更年期の箱の中

更年期の毎日の中で思うことなどを書いています。

アイメイク

2022-12-06 16:36:31 | 更年期のお悩み

 平日はほぼ会社と家の往復のみで通勤もバス一本。バスもほぼ毎日同じ顔ぶれの同じ時間のバスに乗るだけなので、ここ数年でメイクの手抜きが加速しました。45歳を過ぎた頃から、瞼の上のシワにアイメイクの粒子が流れ込み、本人が気づかないうちに瞼のシワが余計に際立つ変な色の線と化してしまうことから、アイメイクを一旦引退しました。変な色の線に気がついた初期の頃は、それでも抗おうと小まめにトイレに行って、シワの溝に集まった粒子を指でもう一度伸ばしたり、目の周りを保湿するクリームを塗ったりのお手当をしましたが、めんどくさいのと、何よりも気にすること自体アホらしくなり、アイメイクに関するコスメを全て断捨離して数年が経ちます。

 先週あたりから、なぜか急にアイメイクを再開しました。インスタで同年代の方たちがアイメイクを楽しむ様子を見たからなのか、イギリス人のPodcast番組でコスメに「アンチエイジング」という単語を使うのがタブー視される時代になっていることを聴いたからなのか、視覚と聴覚の刺激が脳内で反応し合ってアイメイクをしたくなる指令信号に変わったような感じです。

 思い立ったら吉日的な行動力だけはあるので、なるべく粒子の細かいシャドウと、ダマになりにくいマスカラと、老眼進行中の目にも扱いやすそうなアイラインを入手して、アイメイクを再開しました。先週1週間は日常生活の中で相変わらず色々あったのに(買い替えた洗濯機が洗濯機置き場には余裕で入ったのに、洗面所のドアに突っかかってドアが閉まらなかったので泣く泣く返品したことなど)、控え気味に言っても気分が良く、これは続けよう!となって、今日はアイシャドウのパレットを追加購入しました。賞与が出たばかりなので、デパコスのカウンターに行きました。欲しかった色合い(無難なゴールド系)をつけてみたら他の色も気になって仕方がなくなり、またアイメイク用の下地があると「発色も持ちも全然違うんですよ」とデパコスのお姉さん(私よりもお若いはず)に言われ、まんまと買ってしまいました。

 アイメイクを再開してまだ間もないけれど、アイメイク無しで過ごした日々よりも、目をしっかり見開いて物を見ているような気がします。マスカラもアイラインもしていると、無意識に目をちゃんと開こうとするものなのでしょうか。そうすると瞼のシワはもっと深くなるのでしょうか。そうであったとしても、今のところそれは別にいいやと思えるほど、とにかくすこぶるでも控えめに、気分がいいです。

 

 

 


ブログを始めることにしました

2022-12-05 16:30:27 | はじめに

自己紹介とブログを始めようと思った理由

 私は49歳会社員です。日本国内在住です。今は地方に住んでいますが出身は関東の割と都会です。性自認は女性でヘテロセクシュアルとして生活して来ていますが心の中は常に揺らいでいます。今は既婚者で現在の婚姻関係は2回目の結婚のもので、必然的に離婚を1回経験しています。それと成人している子供が一人います。再婚で成人している子が二人増えたので現在は一応子供の人数を聞かれたら「三人です。産んだのは一人です。」と答えるようにしています。

 今朝の通勤途中にブログを始めようと思いました。しばらく疼いていたというか、実際にしばらく前にほんの数週間だけNoteをやっていました。Noteを書こうと思ったきっかけはピンポイントに特定できるある事情があって、要は、自分の精神状態を日常生活に支障のない範囲内に保つために、必死で思いついた気持ちの整理方法として書いていました。短期間に新参者にしては大容量の情報を書いてアップして、それを読み返して自分の心とのキャッチアップをするような感じで使っていて、Noteの趣旨からすると、私の使い方はなんか間違ってるな、場違いだなと思ったので、数週間後に退会しました。

 それでもNoteを使っていた時の自分の心の動きは衝撃的で、ある事象に囚われて自分の判断能力や自尊心というのか、地に足をつけているために必要な、私を私たらしめるものが崩壊しているような状態で、自分の思っていることや話していることがまともなのかよくわからなくなりそうになる手前で、会社員としての社会的な責任を果たせるギリギリで、なんとか平常心のシーツの端っこにしがみつくことができました。そして、心穏やかになれたのです。

 汎用的なこととしては言えないけれど、私にとっては心穏やかでない時に、頭でそれをプロセスして、且つそれを目に見える、手につかめる形でアウトプットすることはとても大切なことなのだと思い知ったエピソードです。

 しばらく前に私をNoteに向かわせた事情は今も継続しています。きっとこれから先も継続します。なので、安定的にアウトプットできる場所を持つために、このブログを作りました。