goo blog サービス終了のお知らせ 

No Hobby, No Life

音楽、オーディオ、旅、バイク、写真、カメラ、PC、ゲームなどなど趣味の合間に仕事をしている典型的ダメ人間ブログ

2000円で地球を救え!PS2 「THE 地球防衛軍」

2005年06月25日 | Game
SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍

D3PUBLISHER

このアイテムの詳細を見る


俺はあのPS2のSimple2000シリーズってやつが嫌いだ。むしろ害悪だと考えている。
なぜなら、概して(すべてプレイしたわけではないが)「できの悪い」「つまらない」「満足感のない」ゲームばかりだからだ。安いということを免罪符にそういったずさんなゲーム作りを正当化しているようで腹立たしい。
またこのシリーズを買う人、というのは誰か。もちろんゲーム好きはこんなシリーズには見向きもしない。いわゆるライトユーザ、ゲームをあんまやらない、もしくはこれからやり始めるというユーザー、であろう。さらには自由なお金の少ない子供たちも含まれるかもしれない。

そしてこのシリーズをプレイしたそういうライトユーザーはどう思うだろうか。
「やっぱゲームってそんなにおもしろくねーな」と思うのではないか。せっかくゲームの世界に足を踏み入れても、やっぱなーって感じで離れて行ってしまうのではないか。
これは一ゲーム好きとしてはとても悲しいことだ。
ゲーム業界の市場拡大、活性化という観点からは害悪とも言える、と思うのである。

~ここまでが前フリです~

が、しかし!
その腐った(失礼)Simple2000シリーズに彗星のように現れた一つのゲームがあった!その名も!

「THE 地球防衛軍」
公式サイトはコチラ。こんなところも2000円クオリティ

うわぁあああ。なにそれ。

と思ったあなた。今すぐ夏目でも野口でもいいから2枚握り締めてゲーム売り場にダッシュだ!
このゲームは本当におもしろい。

設定としてはこうだ。

突如巨大円盤が地球に襲来!地球防衛軍は撃退せよ!以上!

たんじゅーん

ここで既に好印象。まさにSimple!
敵はその巨大円盤から出撃してくる無数の小型、中型円盤!多脚戦車!巨大怪獣!そして・・・

蟻。

なぜ?

しかも超巨大。そして異様にリアル。キモイ。関西弁だとキショイ。

まあとにかくこいつらを殺って殺って殺りまくれ!そしてみんなの地球を守るんだ!と、そういうゲームだ。
舞台は東京。らしい。要するに普通の町中。
ビルの上、間から迫りくる蟻!蟻!蟻!膨大な数の敵がわらわらと迫りくる様は圧倒的な絶望感!
さながら気分はスターシップトルーパーズだ!

さらには地球防衛「軍」と言いながら実際は「一人」であることがその絶望感に拍車をかける。二人プレイをやれば二人なんだが・・・。

で、このゲームのキャッチコピーがこれ。
「防衛軍は1人じゃない。でも2人しかいないぞ!」

気に入った。

難易度が5段階あり、ノーマル以下の難易度では爽快そのもの!迫りくる敵どもをばったばったとなぎ倒せる。巨大な蟻や円盤をガシガシ倒して行くのは気持ち良すぎ!人類なめんなよ的なカタルシスを味わうことができる。
しかし難易度を上げていくとかなり手ごたえ満点のシビアな戦いに。腕に覚えのある猛者も満足できる達成感を得られるだろう。

こういった爽快感、達成感をさらに倍加させてくれるのが、豊富な武器の存在だ。その数100種類以上。基本的なマシンガン以外にもグレネード、ミサイル、ショットガン、スナイパーライフル、などなどそれぞれ様々な特徴をもった武器が使えるのだ。そのミッションにあった武器選択が勝敗を分ける。
しかし最初は数種類しかもっていない。敵を倒すと出現するアイテムをとって増やして行くのだ。この武器集めがまた楽しい。
次はどんな武器がでるのか楽しみでしかたない。難易度を上げれば上げるほど高性能な武器が出現しやすいというところもやりこみがいがある。
強力なミサイルランチャーで敵の超巨大マザーシップをガンガン撃沈するのは快感そのものだ。

この爽快感がわずか2000円で手に入るのだからすばらしい。
作成した会社はSANDLOTという会社らしい。
低い予算のなかでこれだけのゲームを作るその技術と心意気が最高だ。

蟻が苦手でないかた、虫がきらいじゃないかたはぜひプレイしてみることをオススメする!
2000円の価値は間違いなくあるぞ!

