goo blog サービス終了のお知らせ 

nolblincaダイアリー

乗馬日記、パワーストーンにまつわるエピソードなど!不定期更新ですがよろしくお願いいたします。

上方移行

2009-07-17 20:13:01 | 乗馬日記

ついつい、拍車とふくらはぎに頼りがち。
太ももで会話をしなければ...............。
理想は、鐙をぎゅーっと下に踏みしめて、太ももも下に、洗濯バサミで挟んでいるような扶助。
う~ん、なかなか出来ない。

乗り初めの推進の時、脚を使うのに馬の脚さばき一歩一歩にあわせて、自分が歩いているように脚を使ってみました。
馬の動きを良く感じられました。

いつでもこの感じが出来るようになりたいです。

右足首もクネってならないように気を付けました。
鏡がないので、出来ているかはさだかではない............。

オーラ、ちょ~~~~イイ子。
これならみんなに愛される。
花マル。

右足が

2009-07-15 20:31:50 | 乗馬日記

右足首以下がへん。変!
外方の場合は特に変な形になっちゃってる。
変に馬体に添っちゃってクネってしています。
格好ワル~~~い!

やっぱ、鏡ってスゴ~~~~~イ。

オーラ、暑いのに頑張りました。
花マル。

馬の背中とわたくしの太もも

2009-07-11 21:15:11 | 乗馬日記

オーラとお話しするには、お尻と太ももで!です。
今日も出来るだけ、手は使わない。
座骨をメインに膝を下げて、太ももを柔らかく付けておく。

すべての関節を柔らかく、かつ、背骨の重心は真っ直ぐ下に。

オーラ、今日も花マル!

最近、大根しかおやつに持っていっていません。
林檎が無くてちょっと不満そうーーーーーーー。

週末

2009-07-10 19:31:05 | 乗馬日記

明日はめちゃ込みらしい............... 憂鬱だ................. 。
でも、新しいモノトーンチェックのキュロットを買ったので、それを着ようっと!
今年の夏は白黒で行こう!と決めて、それに合うキュロットを探していたのだけどなかなか良いのがなくて、やっと見つけました。

ちょっと楽しみだな~。こんな事でもなくちゃ、気分がめいるよ。

今日のテーマは出来るだけ拳に頼らないで、馬を動かす。
内方姿勢や二蹄跡運動の時に持ち過ぎない。
騎座で動かす。
オーラは良い子でした。良く出来ました、花マル!

自分の姿勢も...................、
カカトは自分のお尻の位置より後ろに引かない。
太ももを下げる。太ももで上方移行。
カラダの後ろからの推進。

地味だわ.....................。

携帯電話

2009-07-08 20:42:48 | 乗馬日記

新しい携帯にしたら、お作法が違うので、時間かかって~。
設定とか、新たに色々しなくちゃならないので大変。

午前中はコレで潰れたわ..................。

オーラは暑いのであんまりやる気なし。
最初から座ると、動きが鈍くなる。

懸案の左手の外方手綱。
自分が思っているポジションより手のひらを上に向けてみる。
脇がしまるし、力も入る。
いいじゃん!

でも、何気なく左を見たら、そんなに手のひらが上を向いていない。
自分ではかなり上を向けているつもりなのに、ぜ~んぜん。

カラダの感覚と、見た感じがだいぶ違うわ................。

はぁ~人多い

2009-07-05 21:21:58 | 乗馬日記

わたくし、人ごみは嫌いなのに..................。
土日のクラブはごちゃついています。
バタバタして集中力まるでなし。

無事に終了するのが精一杯。

FEI World Cup 2009 Dressage Final 買いました。
優勝は地元アメリカのステファンピーターズ。
イザベルが2位でサリネロで出場していないアンキーは3位でした。
いつもと違う順位で新鮮!

いよいよ暑い

2009-07-04 19:47:35 | 乗馬日記

駈歩終わった後など、クラクラしちゃう。
血の気が引いて、寒気がするよ~。
急に運動やめてはイケマセン。
適度に体を動かさないと、血が巡らないよ~。

オーラも暑くてだりぃ~らしく、重い。
でも、重いので、先走らない。
とりあえず、集中しているので、余計な気を使わずに済むところは大助かり。

運動前、ハーフパス練習してみました。
続ければ出来そう。
...............毎日練習出来ればね~...............。

左手が外方の時

2009-07-03 21:02:05 | 乗馬日記

あ~肩凝った~。
昨日、すっごく乗りにくかったから、やっぱりカラダがイタイです。
オーラもどっかイタイよね。

今日は、キングベアの乗りが入ったのでラクチンです。
馬のバランスも後ろに起きて来てるし、乗りやすいです。
乗りやすいと、余裕が出て来るので、自分の悪い所をチェック出来ます。

最近、自分の姿勢で気になる事は左手の脇。............... 脇が甘いです。
左手は握力も弱いので、ビミョウにハミがはずれる時があるらしい.............。
オーラが教えてくれました。
左手が外方になる右手前は、要注意!
意識して脇を締める、安定させる。

そう!今日、オーラに乗って思ったのは、拳を置きに行ってしまうと、かえって受けずにもぐるという事!
やっぱり、拳は置きに行ってはダメ!

