goo blog サービス終了のお知らせ 

SUN☆SUN会

☆ 遠く離れていても、ここで集まれる ☆

最新の画像もっと見る

68 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことばもない。。 (管理人)
2011-03-12 11:59:40
す~さん、テングサ、コテナラン、、、
みんな良かった!元気で。。
東京は凄かったみいやなぁ~。。。
ここで、、、集まってを元気にしよう
雄ちゃん、、コメントありがとう。
みんな心強かったと思う。。
王子は。。どうしよん?
返信する
今、パソコン観ちょる (星の王子)
2011-03-12 14:22:18
こてならんも、てんぐさも,大丈夫やったんやなー
takeちゃんもkyoモ加代ちゃんも、管理人も大丈夫やったんやなー。それから関西組のバアパもスーも、いつこも、しろうも、大丈夫で良かった。他の同級生も大丈夫かなー
瀬戸内海にも津波注意報がでてたから
関西も、長く、大きく揺れて
少し気分が悪くなったけど
だんだん落ち着いた。関東地区に住んでる
同級生は震源地に近いから心配した。
それにしても地震、津波の威力のすさまじさを
テレビで観て絶句。
たくさんの人が亡くなり、負傷し
避難し胸が痛みます。
]
被災者の皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
takeちゃんに、こてならんに、加代ちゃんにバアパに、いつこに、kyoにスーにてんぐさ
誕生日のメッセージ有難う。
メッセージきた順番に名前書いてます。
こういう悲惨な事が起きた時なのでね自身の
喜びのコメントは控えさせて頂きます。
同級生のみんなと、全国の皆さまの無事を
お祈り致します。
返信する
地震 津波はおおでえな (ituko)
2011-03-13 00:40:30
昨日からずーと大地震のテレビお見よるんやけどみんな大丈夫かえ        王子遅そなったけど誕生日おめでとう         久しぶりに会って王子の料理ご馳走になったんやけどさすがしっかと美味しかったでぇ-ご馳走さまでした  今度はばぁばとすずよときくみおさそって行くわ 
返信する
久しぶり (星の王子)
2011-03-13 15:04:51
藤いつこは、昨日、突然娘さんと一緒に来て
びっくりしたぁー。
おいしかったかぁー。
夜も久しぶりに管理人と電話で話したよ。
今後、いつ自分の住んでるとこに
あんな大きな地震が起こるかもという不安も
あるけど、源発の放射線漏れの危険もあるし
募金したり、自身の出来ることで
少しでも、助け合いましょう
返信する
kyoよーい (星の王子)
2011-03-13 15:16:39
島の風


どー



れーーーーーーー
てんぐさよーい
長野も震度6の地震があり
関東組も、余震が収まるまで
気をつけてなぁー
返信する
コテナランよい! (テングサ)
2011-03-13 21:01:32
千葉は物流は、どげか?うちん娘は吉祥寺で大学生なんやけど、コンビニやスーパーに、あんまり食ぶんもんがねぇ~ちぃ被災地やねぇ~んやから、風評被害や、危機感による買い占めが原因なんやろうち思うけど明日、食料やら水やら送ろうち思いよる今夜は、今んテングサに出来る事で節電!コタツもストーブもつけんで、毛布かぶっちょる
返信する
家から送信しぃよる (コテナラン)
2011-03-14 19:24:18
す~よ~い。

心配してくれておおきにの~。

テングサよ~い。

千葉ん八千代と東京ん水道橋は食いもんも水もしょわね~ど~。

吉祥寺は大食いチャンピオンがおっちょんのかの?
返信する
kyoさんー、加代さん、ミホさん (星の王子)
2011-03-14 22:21:57
m幸さんに、管理人さんよーい。いつも思いやりのあるのメール
有難う。
すぐメールも返してくれる誠実な義理堅さ。
あんたーのような人が
議員さんに、なって、活躍せんと
つまらんでぇー。
村会議員に立候補してなぁー。
初の女性議員と思うけど
王子の知っちょる人みんなに
kyoさんに加代さんにミホさんにm幸サンに管理人さんに清き一票をいるんごて
頼んで回るから一回考えてなぁー。
島をもっともっと女性の目線から
とらえて考え行動をおこすように
したら、
また
新しい時代がやってくると思います。
有難う
返信する
星の王子 (Unknown)
2011-03-15 14:19:03
雄ちゃんよーい
がんばっちょんかぁー
議会は雄ちゃんが、おらんと始まらんどー。
大げさな、言い方かもしれんけど
少なくとも、おりは、そう思うちょんよ。
与えられた使命を、まっとうして
よりよい島の為に、議論して
頑張れぇー。

そういえば中3の時、部活動3年生f卒業で
放課後、もう、部活動に行かんで、いいように
なった時
山下かずおんとこの、姉ちゃんが高校の遠足から
島に帰って、友達と観音崎に行き遊びよって
喉が渇いたから水飲もうとして、水筒の栓を
開けたら、そん水筒の栓が下ん木に落ちて
はさまっちょんのを、手を伸ばして
とりよって、まっさかさまに落ちたろ
そん時、お母さんが偶然にも下で貝堀
しっちょって、突然、まん前に落ちてきて
その事実を矢野先生からクラス生徒みんなが知らされ
放課後残って、ターと雄と甚と利と清彦と末美と谷まさことさゆりと
かずおの気持ちを考えて。
思い思いに真剣な話をしたなぁー
4時ごろから、教室でずーと話しよって
気がついたら外は、真黒で7時に学校をでて
いつもは、ふざけてばかりやのに
あれが、友達の事を思い真剣な話をした第一歩やった。
あんとき、かずおに対しての思いはみな同じなんやと思い
嬉しかったぁー。
野球の斎藤勇気も、サッカーの保田も
何か持っていると言われ
持っているもの、それは仲間です。と
答えたように
50過ぎて、青臭いと思うかも知らんけど
僕ももってます
な、か、ま、を
みんなは、いつまでも、一生の仲間であり
宝物です。
困った時はメールでも、ブログでも
応援したり、心の支えになり、助け合おうなー
返信する
そんな事もあったなぁ (テングサ)
2011-03-15 19:39:16
王子よい!そげな事もあったなぁテングサも、そん時に初めて人ん死・ちゅ~のを意識した気がすん昨日うちん米びつがカラッポでス~パ~に行ったら買い占められて売り切れやったしょ~がねぇ~から、うちにあった発芽玄米を煮て、くた電池や懐中電器も売り切れ長野県人の、用心深さち、どんだけぇ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。