しかもコチラ。もうすぐ2がでます!
買う買う~。

とりあえず買っとけ!剣神ドラゴンクエスト!

2005年06月14日 | Game
剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る


http://www.rakuten.co.jp/bellhouse/index.html
↑ここで売ってます。

ここここここここれはややややややヤヴァイヤヴァイヤヴァyあsdふじこ!!!!

あの、体感ゲーム至上最強と名高い、剣神ドラゴンクエストが!!!!
な、 なんと 1000円!!!うぞーーーーオラ定価(5980円)で買っちまっただよー!
今すぐ買っとけ!悪いこといわないから!だまされたと思って!
コレホント面白い。

具体的にはテレビに接続して、出てくる敵を付属のロトの剣コントローラーをぶんまわして、バッサバッサとなぎ倒すというゲーム。
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/ssd/

はいそこ!
あきれない!
帰らない!
ページとじない!

ホントこれおもしろいんですよ!
やらせた人ではまらない奴はいない、と断言する。
なぜなら俺の姉(ゲームやらず。子持ち)も、そしてそのダンナもハマリにはまって、あまりに剣をふりまわすので1歳数ヶ月の子供の頭部を何度も殴打! でもやる!みたいな。
さらにさらに。俺の友だち(女)も俺んちでプレイして激はまりで2台購入!
さらにさらにさらに! なんと俺のオヤジ(57歳。当然ゲームなんかやるはずもない)も激ハマリ!一時期は俺より上手かったほど!57歳が剣を振り回す姿は予想以上にシュールだぞ!

詳細のレビューは以下を参照。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AKGO8/249-6678798-8313117

かなり剣を振り回すので、右手、左手、もちかえつつプレイすれば二の腕のダイエットにも。マジで。
俺が以前付き合っていた彼女もゲームは一切やらない子で、むしろ見下してる感じだったが、これは面白い上にダイエットになると言ってやりまくっていた。
そして翌日筋肉痛になっていた。それぐらい大人もはまれる良作。
テレビのあるところであればどこでもプレイ可能なのもよい。
ミニゲームも豊富で、みんなで競い合うと超燃える。
家族で血で血を洗うバトルを繰り広げたし。

ホントおすすめなのでかってみ。いいからw
しかしこれが、しぇんえん? マジー。 俺ももういっこかおっかな・・・。
プレゼントにもきっとよろこばれる素晴らしいお品ですよ!
贈答用やお中元などにも是非!(まわしものではありません)

まだまだつづくよ脳トレーニング~

2005年05月31日 | Game
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

任天堂

このアイテムの詳細を見る


さて。今のところ毎日つづけております。脳トレーニング。
毎日はんこが押されていくのが単純にうれしい。小学生時代にタイムスリップしたような感覚。
しかもこのハンコ。自分でデザインてきたり。
おもれー。

そして昨日の測定でついに脳年齢28歳に!
わぁーーい。

これで年齢と同様の脳へと復活を果たした!
万歳!俺!すごいぞ!俺!

というわけでこうなったら、誰しもがあこがれてやまない最高の称号「ハタチ」をめざしてがんばるずぇ!


さて今日はこの脳トレ、実は一人でモクモクとトレーニングするだけが能ではない。
4人まで同時に一本のソフトでトレーニング記録をつけられるのだ。
グラフをみんなで比較しあったりなども可能。
なので家族や恋人どうしで大人気ない脳年齢争いを勃発させることが可能となっている。
また、さらにもっと直接的な紛争方法として、ひたすら脳を活性化させる単純な計算問題を30問を高速で解きまくる計算30、早解き対決もあるのだ!
これは誰か一人がソフトをもっていれば

で、先日やってきたんですよ。
ええ。
16人対戦を。

もうヤヴァイです。めちゃくちゃアツイです・・・。
アホみたいに計算問題ときまくる大人たち・・・。

バカです・・・。

最高です・・・。

もうみんな買え!買っちゃうんだ!
アンチエイジーング!

