麺類=長物系炭水化物食は13連食くらいはいけるのですが、そんなチェレンジをする必要もないのとコメが食べたいなぁ… ということに加えて、刺激の強い麻婆豆腐ではなくフツーのヤツをいただきたくなったというコトになります。

時間的なコトも含めた自考式シミュレーションの結果… 手っ取り早く日高屋でヨイかという結論に至ります。 頼みます組み合わせは、炒飯の大盛りに麻婆豆腐の単品を合わせることにいたします。

写真はドーピングもかけられずにちょいと見た目は悪そうなのはご愛敬です。

麻婆豆腐は辛すぎるコトもなく…辛くなさすぎるコトもなく…コクやシビレは薄くとも美味しくいただいていきます。

とりあえずは、別々にいただいていきまして、半分を過ぎたトコロで次のステップに進みます。


まっ、トーゼンの帰結ということで、麻婆炒飯に変態していくのは必然とまでは行かなくても自然というコトにしておきます。


ほぼほぼ飲み物式に片付けていきますが、圧倒的に野菜というか繊維質が不足していますので、事務所に戻って野菜生活の類でバランスを取ることもしておきますね (爆)
しかし、セーフはマンボを延長するとか言っていますが、
「もうピークアウトが見えてきているが、マンボのおかげで感染者数が激減した!」
というアサハカサが透けて見えています。
一方で、地元県に於いては10日ばかり前に拙ブログでも検査陽性率が驚愕の60%越えというテイタラクを指摘したのですが、ふと思い出して神奈川県庁のHPを覗いてみると…
「検査人数と陽性率の推移 … オミクロン株の感染拡大を受け、医療機関等の業務がひっ迫しています。検査数の把握が困難となっていますので、一旦、検査数・陽性率の公表を停止します。ご理解のほど、宜しくお願いいたします。」
とあります… が、ケッコー重い話のはずなのですから、アホ知事だったとしても、もう少し丁寧な説明と理解を求めようとする姿勢が必要と思うワケです。
日高屋 京急川崎駅前店 (ラーメン / 京急川崎駅、川崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1