夏休みでもあり、愛知芸術文化センターのバレー公演はお子様を多数お見かけしました。


戦禍の母国を思うと、世界で公演ができる事は感慨深のでは?
なかでも「瀕死の白鳥」は最高でした。
しなやかな指先までもが、全神経が伝わる素晴らしいバレーでライブの良さを実感。
最近では、クラシックコンサートに出かけることが多いのですが芸術鑑賞は心が豊かにな
りますね!
芸術といえば、私も創作活動者のひとりとして切磋琢磨の毎日です。
先日は公募展入選させて頂いたのですが、審査員の先生から講評をお願いできましたので
お言葉を頂戴致しました。
コンセプトとお伝えする前に、パーツ1000枚以上のカット数をお話ししたと同時に、他
の人も皆も同じようにご苦労し制作されていると一言、バッサリ!
もうあとは、ひたすらダメ出し、とどめは額、ベースペーパー全て古いと!
今後の私のために、厳しい評価をして頂いたのですが正直言って、プロを目指すわけでも
無く、ただひたすら好きな手作りに没頭し、可能ならば多くの方々にに見て頂きたい!
ただそれだけなんですけど!
3ヶ月を要した作品ですが、ご指摘された部分を手直ししようかなぁ?と思っています。
気持ちを切り替え、ランチに!
夏はやはり鰻?岐阜市で美味しい鰻屋さんに再訪
備長炭にこだわり九州産の鰻「鰻亭 きし野」
名古屋の有名店も度々行きましたが、私はこちらが一押し


肝吸い、うな丼(半身)

最後にデザートまでつきます。
店内のしつらいも高級感があり、素敵です。
お値段が税込で2970円と本当にリーズナブル
お腹も満足しましたので、さて次の公募展に向け頑張る事に😅