野のココロ[高槻・茨木]

☆地球とコドモに寄り添う親子の集い☆

10月のスケジュール

2009-09-24 | 活動スケジュール
【毎月第1、第3水曜日に活動します】

飛び込み参加もOKですが、人数把握のため参加希望の方はこちらにコメントもしくはnonococoro@mail.goo.ne.jpまでご連絡くださいませ。


☆2009.10.04 Sun.
【番外編・EXPOお祭り広場リサイクルフェア】
http://www.garagesale.co.jp
今回はファミリー2組で締め切りました。
詳細は参加者のみに個別連絡します。

野のココロ以外のみなさんもぜひ遊びに来てくださいね♪
※子連れなので14時ごろ撤去する予定です



☆2009.10.07 Wed.
【芋掘り】
11:30~15:00
場所:植田さんち(場所わからない人は11:20に小寺池図書館の前で待ち合わせ)
持物:お弁当、お茶、コドモの着替え一式、軍手、必要なら長靴etc.
※お母さんも汚れていい服装で来てください

個人のおうちにお邪魔するので、植田さんの友達の友達まで参加OK。

みんなでお弁当食べたあと、畑で芋掘り♪
当日は植田さんのお父さん(ぽんちゃんのおじいちゃん)が来てくださって、掘った芋をみんなで焼き芋にして食べる予定なので市販のおやつは持ち込まないようにしてください。



☆2009.10.21 Wed.
【親子整体を習おう&茶話会】
12:00~15:00
※整体は13:30~ですが、12時からプレイルーム貸切なのでみんなでお弁当食べましょう
場所:富田ふれあい文化センター プレイルーム
http://www.tcn.zaq.ne.jp/t-kan/map/map.htm
持物:お箸、湯のみ(梅醤番茶用)、お弁当
講師:元氣堂の梅田さん
費用:500yen

今年の夏、小寺池図書館の向かいにある整体屋「元氣堂」の奥さんとひょんなきっかけで知り合い、植田さんが仲を深めてくださって今回の企画が実現しました。
前半は簡単な親子体操とハンドケア、後半は梅醤番茶の作り方を各自で作ってもらってそれを飲みながらマクロビオテックとフィトセラピーによるセルフケア・ホームケアの方法を実演を交えてお話してもらいます。
動きやすい服装で来てください。

※梅田さんに色々準備していただく都合上、10/14(水)で参加者締め切りました。
参加者→植田、あたらし、中村、浜、清水、山根、神田
・今回河手は不参加です、よろしくお願いします!


梅田さんのブログ
http://yuragi2009.blog79.fc2.com/

10月(番外編)の予告

2009-09-18 | 活動スケジュール
10月の番外編はフリーマーケット!
万博お祭り広場600ブース、スペシャル版です。

家庭の不用品、意外とたくさんあるもんです。

「いつか使う」と思ってずーっと押入れに眠っている例の物、使わないとわかっていても捨てられない例の物、趣味に合わない粗品、サイズアウトした子ども服、この機会に必要としている人の手に渡らせてみてはいかがでしょうか?

ほんとは地域通貨で物々交換マーケットも考えたのですが、万博公園は広い芝生で子ども達もきっと楽しめると思うので今回はお金のやりとりが発生しますがフリーマーケット出店もいいかなと思い企画しました。

日曜なのでお休みのパパも一緒にどうぞ。
子どもを広場で遊ばせてもらっている間、ママ達はゆっくり(商売?)できるしね♪

初参加の方も是非。

※予約の都合上、参加希望の方は8/31までにこちらへコメントくださるか河手まで直接ご連絡ください。



☆2009.10.04 Sun.
【EXPOお祭り広場リサイクルフェア】
http://www.garagesale.co.jp
9:30~17:00(子連れなので14時ごろ撤去する予定、午前中が勝負!)
※搬入は7:30~8:30

搬入は各自で、時間厳守。
お昼は売店もありますが弁当持参が無難だと思います。

費用としては、ブース代を頭割り。
別途、万博自然文化園入園料おとなひとり250円。
車搬入の人は駐車料金1日1000円(たぶん)

売上は個別清算&管理してください。

値札のつけ方、その他フリマ基礎知識は後日伝授しますね♪

9/16日報

2009-09-17 | 日報
参加者:8組

今回は初参加の方が3組。
お天気が良くて気持ちよかったですね♪
城跡公園は広いのでみんなが同じ場所で遊ぶのは難しいけれど、3才ぐらいになるとほっといても子ども同士で遊んでくれるし、親はシートの上からチラチラ確認するだけでラクチン。
ちいさい子はまだお母さんと一緒じゃないと危なかったりするけど、大きい子についていこうと必死な姿がとても微笑ましかったです。
お弁当タイムは前回の川遊びの話や幕内秀夫さんの話で盛り上がりました。

9/6日報

2009-09-04 | 日報
参加者:6ファミリー

日本、アイルランド、インドネシア。
国際色豊かなパパ達が大活躍!

今回の企画は吉川さんが色々と手配してくださいました。
いつもありがとうございます。

11時に現地集合。
駅からバス組は我が家を含めて3ファミリー。
一時間に数本しかないバスを乗り逃すまいとみんな必死の形相でしたね(笑)
約40分の乗車中、バスの中で自己紹介などしているうちに景色がどんどん緑に囲まれて遠足気分♪

川遊びでは、冷たい水に子ども達はおおはしゃぎ!
パパ達も思い思いに楽しんでいました。

充分あそんだ後はみんなでBBQと温泉。
宿泊施設も隣接しているので今度はぜひ泊りがけで行きたいです。
アスレチックも気になりましたが、バスの時間があり断念。
また行きたいな。

みなさんお疲れさまでした。
パパ参加企画、また実現しましょうね☆

今後の運営のため感想もまた聞かせてくださいね。
何か気づいたこと、次はもっとこうしたい、など♪

9/2日報

2009-09-02 | 日報
参加人数:3組

テーマがニーズに合わなかったのか?きびしい残暑からか?今回は参加者少なめ。
普段はあまり話せない悩みや夢などについて深く語り合えた一日でした。
大阪から遥々参加してくれたまゆちゃん、いつもありがとう!!