goo blog サービス終了のお知らせ 

nolblincaダイアリー

乗馬日記、パワーストーンにまつわるエピソードなど!不定期更新ですがよろしくお願いいたします。

センター オブ グラビティ

2009-08-12 17:56:55 | 乗馬日記

って何だか知ってます~?
重心の事ですよ!

18本の12番目って何だか知ってます~?
肋骨の12番目に馬の重心があるんです!

最近の研究では、馬の重心は以前考えられていた位置より後ろ側のあるそうです。
この重心に、鞍のイチバン深い所が来て、さらに人の座骨が乗る訳です。

そうすれば馬に負担を多くかける事無く、元気に歩く!....................はず!

という訳で、今日は後ろ側から、18.17.16............と数えて12番目の肋骨の背骨のあたりに鞍を置く。
いつもより、やや後ろです。
馬の肘から手の指四本分ぐらい後ろになりますね。

またがった時の感触は、「なんか、いい雰囲気」オーラ君も荷物を載せやすいみたい。
わたくしも、カラダの後ろ側から推進出来る感じ。

さすがに、昨日、休馬だったので、馬がほぐれて来るまでに時間かかりましたが、オーラ君集中してよく頑張りました。

花マルです。

今日も変な天気。

2009-08-09 20:38:33 | 乗馬日記
イマイチな天気、性格が暗くなるよ~。
どーなっちゃってるんだろーーー。
日本の夏は何処へ..............。

最近のオーラは、歩度を詰めて来ると、オーバーリーチのカツカツって言う音が聞こえてきます。
さすが、中等部になって詰めた運動が出来るようになったのです。

途中でもぐりそうになるのを、起こしてくれは後半の運動ももぐらずに続けられるようになりました。
常歩でリセットすれば、速歩も頭を高い位置でキープしてそのまま良い感じで運動出来ます。

エライ!花マル!

涼しくて

2009-08-08 14:55:48 | 乗馬日記
ラッキーですわ。湿度が高いのがカラダにこたえるけど、太陽からの熱攻撃が無いのでまだまし。

昨日、夕方からモーレツに腰が痛くなり、腰にペタンと温湿布をした。
そうしたら、あちらこちらで、ゲリラ豪雨があったよう。
やっぱり、カラダは正直だわ。気圧や湿度は影響力大よ!

オーラはアンヨ大丈夫かしら?って心配しちゃった。

なので、今日の馬場はところどころ、グチャグチャで、オーラも歩きにくそう。
カラダがほぐれて来るのに時間がかかりました。

昨日、経路をやったせいか、お疲れな感じだし...............。
経路やると、ビミョウに気合いが入るらしく、そして今日はちょっとダリーみたい。
後駆をあんまり動かそうとしないで、油断するとダラダラしちゃうもん。

私もイマイチ、良い姿勢で座れていなかったかも?
鏡が欲しい................。

馬の瞳

2009-08-07 17:02:42 | 乗馬日記
大きなおメメ。
オーラ君のおメメの中には、少女マンガのような星があります。キラ~ン。

今日は経路練習してみましたが、前より急がなくなりました。
初等部の事には、焦っちゃって、のめりがちだったのですが、ちょっと余裕が出てきました。
馬の頭に、「冷静さ」が出来て来たのだと思います。

経路自体はまだまだクオリティを求められるような所には行っていないのですが、
シンプルチェンジも、反対駈歩も、後退も、後肢旋回も普段あまり練習していないわりには、
何回か練習して行くうちに、ライダーとのコミュニケーションが出来てきました。

まだ、わたくしが拳優先になってしまうので、それを修正しなくては!
経路練習になったら、やっぱりちょっと手の内からはずれる。

普段の練習ではレベルアップしているのが分かるけど、経路は難しいね.............。

馬産地

2009-08-05 19:06:15 | 乗馬日記

北海道で獣医師を生業とする人のブログを見て..............。
産地って、ホント大変です。
馬の数も人並みに沢山いるから、疝痛やら、骨折やら、喉鳴りやら、疝痛も妊娠馬の疝痛や、子馬の疝痛、とにかく切った貼ったが日常茶飯事。
疝痛で、開腹手術は日常的に当たり前。連日のオペで体力もそうとう消耗している感じ。
麻酔して、鎮静剤をうっても、蹴る時はゆっくりなんか蹴らないって...........。
でも外科医はサッカーで言えばフォワードだから、活躍するのは一瞬で良いって。
麻酔医はディフェンスで45分の試合を最初から最後まで気を抜かないで守らなければならないって。
確かに..........................。

