精神年齢だけは20歳代

 まだまだ好奇心旺盛で、なんにでも興味津々

久々にパソコンでUP

2014-03-25 | Weblog
 完全なるおさぼり癖がついてしまったです。

 昨年より首と腰に違和感があり、病院通いをしてます。
 と言っても大したことはないんです。


 首は狭窄症。パソコンを長時間続けるのが少々辛くなりました。 

 腰は軽いヘルニアとのことで、リハビリに通っています。

 一応、頭と口はなんともないので、相変わらず賑やかにしています。

 年齢的にも少々サビがついてきてもおかしくないですものね。

 
 知り合いの大先輩に言われたことばです。

 「その痛みは、若い時に無理をして頑張って・頑張ってきた証拠だよ。治そうと思わず、うまく付き合いなさい。」

 

 孫も6か月になりました。
    

 あと3カ月後には、今度は1が結婚します。


 ハッピー・ハッピー です。

 

 


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (清遊人)
2014-03-25 22:26:13
すっかりご無沙汰している間にバーバーになったり、これから祝い事があったりで、嬉しいニュースが続いていますね。おめでとうございます。肉体の衰えは加齢とともに誰でも来てますから、入院しない程度に仲良くしてください。今年は花粉症は大丈夫かな?
はい。そうします。 (清遊人様へ~のこたん)
2014-03-26 20:15:50
 相変わらず、今年も花粉症とは仲良くしています。
 今日は雨なのでチョットだけ楽でした。

 達の事で、おめでたい事が続きホッとしています。

 肉体はもう50年以上も使って来てますから、少々サビついてきてもしかたがないですよね。

 今頃はどちらまで行かれたのでしょうか。楽しんできてくださいね。
ご無沙汰しております (wakasama)
2014-03-26 20:54:06
こんばんは、先程は私の拙ブログにコメントいただきありがとうございました。
若い時から無理をして頑張ってきた「のこたん」です。
これからはボツボツ無理をせずにお過ごし下さいね。

お久しぶりです (anikobe)
2014-03-26 22:37:39
おめでた続きでうれしい春ですね。

長年頑張ってきた体、これからはあまり無理をせず大事にしてこれから訪れる嬉しいことを、たくさんしっかりと味わってください。

ときには「のこたん出没」の記事を楽しみにしています。
わあ (ちひろ)
2014-03-27 16:41:05
ブログにコメントをいただきありがとうございました。

ていうか、のこたんさんのはおさぼりさんじゃないじゃないですか!
ちゃんと理由があるじゃないですか-!
私と一緒にしちゃった。失礼しました。

ご無理はなさらず、ゆるゆると気分転換的にでも書いてくださったら嬉しく思います。
とにかくご無理はなさらずにお過ごしください。

1さん、ご結婚おめでとうございます!
おまごちゃんさんもかわいい盛りですね。
お幸せが続くのこたんさんですから、
お体にお気をつけて、ハッピーに浸っちゃってください!
(おかしな日本語になりました。すみません)

またお邪魔します!
私は若い時から (wakasama様へ~のこたん)
2014-03-29 20:37:44
 無理をしていたのではなく、な~~~んにも考えずに突っ走っていただけなんですよね。

 現在も同じです。
 痛いけれど、まあ、この年齢が来たらこんなものかな・・・程度なんです。

 ようするに鈍感なんですよね。
お久ぶりです。 (anikobeさまへ~のこたん)
2014-03-29 20:43:55
 体調のほうはいかがですか?大丈夫ですか。
 私はいつもの事ながら、マイペースでやっております。

 ただこの時期、外は花粉がいっぱいです。
 そのためリハビリにいくのがおっくうになっています。

 あとは筋肉をつけるためのストレッチを少しづつですがおこなってます。
 でもこれもマイペースでやっているので、効き目があるのかないのか・・。(笑)
いえいえ、おさぼりしてたんですよ。 (ちひろさまへ~のこたん)
2014-03-29 20:50:49
 だって書こうと思えばかけたのに、何となくめんどうかな~~なんて思ったりしていたんですもの。

 だいじょうぶです。無理はしませんから。
 だって本当~~~~に、マイペースの私なんです。
 というよりも、年々、鈍感になっていってますね。

 「まあ、いっか」「なるようにしかならない」とすぐに考えるようになってますし・・・。

 ちひろさんのお子さんも大きくなられたんでしょうね~~。
 子供さんの成長ってアッというまですものね。
錆はパートナー (オヤジな私)
2014-03-31 20:51:11
いよいよば~さま。
可愛くて仕方ないでしょう。おめでとうございます。

私もヘルニア系の腰痛です。畑の頑張り過ぎ。
マッサージでなんとか凌いでいます。
ここまできたらどこかしこのさび付きは「家庭の常備薬」で
誰でもどの家庭にもあります。
拒絶すると嫌がらせの悪さをします。
仲良くパートナーとして付き合っていきやしょうか。

錆がないのがむしろ異常といえるでしょう。
パートナーですね。 (オヤジな私様へ~のこたん)
2014-04-06 20:13:39
 完全なるバーバになってしまいました。

 お嫁ちゃんが上手なんです。ばーばを持ち上げるのが。
 孫も可愛いのですが、お嫁チャンがとっても可愛いんですよ。

 リハビリといっても、温湿布をしてもらい、マッサージをしています。

 とにかく痛みだけなくなれば、あとは上手くつきあっていくつもりなのですが・・。

コメントを投稿