ちゃんと水かけて掃除手伝ってくれた。
ありがとう、おーちゃん。


孫の顔みせてあげられなかったけど、元気だよ。
天国から成長見守っててね!!




なんの数字?

2011年02月09日 | Weblog
468041417

111

36323

3666

##9#4##

361161119

131

9979669#99#96416#49

857474749#99652

101

7*65958#9260080#4470

7*31

663

741

17*1111


これはさて、何でしょう??



何かの暗号か?
パスワード?






こちらすべて私の携帯の発信履歴


もちろんあたしゃかけないよ。
犯人は…




「やべっ!見つかった??」って言ってそうなこのおとぼけ顔(笑)
鼻の下のばして寝癖もすごいですよぉ~

なんかふと携帯をいじってたら、こんなことになってたからビックリ!!!!
この意味不明な番号の間に実際の友達にも発信(;一_一)


その場で気づけばすぐ「間違いだよ」の連絡をするんだけど、気付かないこともしばしば。
友達から連絡あって発覚ってのも良くある話。
ごめんなさいねぇ…

携帯ロックかけてるんだけど、年がら年中はロックしてなくて…
気づくと触っててこのあり様。


この番号の羅列をみて気づいたことが…


1と3と6と9、#が多い!!
きっと端っこで押しやすいんだろう…
そして発信ボタンも左上にあるから押しちゃうんだろうな。
困ったもんだ。




そして更に困ったことに、携帯が壊れた。
液晶がうつらなくなっちゃったのさ。
折りたたみ式の中じゃなくて、表面だからまだ使えることは使えるが・・・

今の機種2年以上使ってて塗装もハゲてきたし、そろそろ替え時かしら??しかし携帯高いよね…5万くらい?無理だな。ショボン…

しばらくこの壊れた?
壊された?
誰に?
おーちゃんに?


携帯使うしかないかな…
次はやっぱりスマートフォンかしら?お父さん犬に乗り換えちゃう?アイフォンもいいかも?

ってカタログと睨めっこのセツ子さんなのでした。

映画館で映画

2011年02月09日 | Weblog
友達と映画を見に行ってきたよー。(withおーちゃん)


川崎にチネチッタでチネママシアターっていうのをやってて、それに行きました☆


映画館でみるなんて、何年ぶり??
2年は見てないと思う。
わーい、わーい。


子連れ限定だから、騒いでもお構いなし!!!
気楽に見ることができます。


1200円で子供の席まで用意してくれてるんだよー。
すごい素敵★


さぁ、見るぞ!!
おーちゃんも比較的いい子にしてくれてるじゃない。




と思ったのもつかの間、予告の間に何やらそわそわ



おやつの芋でつる母



30分位した所からデターーーーーーーー
「わしは歩きたいんじゃい!!!!!!」攻撃



映画館の階段を上り下り。
それに付添いながら映画を見る私。

忙しい…





階段何往復したよ??
でも子供って階段好きなんだよね。
うちの子だけでなく、いろんな子が上り下りしてた(笑)



片隅にキッズスペースがあって、そこで遊ばせつつまた映画を見る。




飽きたら映画館を探検。



こんなことを繰り返しながら見てました。




そして最後の15分くらいでぐっすり。
もっと早く寝てくれたら楽だったけど・・・・
友達の子もキッズスペースで遊んで疲れて途中でお昼寝してました。





なんか、今回の映画長かったんだよねー
2時間半。
そりゃ飽きちゃうよねー。



でも映画館で見れたってことが嬉しくて、また行きたいと思ったのでした。
22日にまたあって、今度は「毎日かあさん」だって!!


これ見たい!!キョンキョンと永瀬さんのだよねー。
どなたかご一緒しませんかー??



映画を見た後はラゾーナに移動して、ランチしてお買いものー☆★

とっても楽しかった1日でした♪♪

掃除は念入りに

2011年02月01日 | Weblog
行方不明中のリモコンさんでしたが、無事見つかりましたー。


空気清浄機とは正反対の窓際のカーテンの後ろに隠れていました。


おーちゃんがリモコン持って歩いて、途中でほっぽり投げてカーテンの後ろに紛れ込んだ…

と推理しよう。



掃除の途中で発見!!


よかったよかった。




それにしても探し物って予想もつかないところから出てくるよね!!