goo blog サービス終了のお知らせ 

百翔

あした天気になぁれ!

連休開始・自分さがしレシピ

2019-04-27 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

「自分さがしレシピ」 第2のレシピ

「自分の場」をきちんとつくれていますか?

ピュアナ人は2つの場を持つことができない

この場(空間)のつくり方とういのは
案外難しく
特に
会社に勤めている人たちにとっては
切実な状況を生み出すことがあります。

最近私が個人セッションをした
ある男性の事例をご紹介致しましょう。

彼は
ある会社の代表をされていて
責任ある立場で仕事を
していらっしゃいます。

しかし
そのグループ全体の
トップの方との軋轢があり
代表といえどもなかなか
思うように動くことができず
強いストレスを感じていらっしゃいます。

仕事自体は好きなのですが
会社内の人間関係や
トップの方との関係性に
疲弊してしまっていて
100%の能力を発揮することが
できないでいます。

会社の中での彼の
ような状況の人は
日本中にたくさんいらっしゃると思います。

こういう方は
今置かれている場が
自分にとっては
ふさわしくない場なのですが
その場にひきずられて
しまっているのです。

本当は自分の本質を
投影したものこそが
自分の場となります。
2017、10、31初版 アダム・スナイデル

<連休開始>
いよいよ、10間の連休が始まりました。平日大好きな、夫は、連休は、自宅待機を決めています。伴侶である私も、待つことが嫌いときているので、この大型の世の中の休み中は、農作業に持ってこいと喜んでいる。新緑もきれいになった、花々を咲き乱れている。時々の、ボケッとした時間も
とれそうだ。いや、外仕事にいそしまなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする