goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

リンガーハットで野菜たっぷりチャンポン

先日、会社のヒトが長崎に旅行に行くので美味しいチャンポン屋をどこか教えて欲しいと訊ねられまして、思わず口から出たのが、
「長崎で食べるなら、そりゃあリンガーハットでキマリですよ♪」
と、答えたところかなり怪訝な顔をされました。
四海楼とか江山楼、老記、大波止、天天有と挙げることはできましたが半分は受け狙いで残り半分は結構本気でもありました(笑)

CPからもそうですし、絶対得点でもリンガーハットは全国&長崎ローカルのいずれのちゃんぽん屋ランキングでかなりの高いトコロにいると思います。
そういえば、長いことリンガーハットに行っていないなぁ…ということで、我妻と2人揃っていただくのは最近流行(お奨めメニュー)の野菜たっぷりチャンポンです。



ギョーザがなくてもお腹が一杯になりますし、なによりスタンダードに美味しいチャンポンを楽しめます(セットだと割安に感じて、ついギョーザセットにしがちデス)。
軽めにと思ってはいましたが、我妻ですら食べきれないボリュームをサルベージすることになったのでチャーハンとかのゴハン類は控えたのは正解でした。

長崎県民の中には本当にリンガーハットが世界一美味しいチャンポンを供していると信じているヒトも少なくないという噂もありますが、まあ、絶対にハズレのないという安心感は嬉しいですね(爆)

ちなみに本記事における評価はチャンポンだけなのでご注意ください。
皿うどん、炒飯、餃子等々を頼まれる場合は、本記事からの類推で「チャンポンがそれほど美味しいのなら…」で注文されても、それは自己責任となりますことご承知置きくださいませ♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
あらら
>トリノさん

いつもながらの雑学(?)知識のご披露ありがとうございます。 勉強になるなぁ~♪

それはともかく、実はワシは崎陽軒の普通のシウマイが一番好きですねぇ…
トリノ
シウマイ
崎陽軒、特に特製焼売は普通に美味しいと思ってたりします。。。
つか、シウマイの美味しい店、ってあまり聞かないです。
餃子やら小龍包は聞きますけど。
そう言えば「崎陽」って「長崎」って意味なんですって。
創業者が長崎出身とか。
で、ようやくチャンポン。
リンガーハットの「野菜たっぷりチャンポン」は美味しいですね。
麺が少ないのが難点ですけど(笑)。
他のチャンポンなら、夕方5時以降、大盛りサービスなのに。
長崎に行ったら、リンガーハットより安くて美味しい店がゴロゴロしていると思い込んでいました(笑)。
それで「長崎はいつもダメだった」とか歌われちゃうんですね。
ウソです。
長崎関係者の方、ごめんなさい。
とも2
正しいデス
>芸人魂サン

長崎を訪問されたらトルコライスを中心に攻めるのが正しいと思います。

なぜなら正統派のトルコライスは長崎県に集中していますが、チャンポンは一応は全国でトコロドコロに美味しい店が点在しているからです(半分嘘)
とも2
>kanさん

「ハマッ子にシウマイのオススメを尋ねると、“崎陽軒”という答えが返ってくる」
というのと同じくらいの信憑性デス(笑)

ちなみに長崎県のリンガーハットの店舗数は32で、ファストフード業界に於いて日本で唯一のマクドナルド(24店舗)より多い店舗数を誇る県なのですよ!
芸人魂
そうだったんですか
長崎に行ったときにトルコライスへ走ってしまったのでちゃんぽんはよくわからないのですが、そこまでレベル高いんですね。
リンガーハットなら中野にもあるので、今度食べてみます。
kan
リンガーハット
「長崎の人にちゃんぽんのオススメ店を尋ねると、
“リンガーハット”という答えが返ってくる」
というのは、信憑性の高い話なのでしょうか。

長崎といえば、
「皿うどんにかけるソースが栄養ドリンクのビンに入って出てくる」
という事例にも驚きました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事