鶴岡八幡宮の脇を通り過ぎて、久しぶりにお参りしようかなぁと思いつつ、とりあえずアヒルごはんを優先させます。
お目当ての近くの駐車場に停められず、小雨というか氷雨というか寒い中をちょっとばかり歩くことになりました。
そして、鶴岡八幡宮にほど近い若宮大路にあるまるさうどんを目指すのですが、こちらはビルの2階にある、おそらくは喫茶店の跡地を利用したお店です。


カウンターで注文して、そのまま自分で席まで運ぶシステムの店も関東では「セルフ」と分類されてそろそろなじんできたようですね。
ぶっかけにも惹かれましたが、流石にとても寒い日だったので、我妻とお揃いであつかけうどんとしらす丼のセット(うどん大盛り)を二つオーダーします。
「えっ、両方とも(大盛り)ですか?」
の問いに、無言で
『丼はミニサイズでしょう』
と軽く頬笑みを返します。
2人分で、かき揚げ、たまご天、いも天をトッピングに追加します。

麺はとりあえずさぬきうどんを名乗れるレベルですし、出汁もソコソコにはいい味を出しています。
でも、このレベルであればご近所のコチラとかアチラでよいかなぁ…
ちなみに、我妻はうどんも丼も1/4ほど残したので、ワシがサルベージします…って、本当はワシの追加分も想定して無理矢理に大盛りにさせました(爆)
お腹も温まり、ほどほどに満足した帰り道は小町通を少しだけブラブラします。 だが…しかし…寒いのでとっとと引き上げます。
当初予定では鶴岡八幡宮を訪れようと考えていたものの、あまりの寒さにあきらめたのですが、まさかその数日後にご神木の大銀杏があんなことになるとは…
帰りは湘南海岸に出て逗子のデニーズ跡を覗いたりしながら田浦経由で16号を上っていきます。
ちょっとしたドライブを楽しみながらではありましたが、横浜に帰り着くと結構な時間が経っていた近いようで遠かった鎌倉ゴハン物語でした。