それにしても、梅雨だわ、ムシムシして暑い。
木綿のポロシャツだと、いったん濡れるとなかなか乾きません。
あしたは、合成繊維のシャツにしよーーーっと。

乗り心地

2009-07-02 19:29:46 | 乗馬日記

なんでも燃料電池自動車は、今までの自動車の乗り心地とは全く違うものだとか..............。
変速の時の、ガクッとした感じが無いんだそうです。
電車の乗り心地に近いんですって。

まあステキ~。

わたくしの、今の自動車は、6速マニュアルなのですが、
全く違う乗り心地なら、オートマ車でもちょっと乗ってみたい気がする。
楽しいかも..................。

未知の乗り心地を妄想して、うっとり................。

そうそう、馬も本当に伸長速歩で動いた時は、まったく反動が亡くなり、滑るように移動して行くんだって.............。
未知の領域、経験してみたい..............。

さて、

今日のオーラ
集中力なし!っていうかわたくしがナシ!
わたくしが、見てるし、聞いてるし、集中していない。

あ~でもね~................。

先生とかつかないで、オーラと二人っきりで各個運動したい。
そしたら、集中力バッチリだもの.............。

と思ったら、たいして痛くない

2009-06-28 21:07:24 | 乗馬日記

ちょっと首がイタイかな~~..........。

オーラ君、今日は良くつまずきます。ガクガクしています。
テレテレしているんでしょうか。

それにしても、関節とかがだるいです。何だか力が入らない感じ。
きっとオーラも同じような感じなんだな~。

どうも今日はあんまり乗り気じゃないらしい。
人の話は効いているけど、「はいはい、それね、わかったわかった、やっときまーーーす」的な感じで上の空。
かるーく流されました。

それなりに仕事はしましたけどね。

雨、降って来ちゃったし、まいっかーーー。

馬に負担をかけない乗り方

2009-06-27 19:14:25 | 乗馬日記

昨日、乗る時に思った事は、自分のカラダの楽なポジションで素直に乗る事。
自分のカラダが何処か痛かったり、苦痛に感じた時は、馬にも同じような負担がかかっている。

馬に負担をかけるわけにはいかない!
そう思ったら、自分の姿勢も良くなります。変な力みも無くなります。
馬の重心からブレないように真っ直ぐに騎座は深くなるし、拳も柔らかくなる。
良い事だらけ!

翌日の今日もどこも痛い所はないし、肩凝りも無い。

だかしかし~.............。
今日はダメでした。リズムは悪いし、馬が前のめり。
あと5cm、馬の重心を後ろに持って行きたかったけど出来ませんでした。
手が強くなるし、座りも悪し。

明日は、カラダのどこかがイタイよ、きっと......................。

手のひらつった

2009-06-26 19:35:37 | 乗馬日記

今日、掃除を兼ねて部屋の模様替えをしたところ、左手の手のひらがキューーーーっと痛くなりました。
なんか、つったみたいな感じ。はれ~。

老化は下半身だけかと思いきや、ついに上半身にも.......... キター!
まぢ、ヤバイっしょ。

さて、オーラ君はとっても良い動き。
後半にかけて、入れ込み過ぎず、サボリ過ぎずにチョーーーー真面目てイイ子。
エライ!花マル!

キングベアの運動で、レングイールディング、ハーフパスをお勉強しているので、横運動もしなやか。
やっぱり日頃からやらないと出来ないわね。
ドンドン足さばきも良くなっていますよ。
理解して来たのね~ホントにえらい子だわ~。

おまけに収縮のリズムもお勉強。
ゆっくりしたテンポが出来るようになれば、運動のメリハリもつくようになって、今よりももっとステキな歩様になるでしょう。

オーラ、暑いけどガンバレ~。

雨のち晴で暑い

2009-06-24 19:35:08 | 乗馬日記

午前中は雨がザンザン降っていて、さすがに今日は乗れないでしょ!って思ったら、11時半頃から急に晴れ間が................。
暑くなったので、思ったより早く馬場も回復。

ハミを軽く軽くして行くには、持ったり許したりしながら、だんだん許す時間を長くしていく。
もちろん内方脚の推進を忘れずに。
しっかり、馬とお話ししましょ。

輪乗りをドンドン詰めてピルエットのようにしてから、ハーフパス風な事をやったら、良く出来ました。

オーラ、いいヤツ。花マル。

去年はどんな事をやっていたか

2009-06-20 21:08:46 | 乗馬日記

2008年の今頃はどんな事をやっていたか、振り返ってみました。
オーラ君、ずいぶんともぐっていたみたいですね............ 。

それからくらべれば、今はかなり進歩です。
前進気勢はそのままに、起きて来ていますもの。
後駆の筋肉も付いて来たし、確実に変化が見られます。

体重とか、筋肉量とか計れれば良いのいな~。