goo blog サービス終了のお知らせ 

nolblincaダイアリー

乗馬日記、パワーストーンにまつわるエピソードなど!不定期更新ですがよろしくお願いいたします。

こずんでます

2009-09-09 16:26:18 | 乗馬日記

左によれよれ、ヨレヨレ、右によれよれ、ヨレヨレ。
前に出ない。
ムチ、脚、使えども反応なし。

左手前なんか駈歩の発進、激ワル。
内方姿勢も取れない、リズムもでない、ハミ受けも悪い。
ノリが悪いよ~。

最初、重たくても、コズんでいる重さでなければ、
そのうちに馬の前進気勢が出来て来るので、だんだん乗って来るのですが、
今日は、いつまで待ってもノッて来ない。

季節の変わり目で、朝、寒くなって来た!ってのもあるのでしょうが、
たぶん、月曜に強めの運動をして、昨日休馬。
つまり........................。
筋肉内に乳酸がたまっているのでしょう。

クーリングダウンが上手く行かずに、乳酸がたまったままになっちゃのね~。

最後の、軽速歩を少し手綱を伸ばし気味で前に出したら、ちょっとは歩くようになりましたとさ。

おわり

暑い&疲れた

2009-09-06 20:12:16 | 乗馬日記

暑いよ~、重いよ~、強いよ~。
疲れた。

ムチに頼りました...............。
前半はチョー重だったけど、後半は乗って来た!

移行は良いけど、真ん中に集まっての下方移行は出来ない。
前につんのめって、後駆が浮いちゃう感じ。
踏み込みはイマイチ。後駆が軽過ぎて、後ろに逃げている感じ。

ハミ受けも強い。アワアワになって来ない。

後半、少しは良くなって来たから、まあ、許せる範囲かな...............。

暑い&地味

2009-09-05 19:55:08 | 乗馬日記

ガルちゃんとトトの世界から一転、ジミ~な現実。
でも、ガックシこない。楽しく遊ぶぅ!
馬は日々の繰り返し!忍耐ですもん。

暑かったけれど、空気は乾燥して来ているし、朝晩は寒い。

蹄油の塗り方を変えました。
夏場は、蹄底だけだったのですが、蹄冠の所にも塗るようにしました。
蹄壁はまだ塗っていません。

それと、季節の変わり目は、疝痛に注意ですね。
お年寄りの馬、お腹が弱い馬、特に気をつけなければ。

オーラ君、おやつはの大根と林檎。
どうも林檎の方が好きらしく、林檎から食べます。

大根 < スイカ < 林檎 < 黒砂糖 って感じですかね。

ジミ~な現実ですが、馬がいれば楽しい................。

また、予報ははずれ

2009-09-02 16:36:47 | 乗馬日記

曇りだって言ったのに、雨降ってるぅ。

今日は、ある人の座りを頭でイメージしながら乗ってみました。
股関節をオープンにして、カカトでお腹をつつかない。足はだら~んとしておく。

違いが顕著に出たのは偶角通過や回転運動の時。
歩様が安定して内方姿勢が良い感じでした。
どうしても拳に頼りがちな回転運動や内方姿勢、
それを腰でまわす感じで、拳は方向の合図だけ送る。

オーラ君、とっても素直に良く動きました。
っていうか、私が邪魔していただけか.....................。

お疲れですわ

2009-08-30 20:22:01 | 乗馬日記

昨日、一昨日と暑かったので、今日はちょっとホッとしちゃって、カラダにこたえる。
これからが、夏の疲れが出るときですね。
馬も人も年寄りは注意です。

わたくしのモットーは
力で馬を動かすという乗り方ではなく、馬とライダーとの信頼関係に基づいて、
馬がライダーの求めている動きを理解して、馬が自らその動きをするように見える乗り方をすること。

馬って、牛とかヤギとかのジャンルと思われがちですが、なんでも犬の方に近いらしいですよ。
信頼関係で互いの意思の疎通が成り立つ生き物なんですね。

わたくしはオーラの事が大好きですが、オーラはわたくしのこと信頼してくれてますかねえ...........................。
でも要求に応えてくれるのは、信頼されているって事ですよね。

おやつは、大根+スイカから林檎へ。

この二日間

2009-08-29 19:57:57 | 乗馬日記
オーラ君、とっても運動の質が変わってきました。
競技会前は、チンタラ、ダリーってムードを醸し出していたんですが、最近は、常歩からシャキ!っとしています。
頭の高さも起きています。
もぐりそうになった時は、外方手綱に向かって内方脚を使って、そして減却する。
そうすれば、オーラはきちっと理解して、起きて来てくれます。エライ!花マル!

今日は、ちょっと口が強かったけど、まあまあです。

オーラは着実に大人になっています。イイ子だ!

写真はわたくしが「きれいな姿勢だな~」って思っている人の5課目の演技中のもの。
座骨の下、ずーっと下がって行くとカカト。お手本みたいに真っ直ぐですね~。
ブーツは、たぶんペトリエのだ!