脳年齢

2005年05月28日 | Game
脳トレーニング二日目。

昨日計った脳年齢23歳はお手軽版での測定だったため、正確でなかったと判明。
再度計測してみたところ・・・


50歳代


マイガッ!

確かに最近物忘れが激しいしすぐモノなくすしで若年性痴呆だろうかと思ったことも忘れた感じではあるが・・・。

ここまでとは。

で、1日モクモクとトレーニング。

そして今日計ってみたら!

33歳


うはぁーい。
一日で17歳も縮めたずぇ!
やる気をくすぐるのがうまいのー教授や。

DSっ子

2005年05月26日 | Game
電車でNintendoDSをプレイするオニャニョコを発見。
初めて生で他人がDSやってるのをみた。

しかも普通にかわいい。歳は22~4程度か?

いるんだねー世の中にはこういう子が。
で、どんなゲームをやっているんだろうか?やっぱりかわいく子犬とか飼ってたりするのか?
と思ってみてみたら・・・。


コレ↓
http://www.nintendo.co.jp/ds/andj/


鍛えてんのかよ!脳鍛えちゃってんのかよ!(三村)

みたいナ。
惚れた。

家かえって色々調べてみたら結構楽しそう。
で、サクッと購入www2500円。

これかなり楽しいかも!
自分の脳年齢を計測して、日々トレーニングを積むことによってどれだけ脳が鍛えられたかグラフ化されていく。
さらに毎日やると夏のラジオ体操のようにハンコを押してもらえるシステム。
そのハンコの数によってどんどん脳力トレーニングのゲームが増えていく。

た、たのしー。

単純な音読や計算などをやる時が一番脳が活発に動くのだという。ホントかよーと思いながらやってるのだが、こんな単純なことをモクモクとやるのが意外と楽しい。
さらに毎日トレーニング前に開陳される川島教授の脳の豆知識がいいw

毎日数分のトレーニングで脳が若返り、かつ楽しめるなら結構いいんでないか?

でもね。
俺の今の脳年齢23歳。
わかっ!トレーニングいらねーじゃん!


NintendoDSカラーバリエーションきたー!!

2005年03月03日 | Game
ニンテンドーDS

任天堂

このアイテムの詳細を見る


いやーついにきたよきましたよおくさんええきたんですよ!
今までシルバー一色しかなくてどーもなーと思っていたんですよまっててよかった!とりあえず黒にしようかなと。青もいいけどね。白もいいね。でもまあ大人の男は黒でしょ。ってか大人の男はDS買うなよって話ですが。
でもPSPよりは断然DSな俺。だってゲームの質が違うでしょ。ゲームをはじめたのがプレステからです、みたいな映像に毒された世代はPSPを買うがよろし。少ないドット絵で想像力ふくらませながらゲームを楽しんでいた古い世代はDSいっとくべし!

そもそもPSPってMP3プレーヤーとして使うにも動画プレーヤーとして使うにもメモステが高いし容量中途半端で電池もあんまもたないし、フォトビューアーとしては速度が遅すぎる。全てにおいて中途半端で何一つ専用機からの代替にならねーきがして発表当時からまったく食指が動かなかったのだが・・・。なぜみんなあんなに騒ぐのかわからん。
やりたいゲームもいっこもないし。
その点DSはゲームのレベルが高そう。ってかファミコン世代をくすぐるゲームがいっぱいでさ。ゲームボーイアドバンスのゲームもそのままできるからいままでの資産も有効利用できるのがいい。
今後紹介していきたいがエミュレーターでファミコンとかPCエンジンとかできるわけで。PSPじゃできんよ・・・。まだ。いずれできそうだけど。

映像が綺麗なほうがたしかにいい。けどゲームってそれだけじゃない気がする。昔より今のほうが面白いゲームが多いかというときっと多いだろう。でも昔にも面白いゲームがたくさんあったのは事実。それは映像の綺麗さなんてものの力をかりずともわれわれを楽しませてくれていた。その本質はなにか。DSとDS対応ゲームたちはそれを教えてくれそうな気がするのである。