goo blog サービス終了のお知らせ 

空を見上げて 一期一会        

空が好きで、空との出会いを楽しんでいます。

コロナ禍に思う。

2020-07-30 18:05:26 | 日記・エッセイ・コラム
コロナ、全国で陽性者が増加しています。

厚生労働省や大阪府の接触アプリ、利用している人は少ないらしく、
大阪府は「大阪コロナ追跡システム」の登録を簡素化すると発表した。
現在はQRコードを読み取り、自身でメールアドレスを入力する。
それが、今後はQRコードを読み取り後に、自動作成される空メールを
送信するだけで登録できるようになるらしい。

現在、私は両方利用しているが、「大阪コロナ追跡システム」はその都度
メール入力で少し手間がかかっていました。
利用者が多くないと効力がないようです。

そうそう、8月17日からメールアドレスを登録することで
「大阪スマイル」ポイントが付与される。
このポイントで抽選に参加でき「クーポン」などが当たるらしい・・・。
大阪人らしい発想・・・。
これで登録者が増えるならいいですね。

自宅のパッションフルーツ。
開花しても1日でしぼんでしまう。
見逃すことが多いです。

面白い形です。



昨日、いつも通っている「整形外科」帰りに、
内科医院の前で、防護服を着た人が、高齢者の人に問診をしていました。
初めて、実際に防護服を着た人を見ました。
私の市でも陽性者が増えています。
もう、いつ自分が感染してもおかしくないと、思わせる出来事でした。

自宅の庭で。ミョウガ

2020-07-27 23:34:08 | 日記・エッセイ・コラム
このミョウガ、亡き母と母の妹(叔母夫婦)宅に出かけた時に。
叔父はとても器用な人で、大学で教鞭をとりながら、学生さんと
遊ぶ場所を山の中に作った人です。
そこに自生していたミョウガです。

空倶楽部の方のブログでミョウガを拝見して、
自宅庭のミョウガを・・・。


後ろの瓶の中身は、1週間ぐらい前に採ったミョウガの甘酢漬けです。

そして同じく、空倶楽部の方が、50ミリレンズ、F5.6で撮ると言われていたのを
思い出して・・・。


そして、こちらはF1.8で。


久しぶりにフルサイズ(5ⅮMⅣ)で撮って見ました。

ハザードマップを見ましょうね。

2020-07-07 00:13:39 | 日記・エッセイ・コラム
今回の熊本の大雨の災害、浸水箇所が
国が作っている「ハザードマップ」に
浸水箇所が一致しているようだ。

球磨川流域に住む方が、これらを周知していたら、
もっと早く避難できたのではないかと悔やまれます。

私の住む市の「ハザードマップ」、川はほとんどありません。
しかし、「ハザードマップ」には土砂災害の箇所が何カ所かあります。
いつもの散歩道の近くにも・・・。

大雨が降れば、土砂災害が起こる可能性があるということです。

これらを肝に銘じて、避難所も確認しないといけないですね。


自宅の紫陽花。

緊急事態宣言 #おうちにいよう。

2020-04-16 21:41:33 | 日記・エッセイ・コラム
7都道府県に緊急事態宣言が出て・・・。
そして、今日全国に緊急事態宣言が出ました。
人と人との接触を8割減。
おうちにいよう。
これで、緊急事態宣言が出ていない府県へ出かける人が
いなくなればいいと思います。

私、以前なら、月に10日ほど公共交通機関を利用していて、
買い物も、散歩を兼ねて、ほぼ毎日出かけていました。
それが3月は公共交通機関の利用は無し。
2月21日以降、出かけていない・・・。
買い物も週に1回、後はネットで・・・。
人との接触を8割減をほぼ達成出来ていると思っていますが、

でも、気になることが、運動がてら、近場の公園の散歩で、多くの人と遭遇。


いつもはほとんど人のいない公園、早朝ゲートボールを楽しむグループがいたり
駅への近道で通る人がいるぐらいですが・・。
今は朝10時ぐらいから、夕方6時半ぐらいまで平日は50人以上
土日はもっと多くの人が、います。
子供やママ達の「密接」が気になります。

#おうちにいよう。

いろいろ難しい事情があるとは思いますが、
コロナ終息のためには「人と人との接触を8割減」を実行しないと
終息は見えてこないようです。

私は、自分のできることをするしか、ないのですが・・。

緊急事態宣言、今日はお月様スーパームーン

2020-04-07 23:58:12 | 日記・エッセイ・コラム
私の住む、大阪府は緊急事態宣言が出ました。

私達の行動範囲が限られますが、感染拡大をおさえるためには
必要ですね。
いろいろ、思うことはありますが、とりあえずは、自分はうつさない、
うつらない努力をするだけです。
そして今日はスーパームーン。
トリミングしてます。

EOS KISS M EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM


5月6日まで、自宅で過ごします。