goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

上尾・銀座堂 で しょうが天+ちくわ天そば

上尾の東口、駅チカにある立ちソバは銀座堂という名前であります。 銀座という地名は日本全国に散在しておりますので別に気にしなくてもよいのですが、○○銀座とか△△銀座とかの前振りもなく、いきなりの「銀座」というのが潔いですかね(笑) ちなみに、この日は川崎にワンタッチしてからの出張となりまして、朝抜きの昼少し前のアヒルゴハンをいただきます。



コチラはL字型のカウンターの内側で常時天ぷらを揚げているようで、トッピングには揚げたての品目を狙うのもアリかと思います。 でもって、ワシはしょうが天とちくわ天を選択します。



そばも出汁もマアマアとしか言いようがありませんが、揚げたての天ぷらは百難を隠すので、ほどよい感じで啜れます。 実はこの店はそばよりカレーを狙うべしという情報を得てはいたのですが、ワシは一般人なので「そば+カレーライス」の自選式セットはチト遠慮しときました(嘘)

その影響と思いますが、カレースイッチが入ってしまったせいで、真っ直ぐ帰れば(会社にですけど)よいのに、上野で途中下車すると牛の力で軽めに牛すじカレーなんてのをいただきました。



なつたびレポのアップからイッキにリアルタイムのドサマワリオフ会につなげましたが、これからはその間にプールしたコマネタをパラパラとお届けしていくことにいたします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
しょうが天
> ぶらくりサン

紅生姜の天ぷらは大阪界隈では、かなりポピュラーらしいですが、関東ではマイナーですね。
単品のしょうが天にソースをかけて食べるのが結構イケるらしいですよ(推)
ぶらくり佐藤
しょうが天
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
紅生姜の天ぷらって、意外に美味しいですね。
大宮駅構内にある、NRE系ですが「中山道」が一時出していました。
一度だけいただきましたが、ちょっと意外なほどに美味しかったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 関東」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事