何がショックって

2009-08-28 20:25:03 | 乗馬日記

目指していたフォトジェニック................、でもさ、写っていないじゃん!
オールスポーツのカメラマンさんどっか他の写真を撮りに行っちゃって、撮ってくれていないよ~。
せっかく、キラキラの額革にしたのに~。
ちょーショック。

ビデオは人に頼んで、慣れないカメラのせいか、ヨレヨレで.....................。
う~ん、もちろんありがたいのですが、何とも..........................。

だれか、カッコイイ写真撮ってくれ~。

その前に、かっこ良く乗れって!...................ってか?

夏の競技会も終わり

2009-08-26 20:48:30 | 乗馬日記
ジャッジペーパーもらいました。
主審の総合観察所見の所................
「リズムを少しアップした速歩が良い」と書かれていました。
やっぱり.........。

それにしても、ビデオの中のわたくし.................。
肘がパカパカしています。
ハミを軽く持つと、柔らか過ぎて安定感が無くなる。
ギュッと固めると、固め過ぎ。
パカパカをなんとかしよう。

渡る風、爽やか

2009-08-20 16:05:25 | 乗馬日記

オーラは、午前中の方が快調みたい。
動きも気合いもフレッシュな気がします。

馬ですから、朝早くから運動するのは当たり前。
競走馬でしたから、朝の運動は「三つ子の魂百までも」で、若い時の記憶がよみがえって来るのでしょうね。

日差しは暑いけれど、風がさわやかで........、
子馬の時、こんな日は牧草地の木陰でお昼ねしていたんだろうな~。

オーラのたてがみ

2009-08-19 20:37:32 | 乗馬日記

オーラのたてがみは右に流れています。
聞いた話によると、流れている側の手前が得意な方だとか............。

オーラ君、右手前の方が若干得意です。
最近は暑いので、手抜きな印象を受けますが、春先とか、オーラがやる気になった時は、
俄然、右手前の歩様が抜群に良いです。

最近は春先のピリピリ感も無く、どちらかといえば、熱くてデレデレしているのですが、
もぐりそうな時に、外方手綱に向かって、内方脚を使って、半減却をすれば、ヒョイっと起きてきます。

オーラ、エライ。花マル。

競技会も近いので、皆さんから「頑張って」って応援されるのですが、
オーラはスクールホースですから、飛び抜けて才能があるわけではありません。
ありがたいですが、無事に行って帰って来れれば、花マルなんです。

多くを求めても、オーラには荷が重い。
でも、オーラの良い所が少しでも表現出来ればいいですね。

成績が良くなかったとすれば、それはすべてわたくしが悪いんです。

オーラは、常日頃から、頑張っていますから......................。

秋の気配が

2009-08-17 21:02:45 | 乗馬日記

昼間は暑いですが、夕方、日が落ちるとめっきり涼くなります。
今日は、昨日よりやや湿度が高いですが、そでれも風が涼しい。
日没も早くなりました。

なんだか梅雨から秋になった感じですね。

オーラはホントに素直でイイ子だ。
素直過ぎて、乗る人なりになってしまう所が、難しい所ですね。

乗る人の弱点がそのまま出ちゃうっていうか.................。

強く乗れば、強くなるし。
推せば、推しただけ暴走するし。
座れば、座っただけ、動かなくなるし。

だから、オーラが良い状態の時であればライダーはOKって事っす。
動き過ぎたり、動かな過ぎたりするのはすべてライダーが悪い。

オーラ君、良い先生です。

中間歩度の時は腹筋を使いますね。
腹筋をギュ~ッと締めて行くと、良い歩様になります。

ちかごろ

2009-08-16 21:15:00 | 乗馬日記


細いハミにしているオーラくん。
ゆる~く、ゆる~く持って、かる~く、かる~く指示を出しています。

今日は、もぐりがちでしたが、暑くてお疲れだからしょうがありませんね。
おさぼりしても、許しちゃう。

競技会は、カッコだけは完璧にして、ミスターフォトジェニックを狙いましょう!
問題は、わたくしの年齢があらわにならないように出来るかという事...............。

やっぱり、派手目の化粧ですかね...........。
汗で、ドロドロになったら悲惨~。
舞台メイクの落ちないヤツで、眼とか鼻とか口とか描いた方がいいかな~.....................?

写真はオーラの流星。
白い毛が細く流れています.........。

この間、見えたのはペルセウス流星群。
願い事、沢山したい...........(欲張り)。

脳科学

2009-08-15 21:18:28 | 乗馬日記

最近の脳科学では、学習はほめられないと完結しないらしいです。
怒られたり、叱られたり、ネガティブな刺激では、生き物は成長しないってことらしいです。

怒るのは、最後には、ほめるためにやる事らしいです。
お勉強は最後にはほめないと!

わたくしは、モンちゃんは、ほめっぱなしですけどね~。
ちょっとでも出来たら、イイコイイコしちゃいます。

人間も同じですよ。ちょっとでも進歩したらほめてあげないとね~。

やっぱり脳科学の話ですが、楽しい事は続けられるのですって。
脳が楽しいと思う事が、スポーツには大切なのだって。

そうよ!わたくし、ジムのトレーニングは楽しいと思いませんもの..................。
マラソンもキライ。ただ走るだけで何が楽しいの?って思っちゃう。


...................さて、オーラ君、右の前膝の内側がちょっと熱いですね~。
いつもの悪い所です。浅屈腱のところにも行っているかな~。
カンメルしておきました。
明日また、様子を見ましょう。