<< 旅のはじめはコチラから >>
<< リアルタイムレポはコノアタリから >>
なつたび_2017もいつスタートを切れるか分りませんが、その手前で無理矢理にでも大西部DXを再開をいたします。 既に4か月前…前回記事のアップからも2ヶ月半ですねぇ(呆) まっ、頑張りましょう!
まだまだ時差ボケが抜けていないので早起きをしてしまいます(眠) カーテンを開けると青空…ワシの旅にしては珍しく連日の好天に恵まれております…まあ、素直にお天道様に感謝いたしましょう。 海抜が高いため朝はかなり冷え込んで摂氏の一桁であります。 朝食の集合前に軽く散歩というか、お宿の周りをチト歩きます。

さてさて、アサゴハンをシッカリといただきに出かけましょう! ということで、朝7時に宿泊しているモーテルのロビーで集合して、ヲトマリしたホテルではなく、ご当地では最高級モーテルのレストランで朝食をいただくわけです。


アサゴハン会場(?)へ到着いたしますが、いわゆる高級ブッフェというトコロですが、それほどリッチではありません。


体調管理も狙い最初はフルーツをいただきます。 とりあえず身体は起きておりますので胃腸も目覚めていただく(刺)

続いてはスペシャルなオムレツを作ってもらいます。

ほどよき感じで終了したアサゴハンをエネルギーにキリキリと出発体制に移りましょう。


ほっ、ホテルのギャラリーにはこんな写真もありました。

準備というほどでもないような準備を済ませ、走り出しました朝からのフリー走行は最後尾でノンビリと走りますが、ちょいと走って休憩デス♪

この日は左側通行疑惑とか、ガソリンスタンドでのヘルメット置き去り事件(※)とかビミョーにトラブルが続きます。 この先も道路工事でのダート走行とか、ガス欠危機とかマイナーな出来事が続きますが、詳細は後程のお楽しみですかねぇ…

※: 某メンバーが給油の際にヘルメットを給油所の通路のど真ん中に置き忘れたのを、優しいワシが目立つ場所に吊るしてあげておいたところ、多くのメンバーが気づきましたが…本人からはナンノコメントもなし…笑い話にすればヨイのになぁ…
てなコトはさておきまして、再び走り出しますと前方にどうにも怪しげな雲が立ち上っております(疑) この時は編隊走行のため勝手に写真を撮るわけにもいかなかったのですが、どうやら山火事…

って、さようなスケールの山火事に遭遇したのも初めてですが、特に騒ぎになっているわけでもないのに驚きます(愕)

しばらく走りましえてフロッグスタッフという町に着きまして、ナニをするのかと思っていたらハーレーショップに立ち寄ることになっているそうです。 この時点では、ワシもエセ・ハーレー乗りになっておりますので、Tシャツだのパーカーだのをついつい物色してしまいます(買)

バイクでの走行も5日目に入りましたし、ようやくお目当てのルート66の雰囲気も出てきたので少しばかり期待が膨らみます。


【旅のヒント・時差】
日本とロスアンジェルスやラスヴェガス=太平洋時間=との時差は16時間、日本の方が16時間進んでいる勘定になります。 この時差というヤツは州単位で変わるので、リアルタイムレポのタイトルの三州物語はネバダ州、ユタ州、そしてアリゾナ州を渡り歩くと、山岳部時間とかサマータイムのアルナシとが入り交じりよく分からんこととなります。
しかも、ワシの超高性能腕時計は自動時差修正機能が付いているはずですが…うまく機能せずちょっとばかりイライラいたしましたのは、大人げないのと機械ヲンチと称されそうなのでココだけの秘密デス♪
さてさて、ようやく再開した海外ネタの続きはどうなることやら(困)
(続く…)