やはり春先は、具合の悪くなる馬も増えるみたいで、睡眠時間、連日2時間なんて書かれていました。
それに比べりゃ、東京は平和ですわ~。馬の数少ないもんね~。

う~~ん............。
やっぱり馬ってお腹の管理が大切なんですね..................。

大型動物は、薬の量も何十倍。それだけでもヒューマンスケールを超えちゃうのよね。

想像力を働かせて、馬の気持ちにならないとね....................。

産地は生と死が隣りあわせ............。
生々しい写真も沢山あるんですが、
北海道の空や馬、鳥、花、自然の清々しい写真が、
輪廻転生を願ってやまないように思えました。

雨です。

2009-08-02 20:30:38 | 乗馬日記

朝から雨。
気象予報士のたかださん、「雨が降る時間が早くなってしまって、ごめんなさい」ってあやまってました。
読めない天気のおかげで、ホント苦労しますわ~。

オーラ君、最初はチンタラしていましたが、「起きて~~~~!」
って合図を出したら、「はいは~~~い」って起きてくれました。

最初のうちは、ちょっと前のめりで乗りにくかったけど、後半はいつも通りのオーラでした。
もちろんイヤーネットは付けていますが、(若者は雨の日はモスキート音が聞こえるの!?)
オーラ君、脚元が悪い中、集中して良く動きました。

花マル。

ジャ~ン

2009-08-01 21:00:15 | 乗馬日記
オーラ君、久々に良く動きましたヨン。

春に中等部に入学してから、また一段と成長が見られます。
もぐる事も、ありますが、案外簡単に起きて来るようになりました。
「もうちょっと起きて来て?」って合図出すと「はいは~い」って起きて来てくれます。

4肢に均等に体重がかかっている方が、前ひざの関節の不安も和らぎます。

わたくしがお疲れなので、今日も脚はたいして使わない。
だら~~~んとして、無駄なエネルギーを極力抑え、体力温存。

反応は良いし、オーラの頭の中に前進気勢が出来ているので、合図だけでオッケー。
らくちんお乗馬でした。

天気が読めない

2009-07-29 20:54:00 | 乗馬日記

何だこの天気。予約時間が決まらないじゃない!

オーラにとっては暑くなくていいけれど、洗った後になかなか乾かない。
ケイクンとか出来ちゃうよ~。

今日のオーラは乗りにくい。
お願いだから、あと5センチ、バランしバックして。
なんだか前のめり。後駆踏み込まず、ハミが強い。

え~、なんでこんなに晴れちゃうの

2009-07-26 20:59:37 | 乗馬日記

ピーカンで暑いよ~。
でも湿気が無くてカラッとしているのがせめてもの救い。
馬を洗った後は良く乾く。

ちゃんと、馬の頭に中に前進気勢が出来たのでラクチンで乗れました。
オーラは本当に運動がスキ。えらい子だわ。
だからみんなに愛されるのね~。

今日は乗りやすかった~。花マル!

曇りのち強雨のちあっぱれな晴天

2009-07-25 15:19:35 | 乗馬日記

きょうも脚で推さない。
なぜなら脚を使うと足がつりそうになるから................。
水分不足ですかね...............枯れています。

馬の頭の中に前進気勢が出来てくれば、オーラの場合は、位置だけで分かってくれるのでちゃんと動きます。
前進気勢って脚で作っていては、ハイレベルな要求には応えてくれませんものね。
馬が自分から進もうという気分にさせてあげれば、乗り手もラクチン。

馬場の具合がまたあまり良くなかったので、移行はイマイチでしたが、天気がめまぐるしく変わる中、オーラ頑張りました。

本日の注意点

2009-07-24 19:23:25 | 乗馬日記
脚で推さない。拍車で推さない。
合図を出す時は、つま先側の鐙でポンと蹴る。

重い時は、ムチでチョイチョイっと合図。
とにかく推進の脚を使わない。なぜなら自分の姿勢が崩れるから。

馬の邪魔をしなければけっこう動くじゃん!

あーこれで、大きな鏡があればな~。自己チェックできるのに.............。

乗りにくいんですけど

2009-07-18 20:41:41 | 乗馬日記

ダメだ~。ぜんぜん後駆が入って来ない。
前脚だけで動いていて、バランスも前のめり。
重たい訳ではないけど、ハミにもたれかかって後駆が動かない。
歩いているのに、カツカツカツカツというオーバーリーチの音がしない。
輪乗りを詰めた時だけちょっと良かったけど、あとは全然手の内に入って来ないし、伸びちゃってるし良いとこなし。

こうなっちゃったら、わたくしではどうにもこうにもなりません。
見た目じゃ分からないだろうけど、とにかく乗りにくいんだよ~。

暑いし、不快指数100って感じだし、気持ちよく乗れなかったので、家に帰ったら、速攻シャワーと洗濯で洗い流しちゃった!

おわり!